塩ラーメン専門店 龍旗信 りゅうきしん 関西国際空港店
グアム旅行 1日目 大韓航空KE733機内食
アウトリガー・グアム・リゾートホテル
グアム2日目 アジアンビストロ ジャ JIA~恋人岬
グアム2日目 フィエスタビーチサイドバーベキュー BBQフィエスタリゾート・グアム
グアム旅行3日目 イパオビーチパーク~PROA プロア~コンビニ大阪~マイクロネシアンモール グアム4日目 ココパームガーデンビーチ~ヴィタリス・イタリアン・レストラン
ココパームガーデンビーチの後は、セイルズバーベキュー /SAILS BBQへ。
3日連続で、肉を食べる事になりました。
セイルズは、アウトリガーの隣の路地近くに隠れ家のように建っています。
店内がナナズカフェ、外でBBQがセイルズバーベキュー /SAILS BBQのようですね。
メニューはこんな感じです。
サンセットも期待して…。まだ明るい内から行ったのはよかったんだけど、
西日が暑くてびっくり。一気に汗が吹き出します。
食べ飲み放題を選びましたが、お肉は初めに持ってきてくれます。
初めに出されたお肉すら、制覇できませんでしたが。
サラダにお味噌汁、パン、ご飯もあります。
すぐにぬるくなちゃうので、セルフがよかったんですが、持ってきてくれます。
フィエスタで食べた肉より断然美味しいです。
赤身なのにとても柔らかいです。
途中、厚い雲が掛かってくれて助かりました。
そのまま日が暮れて、すごしやすくなってきましたよ。
ビールもがぶ飲み。
この後深夜に飛行機に乗るのに大丈夫かしら?
って部屋に帰ってからも、500mlを1本飲みました。
22:00頃なんとか就寝。
0:30にモーニングコールが鳴ったんですけど…。^^;
1:15にチェックアウトを済ませ、空港へ。
4:00グアム発の飛行機でしたが、3:50に早まっていました。
でもまだ1時間半程時間があります。
サガンラウンジ
プライオリティパスで入れるラウンジです。
空いていましたが、娘がカード持ってないし入りませんでした。
クリッパーズラウンジ
寝るに眠れず…。時刻通りKE744の飛行機に乗り込みます。
往路よりは乗客は多かったみたい。
1時間くらいは眠れたようで、朝5:00頃機内食が運ばれました。
不眠症なのにやっと寝つけた時だったので、
「要らない。」と言おうかと思ったんですが…。
お茶付け・パン・オムレツが選べました。
お茶漬けはとても美味しそうに見えたんですが、不味かったそうです。
私はオムレツ。
スパイシーなオムレツとウィンナーで、空けた瞬間「ううっ。」とこみあげました。
時間も時間だし…。^^;
少しだけ食べたけどムリ。。行きの機内食は美味しかったのになぁ。
ヨーグルトだけ食べて残しました。
パンが一番正解だったかも。
日本時間の6:45位に関空へ到着しました。
帰りはJRで帰る事にしましたが、7:00代の関空快速が少なくて
7:45にやっと乗る事ができました。
JRの我孫子ではなぜかガストへ。
オムレツでううっときていたのを忘れてまたスクラを選んでしまいました。
完
グアム旅行で撮った写真はこちらにアップしています。
よかったらご覧くださいね。
セイルズバーベキュー /SAILS BBQ
Tamuning, Guam 96931
1回目 6:00PM∼7:30PM 2回目 7:45PM∼9:15PM塩ラーメン専門店 龍旗信 りゅうきしん 関西国際空港店
グアム旅行 1日目 大韓航空KE733機内食
アウトリガー・グアム・リゾートホテル
グアム2日目 アジアンビストロ ジャ JIA~恋人岬
の続きです。
グアム4日目の朝食は、昨日コンビニエンスストア大阪で購入したおにぎり。
お店の手作りで美味しいとオススメされました。
ツナや鮭の量があり得ない程入っています。
一口食べてみたんだけど、マヨの足りないツナ。
ずっしり重い、硬いつめつめご飯に、日本のとちょっと違うなと思うとちょっと抵抗が
お昼はザ・プラザ2階にある
