

ホロンピアホテルへ戻ってきました。
外観を改装中でしたが夜はネオンで分かりやすいですね。
夕食は5Fのうえぱらへ。

店内めちゃ綺麗!
宿泊者以外の利用も多く、店内にぎわっています。

私たちは個室へ案内されました。

1泊2食で予約をしていたので、夜は何が出るのか分かりません。
営業時間の17:00~23:30まで好きな時間に
夕食が取れるのは便利!私たちは20:00頃でした。

とりあえずビールで乾杯

一品目に運ばれたのはお刺身の盛り合わせ。

さんま、鯛、はまち、いくら、烏賊、鮪、サーモン、車海老です。
どれも新鮮で、とくにさんまが美味しい♪


2人でしたが人数間違ってないかと思う量です。

前菜の盛り合わせ。器は丹波焼なんですって。
柔らかくてさっぱりした馬刺しに、丹波の黒豆、
味がよくしゅんだふろふき大根、茄子の煮びたし、出し巻き卵、
蓮根の煮物の盛り合わせです。

天婦羅の盛り合わせ
車エビ、松茸、イチジク、白身魚の天婦羅です。

丹波産の松茸!松茸の味がめっちゃします。美味しい~♪
この器もなんかすごいデザインです。これも丹波焼。
どの料理も丹波焼を使ってるんだとか。

松茸の茶碗蒸し

大きな松茸がたっぷり入っています。

丹波牛のすきやき。

丹波地玉せせらぎというブランド卵で頂きます。



すき焼きにも松茸たっぷりなんですけど~。( *´艸`)
松茸の味が分からなくなるかな?と思ったけど、出汁はあっさり。
すき焼きの出汁が沁みて、松茸の味もすごく出ています。
この食べ方が一番気に入りました。

まさかここでラムのたたき。6切れなんですが、写真は1人前です。
2皿出ました。(笑)すごいボリュームじゃないですか?
柔らかくて程よい弾力感。ニンニクがよく利いていて臭みがありません。
ラズベリーのソースともよく合います。
店主さんのお友達が猟師で、捕ってくるんだそうですよ。猪もかな?

まだ出てくるのかドキドキしていたら、握り寿司が登場しました!!
これには無理に手を付けず(笑)
部屋で食べるのでとお持ち帰りにしていただきました。

松茸のお吸い物。鱧も入っています。

結構時間を掛けながら、次々と制覇して、握りずし以外全部食べました!

デザートはサツマイモのプリンでした。
ささやまホロンピアホテルを食事付きで予約すると、
プランにもよりますが、こんな感じのボリューミーな夕食が
標準ででるそうです。内容はお任せでその時によって違い、
冬場は牡丹鍋がでるんだとか。ごちそうさまでした。
ささやま ホロンピアホテル(←音がでます。)
魚菜うえぱら夜総合点
★★★★★ 5.0
兵庫県篠山市中野76-4ホロンピアホテル5F
17:00~0:00
メニューはこちら↓