fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ └グルメ‐兵庫県明石市

『ZAZAZA 大蔵海岸BBQ』で手ぶらBBQ(兵庫県明石市大蔵海岸通)朝霧

S__17891335.jpg
P6120240_20210613172759c99.jpg
明石市の大蔵海岸 沿いにある
大蔵海岸BBQZAZAZAでBBQ をしました。

1P6120242.jpg
目の前が大蔵海岸海水浴場 になっていて眺めも最高です。

1P6120244.jpg
メニュー

私たちは予約なしでしたがすんなり入店できて
釣りの途中でしたが(笑)いきなりBBQです。

1P6120250.jpg
Plan B(3,300円税込)
牛肉、鶏肉、豚肩ロース、骨付きソーセージ、カットコーン、
季節の焼き野菜、飯蛸、殻付き帆立貝の香草バター風味、赤エビ

1P6120276.jpg1P6120248.jpg
白ごはん(300円)

ドリンクは自販機で購入可能です。

1P6120267.jpg
海鮮とお肉を分けてみましたがすごいボリューム!

1P6120264.jpg
1P6120278.jpg
コンロは蓋をするタイプで
蒸し焼きにするとお肉がぷりぷり!

1P6120280.jpg
1P6120299.jpg1P6120287.jpg
特に鶏肉が激うまでした。

1P6120273.jpg
1P6120294.jpg1P6120302.jpg
海鮮ものも美味しい~(^^)

吹き抜けのお洒落なテラスでいただくBBQは最高でした。
席に余裕があれば予約なしで利用できます。
持ち込みBBQの場合は近くにスーパーラムー
があるので買い出ししやすいかも(^^)



大蔵海岸BBQ ZAZAZA昼総合点★★★☆☆ 3.7
兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目
#大蔵海岸海峡公園 内
第二神明道路大蔵谷ICより車で10分
市営東駐車場より徒歩1分
JR朝霧駅から徒歩3分
駐車料金:100円/時間
1部11:00~ 15:00、2部17:00~ 21:00
手ぶらBBQ(2500円~)
持ち込みBBQ(1500円~)

『明石名物 玉子焼き 本家きむらや』で明石焼きとたこ足(兵庫県明石市鍛冶屋町)

198612808_4075839239163348_5089492805266109417_n.jpg196942048_4075839172496688_4665232975564620505_n.jpg
明石市 の「本家きむらや」で
明石焼きモーニング!

2P6120170.jpg
10時過ぎに訪れましたが並ばず入店できました。⠀

2P6120157.jpg
2P6120149.jpg
1人1人前注文のお店が多い中、
2人で分けてもいいのが嬉しいですね(^^)

2P6120172.jpg197167111_4075839275830011_1262778404693128270_n.jpg

2P6120152.jpg
2P6120160.jpg
たこ足(500円)、半平(150円)、大根(150円)

太い蛸の足はよくしゅんでてめっちゃ柔らかいです!⠀

2P6120164.jpg
玉子焼肉 20個(900円)

198152502_4075839079163364_7762764020069368388_n.jpg2P6120168.jpg
出汁も追加無しで2ついただけました。
三つ葉の入った熱々の出汁はあっさりしていて飲めます。

プルプルの明石焼きは
そのまま食べたり出汁やソースでいただきました!
一人20個でも行けそうでした。



明石焼 本家きむらや ~あかし多幸 (2008.03.26)

明石名物 玉子焼き 本家きむらや昼総合点★★★★
兵庫県明石市鍛冶屋町5-23
JR山陽本線「明石」駅より、徒歩5分
078-911-8320⠀
火~金:10:00~17:30頃、土日祝:9:00~17:30頃
定休日:月曜、1か月に1回火曜不定休

兵庫の有名スイーツとコラボメニューを堪能!『福田珈琲店』(兵庫県明石市二見町西二見)

s-20190112000019.jpg
西二見の福田珈琲店へまたまた行ってきました!

過去記事
地産地消のカフェでフォトジェニックなプリンパフェ『福田珈琲店』(2019年01月06日)

s-20190112000018.jpg
s-20190112000012.jpg
2019年1月11日にオープンしたばかりで店内ピカピカ!

s-20190112000016.jpg
お腹がいっぱいだったのがホント残念!
写真はサラダバー。。

s-20190112000017.jpgs-20190112000015.jpg
お洒落な水彩画のインスタ席もあります。

s-20190112000014.jpg
ダージリンティ(550円)

ポットサービスなのがいいですね。
3杯は飲めました。

s-20190112000013.jpg
シンプルに、一番好きなケーキはショートケーキ!
ケーキセットだと1000円なんですよ!