ヴィタリス・イタリアン・レストラン /Vitale's Italian Ristorante へ。
一階にシュリンプのお店があって気になっていたんだけど、
2階イタリアンの店主さんに声を掛けられて、お昼はここに決めました。
店内はこんな感じです。
メニューは結構どれもこれも安いんです。
しかもアメリカンサイズだから、シェアした方がいいとの事。
カネロニって何か尋ねたら「パスタ」ですって。それは知ってる。w
カネロニと、ピザLサイズを注文しました。
Lサイズのピザがドーーんと登場。
アメリカのピザってカリッとして好きだけど、ここはイタリアンだからかな。
ふにゃっとした生地で、生地もチーズもイマイチでした。
ガーリックトーストとカネロニ
カネロニは、スライスチーズのような平たいパスタでミンチを包んだものに、
トマトソースとチーズが掛かっています。
熱々で美味しいんですが、カネロニのソースもチーズもピザと同じなので
食べるの辛かったです。(笑)
ガーリックトーストがとても美味しかったです。
ホノルルコーヒーで、モカ$4.5を注文。
ショーケース内の小さなカットケーキは5.5ドルでした。
グアムはハワイより物価が高いと思います。
そういえば、どこかで作り置きのお弁当も11ドルだったなぁ。
ハーゲンダッツもシングルのノーマルで5ドル。ダブルの↑これは9ドル程
たっぷり入っていてとても飲みごたえがありました。
グアムプラザ前のベンチでちょっと休憩した後は、またホテルへ戻って着替えます。
また泳ぐのでラフに。
12:30頃、バスが御迎えにきました。5組程乗客を乗せて、いざ
さて、私達はどこへ行くのでしょう。。
途中、天井に頭が当たりそうな程、足場の悪いジャングルを通り抜けて行くと…。
そこはココパームガーデンビーチ
Coco Palm Garden Beach
「着きましたよ。」って…。え船に乗らないの??
しばらくポカーンココス島って陸続きだったっけ??
早くから予約していたのに、ココス島と、ココパームガーデンビーチを
間違えたー値段も一緒。
私達と同じ口の人はいなかったのだろうか。。
印刷してきたバウチャーを確認したら、「ココパームガーデンビーチ」って書いてあるし。
せめて2日目に間違えていれば、次の日ココス島の予約もできたのに。
さっぱりココパームガーデンビーチでが何なのかも分らず。。
なになに、ここは何ができるの?
シュノーケルとマリンシューズ、ライフジャケットに釣りとアイスティ。が
無料で楽しめる他、シャワーや冷房のきいたラウンジ完備のプライベートビーチですって。
でも、カヌーはこの日中止だし、シュノーケルセットもマリンシューズも持ってきていました。
タオルはレンタル2ドル…。
他にも有料のアクティビティは沢山あるようです。
でも、ココス島は、アクティビティは有料とはいえ、水中散歩とか色々ありましたよね。。
星の砂も見たかったのに
とりあえずウェルカムドリンクで気持ちを落ち着かせて…。ここで楽しもうと決意。
ヤシガニがいました。きも可愛い。
アクティビティで裏山を登れるハイキングコースがあるんですが、
やしがにが見られたのかな?遭遇したことないから見てみたい。
山登り嫌いな娘もいたので利用しませんでしたが。。
タイマッサージ($10)
カバナ(タープ)利用は$10
ココパームガーデンビーチはこんな感じ。
どこまでも、遠浅でサンゴが沢山。マリンシューズとライフジャケット必須です。
カヌーに乗りたかったんだけど、この日は中止。
きっと浅すぎて進まないw座礁するからかも。
またw跳ねてみました。(もういいですか?w)
ハンモックでのんびりしたり、なかなか海に入らない私達。
でもこれを買ったので、なんとしてもお魚を撮らなくては…。
(※この写真のバックはイパオビーチです。)
浅くて水温高いから入りやすいです。
でも、ずっと足首程までしか水がなくて、泳げないw
これ以上行っちゃいけない所まで行ってみましたが…。
ライフジャケットは果たして必要なのか?
