富田林にある鶏肉、和食のお店 川田屋 へ行ってきました。
外環状線~堺市美原区を越えて、一つ中に入った所にあります。
富田林では人気のあるお店だそうで、いつも行列ができているようです。
私達が行った時は土曜日でしたが、5組程先客が待っていて、
席は空いてるんだけど…。バタバタしているようでした。
表の離れでは、大きな釜でご飯を炊いています。
醤油ご飯(?)が150円で売られていたので、
1つ買ったら、おまけでおこげをサービスしてくれました。
表の棚には、「お焦げがでましたら、ご自由にお取りください。」と
このおにぎり…。具がないのに凄く美味しかったです。
私はお焦げの方を頂きましたが、お焦げの方が私は気に入りました。
私達…。待つのホント嫌いなので、いつまでも案内されず、
帰ろうかと思ってたんですが、↑これ食べて、待つ事にきめました。w
やっと通された席はテーブル席でしたが、
とても見晴らしがよく、隣との敷居もあって、落ち着く雰囲気でした。
目の前には二上山、葛城山、金剛山が見渡せます。
のどかな風景が広がっていて、
ここが大阪??って思える程、ほのぼのとしています。
メニューは鶏肉がメインですが、豆腐、おそばにもこだわりがあるようでした。
鶏ハンバーグ(1575円)そば付き(2000円)
炭火焼(1575円)そば付き(2000円)
松花堂弁当(1575円)
ミニコース(2100円)
椿(3150円)
私達は、鶏ハンバーグと、鶏の炭火焼を注文するつもりだったんですが、
ハンバーグが売り切れ…。
鶏の炭火焼と、ミニコースを注文しました。
最近よく見かける大阪産。
お米はヒノヒカリを使用。
熱湯の中に入れて炊いたご飯だそうです。
その他、泉州キャベツ、泉だこ、大阪の地たまご、
地元農家の野菜を使用しているそうです。
ミニコースの手作り豆腐、サラダ
おぼろ豆腐は少し温かく、特製醤油で食べましたが
豆腐の匂いと味がしっかりしていて、豆腐を食べたーーって感じでした。
サラダはふわっとしていて軽いサラダでした。
これも地元農家の野菜だそうです。
ミニコースのなめこそば
ざるそばかなめこそばを選べます。
天かすがカリカリしていて美味しかったけど、そばは普通でした。
ミニコースには、地鶏の握り(2カン)も付いています。
すごく柔らかくて、ぺろっと行っちゃいました。
ミニコースには、一押しメニューくず花豆腐も付いてきます。
胡麻豆腐みたいな豆腐で、ぷるんぷるんした弾力性のある豆腐です。
天ぷらは、主役(海老)がいなかったけど、
パリッとしていて美味しかったです。
紅ショウガ、タケノコ、かぼちゃ、玉ねぎだったかなぁ。。
紅ショウガの天ぷらって、、大阪独特なんですねー。
(私はピンクの紅しょうがは好きだけど、真っ赤な奴は苦手なんですけどね。)
ミニコースには、更に鶏のたたきも付いています。
色々ついていて、ミニコースはお得w
ご飯は、一口で食べきれそうなお茶碗だったので、
私は2杯食べました。(お代り無料)
こちらは、鶏の炭火焼
写真はありませんが、
炭火焼、スープ、サラダ、豆腐、ご飯、漬物、デザートが付きます。
少し頂きましたが、こちらはちょっと、量が少ない気がしました。
絶対ミニコースの方が、色々食べられてお得だと思います。
デザートは、左はマンゴープリン、右がいちごシャーベットです。
マンゴープリンは柔らかくてプルプルしていて美味しかったです。
★★★★☆(4.5)
大阪府富田林市大字廿山20-1
国道170号線
ランチ11:00~14:30
| HOME |
Author:mahina
(ギャルママ)