このケーキは、人気のケーキ屋さん「ツマガリ」出身の
パティシエが独立した「ルハルミツ」のケーキです。
しっとりしていて、生地もフワフワで感動しました。

フォトジェニックな店内で、優雅なひと時を味わえました。

s-2019011200001.jpg
利用していませんが、テラス席もあります。

地産地消のカフェでフォトジェニックなプリンパフェ『福田珈琲店』(2019年01月06日)

福田珈琲店夜総合点★★★☆☆ 3.8
兵庫県明石市二見町西二見1727-1
「西二見」駅から徒歩10分
8:00~20:00(第1・第3水曜定休日)

地産地消のカフェでフォトジェニックなプリンパフェ『福田珈琲店』(兵庫県明石市二見町西二見)土山

s-20190106P1060297.jpg
s-20190106P1060234.jpg
2019年1月11日(金)にオープンする福田珈琲店
は、本日1月6日(日)~8日(火)はプレオープンとの事で、
張り切って初日に訪れました!

s-20190106P1060239.jpgs-20190106P1060240.jpg
テラス席は二つに分かれていて、ペットの同伴が可能な席もあります。
ゲージがあるのもイイですね~。

s-20190106P1060255.jpgs-20190106P1060257.jpg
s-20190106P1060238.jpg
暖炉のあるテラス席。

s-20190106P1060247.jpgs-20190106P1060246.jpg
s-20190106P1060245.jpgs-20190106P1060251.jpg
店内にはインスタ映え席多数!分煙もされています。

s-20190106P1060261.jpg
MUCと提携しているそうで、コーヒーは7種。
全て兵庫県に関係したネーミングになっています。

s-20190106P1060242.jpg
s-20190106P1060241.jpg
プレオープン限定メニュー

オープン後は、また新メニューが増えるんだとか。

ル・ハルミツ(Le HaruMitsu)のケーキに、ベーカリーミラベルのパン、
西山牧場のアイスクリーム、兵庫県産野菜を取り入れた、
地産地消のメニューがいただけるカフェです。

ランチもモーニングもサラダバイキング付きですって。
リーズナブルですね。

s-20190106P1060266.jpg
私は備長炭炭火コーヒーの、鈴蘭(550円)と
クリームブリュレのケーキセットをいただきます。

このクリームブリュレは凄いボリュームです。

s-20190106P1060288.jpg
トロトロの上品なプリンって感じ。あっさりしていて
いくらでも食べられますね。

s-20190106P1060283.jpg
コーヒーは鈴蘭にしましたが、
深みがあって濃いめで、コーヒー飲んでるって感じ!

s-20190106P1060302.jpg
プリンパフェ(1400円)

金魚鉢のような大きなパフェです。
シェアして食べないと凄いボリューム♪

あっさりとした手作り感のあるプリンも美味しいし、
フルーツはめっちゃ甘いです。案外一人でペロッと行けるかも。

s-20190106P1060277.jpgs-20190106P1060291.jpg
s-20190106P1060275.jpg
ルハルミツは、ケーキハウスツマガリで15年修行した
パティシエが独立したケーキ屋さんです。

友人が食べたチーズケーキも美味しそう❢

s-20190106P1060259.jpg
ここがサラダバーになるそうです。
この日、フードメニューはまだやっていなくて残念。><
1/7、1/8もプレオープンですが、フードメニューは注文できるとか。
(1/9、1/10はお休みだそうです。)

雰囲気もよくて寛げました。またモーニングに訪れたいです!

福田珈琲店昼総合点★★★☆☆ 3.8
兵庫県明石市二見町西二見1727-1
「西二見」駅から徒歩10分
8:00~20:00(第1・第3水曜定休日)

明石焼きのいづも(兵庫県明石市本町)

16174468_1223064134440887_4329254437360194937_n.jpg
明石のりのイベントの後は魚ん棚商店街へ。
お腹がいっぱいでしたが、せっかく明石まできて
明石焼きを食べないなんてね・・・。

この日は木曜日でしたが、結構閉まってるお店が多かったです。

16174848_1223064101107557_1330738726663119563_n.jpg
外観はさっぱり分かりませんが。。
何個でいくらなのかもわからず大体相場は決まってるので…いざ!

16174556_1223064091107558_5748892610309481021_n.jpg
1人前15個だったらどうしようと思ったら15個でした(爆)

ここは1人前を2人で分けてもイイみたい。
その場合出汁代100円取られます。

16114278_1223064064440894_3050943868606295694_n.jpg
店内は広くて昭和チックだけど清潔感があります。

16174536_1223064037774230_354626713126478878_n.jpg
15個650円の明石焼き。

半分も食べる自信ありませんでしたよー。^^
でも食べるしかありません。

16143305_1223064027774231_5323983907524227457_n.jpg
出汁は色は分かりませんね。
三つ葉や紅ショウガなどはありませんでした。
テーブルにウスターソースがあったので、
私は殆どウスターソースで頂きます。
実は出汁よりソースマヨで食べたい(笑)

16143189_1223064017774232_8855345768015590639_n.jpg
ふわっふわでホント卵焼きみたいです。
明石だこも柔らかくて美味しかったです。

いづも
昼総合点★★★☆☆ 3.5
兵庫県明石市本町1丁目2−19
11時00分~17時30分
 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