でも、リーフウォーキングができるのってなかなか無いですよね。
少し岩場の辺りでやっと、膝程の深さなので、
お風呂に浸かるように、水中を覗くのが精いっぱいでした。
潜らなくても、お魚が沢山いるのが見えます。
写真には撮れていませんね。
膝程しかないのになんとか泳いでみました。
岩場から顔をだす魚など色々見ることができて楽しいです。
海底に手が付く程なので、気をつけないとナマコ触ってしまいそうw
この魚はトゲチョウウオでしょうか?
2匹でずっと私達についてくるんです。
時々マリンシューズをつついてくるの。可愛い。
他にも、岩の穴の中から顔御出すヤエヤマギンポがいて、
写真を撮ったのにピンボケでした。><
27枚撮りの使い捨てカメラですが、なんとか撮れたのは9枚…。
実はなまこ天国w
↑真ん中のこの辺りにある丸っこいのはニセクロナマコ
タモンビーチで見かけた真っ黒のナマコはクロナマコ
なんか違うと思ったら、“偽”の方は、身体から粘膜を出す為、
砂をかぶって、白っぽくなっちゃうんですよ。
口から砂を飲み込んで残飯を食べ、お尻から綺麗な砂を出してくれるそうです。
糞だと思って避けてたんですよ。
砂がとても白いのはサンゴの死骸(?)本当に真っ白で綺麗です。
これは前回来た時にタモンビーチで見かけたナマコ。
これがクロナマコかな?少しサンダルで触るとキューっとなって可愛い。
気絶しそうになった、シカクナマコ(多分)
他にもウニのような、とげとげしたナマコもいましたよ。
検索しているうちに、次回は是非ココス島で、ナマコ探索しようと思いました。(笑)
その後、さらに潮干有りが出来そうなほど引潮になったので
シャワーを浴びたりしていると、もうホテルへ戻る時間。
デザートに、温かい春巻き風のお菓子を頂きました。
思わぬハプニングがありましたが、ここはここで来てよかったです。
いや、ハプニングだらけで、これはまたグアムに来なければと思ったのでした。
次回は絶対ココス島へ。。
つづく
半日コース$54 子供$36(6歳~11歳)
終日コース$84 子供$46(6歳~11歳)
塩ラーメン専門店 龍旗信 りゅうきしん 関西国際空港店
グアム旅行 1日目 大韓航空KE733機内食
アウトリガー・グアム・リゾートホテル
グアム2日目 アジアンビストロ ジャ JIA~恋人岬
グアム3日目の朝は、ゆっくり7:30起床
赤いシャトルバスを使って、イパオビーチへ行こうと思っていたんですが、
朝早すぎたみたい。9:15が始発ですって。。
降りる予定だったバス停は、PIC。
アウトリガーから「歩いて行ってみよう。」と言うことで歩いたら目茶苦茶遠く、
途中で赤いシャトルバス3台に抜かされてしまいました。^^;
途中、いい所があったら朝ごはん…。と思ったんだけど、以外に無いの。
バーガーキングがあったので、重たくないメニューを選んで食べる事にしました。
一応、日本にはない(未確認)メニューを頼んでみましたよ。
ラップサンドと、クロワッサンウィッチ
ダブルラップサンドって…。ラップサンドが2つでした。^^;
クロワッサンサンドウィッチと、ダブルラップサンドの中身は同じ(笑)
味は普通でした。
タイ料理が美味しいと評判の、バンタイがありました。
ここは、2日目のお昼に行こうと思っていた所。
面倒で、マクドにしちゃったんだけど、歩いて来れる距離だったんだ…。
夜に行けたら行きたいな。とメニューもチェックしていたんですが、
夜にはすっかり忘れていました。
南国って感じの花がいっぱいでした。
突然のスコール
雨宿りしていたら何度も止まってくれた、H・I・Sのシャトルバス。
これじゃないですよ。↑(ワゴン車)
H・I・Sのツアーだったら乗れたんだなぁ。羨ましかったです。
雨は3分程で止みました。カンカン照りだから、路面もすぐに乾きます。
グアムはてくてく歩いても、あまりお店がありませんね。
PICの辺りでやっとちらほらと。
TSUNAMIって…。
やっとPICに到着しました。
更に通り過ぎて、ヒルトンが見える前にイパオビーチがあります。
その前に、向かいにあるABCストアでラッシュがードなどを購入。
奥にあるのはロイヤルオーキッド
まっすぐ行くと、イパオビーチパーク IPAO BEACHです。
無料の駐車場もあります。
BBQ広場
私達、ここで現地人になりきって(爆)BBQしようと考えたんですが、予約が必要なんです。
メールで予約ができるならしたんだけど…。電話のみだったのでやめました。(悲)
でも準備とか大変ですもんねー。
チャモロ風の小屋
湾になっているので、アウトリガー前のビーチからは見えなかった恋人岬
こんなに長かったんですね。
アウトリガー前は、アヒルボートなどがいっぱいあるので結構邪魔。
イパオビーチは特に水質が綺麗だと言うことでわざわざやってきたんですよ。(歩いて)
ニッコーやアウトリガーも良く見えます。(高いビルの辺り)
あんな所からぐるっと歩いてきたんですね。^^;
北側にマリオット
南側にヒルトンがあります。
私達が訪れた時は観光客はいない。人もまばらでした。
ホントにホントに綺麗♪
ここで、お魚さんをいっぱい見ようと、はるばるやってきたのです。
跳ねてみました。
イパオビーチの入口にあるレストラン プロア/PROA
人気のあるお店なので、11:00に予約をしていました。
まだ泳いでいないんだけど…。先に昼食にすることにしました。
店内はこんな感じです。
オープンと同時に続々とお客さん。ロコと観光客の半々って感じでした。
メニューは英語のものと、日本語のものがあります。
サンドウィッチからステーキまで幅広い洋食メニュー。
私達が注文したのは…
ハワイアンピンクソルトがけリブアイステーキ
マッシュポテト、キャラメリゼしたパイン、リビンムイ入りバターソースの10オンス
PROA BBQ ヒバチスタイルショートリブ
PROA BBQ ヒバチスタイルショートリブ $12.95
レッドライス付きです。
こちらは焼肉って感じのお味。美味しいです。
ハワイアンピンクソルトがけリブアイステーキ
マッシュポテト、キャラメリゼしたパイン、リビンムイ入りバターソース $24.5
こちらはステーキって感じのお味。
ステーキの下のマッシュポテトがホント美味しい。
ジャガイモとサツマイモを混ぜてる感じ。
柔らかくて美味しいーー。けど、昨日の晩もBBQだったのを思い出した(爆)
2つを3人でシェアして正解でした。全部食べ切れなくて。><
プロアもお会計はレジで。チップも10%がすでに含まれていて良心的でした。
お腹がいっぱいになった所で、念願のイパオビーチで泳ごうと思ったんですが、
娘が入らないというので…。結局海に入らなかったの。跳ねただけ。T_T
ホテルまで、赤いシャトルバスで直行したい所でしたが、
次は旦那さんが、「コンビニエンスストア大阪」に行く。というので、
「コンビニエンスストア大阪」までまた徒歩。1km位あります。^^; 赤バス使えるのに。
やっと到着のコンビニエンスストア大阪
一見日本人に見える?女の子のスタッフがいます。
「大阪人ですか?」と聞かれた。なんでわかったのww
通じるのか通じないのかよくわからない日本語で会話が可能。すっごい天然。
日系でもないのかな?日本人じゃないんですって。
おにぎりは、女の子が朝作ってるんですって。
持ってみるとずっしり重くて、ツナや昆布などびっくりする程具が入っています。
小さなパンが$1.95もします。
って、同じものがABCストアで$2~だから、こちらの方が安いけど。
ホテルまで送ってくれるそうなので、無理やりw$80程お買い物をしましたが、
あまり買いたいものがなくて、大変でした。^^;
店内で飼われている猫ちゃん。いや、営業部長。
めっちゃ可愛い。ずっと寝てたけど。
店主さんがホテルまで送ってくれました。
枚方出身で、グアムに来て17年(27年だったかな?)だそうです。
なんで移住したのか…。興味深々だったけど聞きませんでした。
ホテルに到着後、またプールで遊びます。相変わらずガラガラでほぼ貸切状態。
何度もウォータースライダーで遊んでいました。
ABCストアで買ってもらったドレスに着替えてみました。
娘はパープル。4通りの着方があってなかなかいい感じ
その後、今度こそは赤いシャトルバスで、GPO→Kマート→マイクロネシアンモール
と廻るつもりが…。まさかの赤バスチケット紛失×3人分
今日の朝までは持ってたのになぁ。結局一度も使っていないという…。
シャトルバスは1回の乗車$4ですが、タクシーかレンタカーを検討。
以前、Kマートまで45ドルと○られた記憶のあるmikiTAXI
旦那さんは嫌がるのですが、無くしたチケットをもう一度買うのが私は嫌でw
グアムはmikiタクシーしかないのかしら?
事前に、マイクロネシアンモールまでいくらか尋ねると、「13~14ドル」
というので、乗ることにしました。
夕方は混むので実際は14ドル程でしたが、15ドル渡して「お釣りはチップ」と逃げる私。w
案外、メーター制で普通だったなぁ。(謎)
野菜や果物がひとつづつ売られているのがいいですね。
ペイレスで、お土産などを購入。
ウィンテェルズ/Winchells
サイパンで食べた変な味のするドーナツ屋さん。
不思議とまた食べたくなる、変わった味のドーナツ。
グアムにも有るんですね。クラムチャウダーはありませんでしたが。
その後、マイクロネシアンモールへ。
ゲームセンターがあります。
遊園地みたい。なかなか本格的なカートやメリーゴーランド、
ジェットコースターがありますよ。
ジェットコースター($8)に乗る親子。(笑)
10周位廻るのでお得(?)です。
フードコートはとても広いです。
好きなおかずを3種、4種とチョイスするお店が多いですね。
こういうのそそられるんだけど…。日本のフードコートでもやってほしい。
写真のイタリアンでは、娘のピザを注文。
ここのピザは、焼きなおしてくれるんです。
パンはサービス。これで1人前です
ちょっともらったけど、カリッかりでホント美味しいピザでした。
HAWAII GRIL
ハワイ風焼きそばがグアムに上陸…。って書いてあったけど、ハワイ風焼きそば??
私はここでハファダイスペシャル($6.5)を注文しました。
自分で具は選べないようですね。
この焼き方って、以前GPOで食べた時 はモンゴル風焼きそばだったのに、
hawaiianって…。こういうスタイルが流行っているのかな。
オイスターソースやニンニクソースはセルフで掛けるんですが、
私何も掛けずに渡してしまった。。
でも、ちゃんと味付けしてくれていたようです。
出来上がりはこんな感じです。
べちゃっとしていてうーん。。でも普通に美味しい。
GTOの、モンゴモンゴの方が断然美味しい。
別で注文したドリンクは、チャモロパンチ(爆)
毒々しい赤色をしたチェリーのサイダーです。苦手な味でした。
ベトナム料理の方も凄いボリューム。セットで$9位。
ホテルへ戻り、夜のビーチを散策
ライトアップしていて泳ぐ事ができます。BBQしている若者がいて楽しそうでした。
この日購入したもの…。
グアムはホント、クッキーが美味しいですね。
コンビニエンスストア大阪で購入した「ググリア」は嵌る味。かりんとう(?)
お土産に持って帰りましたが、好評でした。
紫のキャップのサプリは「メラトニン」20年以上毎日飲んでるサプリです。w
つづく
Ypao Beach Pale San Vitores Road, Tamuning, Guam 96913
11:00~22:00
イパオビーチパーク Ypao Beach Park
Tamuning, Guam 96911
PIC・ヒルトンのバス停より徒歩10分
7:00~21:00
Tumon Shopping Center Building 1F, Pale San Vitores Road,
7:00~23:00
フィエスタビーチサイドバーベキューへ。
BBQだけの予約かと思ったら、各ホテルまで送迎付きでした。
予約したGuam Vacation guide(日本旅行 グアム支店)は
たまたまアウトリガー内に事務所があり、支払いもそこだったのです。
アウトリガーに宿泊の方はオススメ♪
日本旅行のスタッフが、ホテルのロビーで待っていてくれました。^^
フィエスタリゾートグアムは、ホテルは古そうだけどなんかいい感じ。
以前第一ホテルだった所です。
よそのホテルが良く見えてしょうがない私。
ああ、でもLANが有料なのは選択外かも。^^;
思わず「うわぁ~。」と言ってしまった。いい雰囲気ですね。
プールで泳ぎながら海が見えるのもイイ感じ。
まだ泳いでいる子供達がいたけど、私達がぞろぞろ。。
嫌だろうなぁ。^^;気にしてなさそうだったけど。
サンセットもピッカーン♪
でもBBQのテーブルは日が当らないから快適です。
私達のテーブル
屋根があるので、突然のスコールでも安心。もうひとつ下の階は、団体客が多かったな。
ショーが始まったら舞台へ連れて行かれる組かも。
お客さんは9割日本人。一組だけ台湾人のお客さんでした。
料理は冷房の利いた室内にあります。
殻付きの牡蠣。結構大きな牡蠣も食べ放題。
私は1つしか食べませんでしたが、なかなか美味しかったですよ。
海老が美味しかったなぁ。一番美味しかったのが海老って感じ。
ウィンナーにハムに焼き野菜
白身魚、ムール貝、鶏肉、 豚肉、牛肉。
サラダに
食べてないけど、おそうめんもあります。
一通りの料理は取ってみました。
肝心の牛肉が一番美味しくなかったです。
薄っぺらいのに硬いし…。でもすべて完食♪
ビールはカールスバーグ。カップに移して飲むんですが、
最初の1杯以降はお代わりを注ぎに来てくれます。
まめにしょっちゅう注いでくれる。(笑)それもキンキンで美味しいー♪
お客さんの中で私が一番飲んでいたと思います。7杯くらい飲んだ(爆)
このBBQ用のステーキソース。
スーパーでも売られていたけど、何なの??A.1.STEAK SAUCE
めっちゃまずいです。><
ショーが始まりました。
動画はこんな感じです。
フラダンスとはまた違う、これでもかーって程の
お尻振り振りダンスが見ていて楽しい。大好きです。
ファイアーダンスは凄い迫力でした。
直接触っちゃって大丈夫なのかな?
動画はこんな感じです。
すっかり暗くなったプールも、ライトアップされていてとても綺麗でした。
21:30頃ホテルへ戻りましたが、まだ飲み足りずビールを飲んで
長い1日目(正確には2日目)は終了しました。
以前行った、オンワードビーチリゾートの、ポリネシアンディナーショーは、
(記事はこちら→グアム1日目 オンワードポリネシアンディナーショー)
チャモロ風のBBQも美味しいし、ショーの質もよかった。料金も$50だったかな。
(オンワードごり押し)
でも、できれば同じ所には行きたくないので、
次回はニッコーグアムのBBQに行きたいなと思いました。
つづく
フィエスタリゾートグアム
フィエスタビーチサイドバーベキュー
大人$65、小人$33.00(5-11歳)4歳以下無料
※BBQ食べ放題。ビール、ソーダ類、アイスティーが飲み放題。
の続きです。
グアムに到着したらすでに2日目。
3:30頃就寝、6:30頃目覚め、7:30頃からホテルロードをブラブラしました。
アウトリガーグアムは、the・plazaショッピングセンターと繋がっています。
どこのお店も、10:00オープンが多いようです。
2階のラーメン屋さんは朝から営業していたようですが。
アウトリガーの隣に新しくホテルが建設中でした。
アウトリガー前の赤いシャトルバス
今回も、前回の個人旅行でも期間中使えるチケットもらったのに
結局一度も利用しませんでした。
アウトリガーの隣にはグアムリーフホテルと、奥にWESTINがあります。
グアムのホテルは、壁にホテル名が大きく書いてあって
遠くからでもわかりやすい。
JPストアの上になるのかな?グアムプラザホテルへ。
アジアンビストロ ジャ /AJIAN BISTRO JiAで朝ごはん
愛想が悪いスタッフ勢ぞろい。返事もしないしぶっすー。(笑)
メニューはこんな感じです。
エッグベネディクト$8、パンケーキコンボ$5.9、コーヒー$2.5を注文しました。
私達は利用しませんでしたが、モーニングビュッフェもやっているようです。$15
エッグは焼き方を選べます。無難にスクランブルに。
気圧でお腹がキューっとなったまま、体調が悪かったので、
最後の一口で、本気で吐きそうになり(スイマセン。^^;)ちょっとヤバかったのです。
エッグベネディクトはサーモンがサンドされています。
美味しいと評判があったので期待していたんですが、うーん。
私も作ってみたことが有りますが、これ難しいんですよ
お会計はレジで。10%チップが含まれていて良心的です。
テーブルでチェックするの嫌なんですよね~。
朝食の後は、ホテルのプールと海で泳ぎました。
海よりほとんどプールで…。とても綺麗なビーチなのにもったいないですよね。^^;
プールサイドには、ダブルハイビスカスが咲いていました。花弁が2つ。
一旦ホテルに戻った後は、THE・PLAZA(アウトリガー2F)内にある、
JCBプラザと日本旅行 グアム支店へ。
予約していたフィエスタBBQの支払いをして、
恋人岬シャトル乗車券を購入しました。
恋人岬 は以前行ったからもういいかなーっと思ったんですが、
娘にも見せてあげたいので今回も行くことに。
前回の記事はこちら↓
今回レンタカーは借りない予定なので、
赤いシャトルバスの恋人岬入場券付チケット$10を購入することにしました。
JCBプラザは、JCBカードをお持ちなら利用できます。
PCやプリンターにコーヒー、マッサージチェア、w-ifiもすべて無料で使えますよ。
JPストア
早くから営業していました。
ここでしか売られていないものを結構買いましたが、
ABCストアの方が安いものが多かったです。
そろそろお昼の時間になり、右手にある、T・G・I FRIDAYSに入ろうかと思ったんですが、
お腹が全く空いていない…。ので、まさかのマクドナルド。
今回は、ちょっと計画が適当でした。^^;スイマセン。
日本にはないラップサンドをテイクアウトしました。
すっかり冷めたころに食べましたが、冷めても美味しかったです。
赤いシャトルバスの恋人岬行きは、DFSギャラリアから乗りこみます。
もしかして、滞在中使える赤バスチケットで行けたのかしら??
初めての赤いシャトルバス
ただでさえ乗り心地の悪いトロリーなのに、このお兄さん、運転荒くて怖かったー。
到着しました。 恋人岬/TWO LOVER POINTです。
黄色いプルメリア
前回来た時は、土日だったのかなぁ。人+人+人…だったのに、この日は月曜日。
恋人岬にいるのは、トロリーでやってきた5組だけでした。
客が少ないからか、前回の強制記念写真はなし。
本来入場料が$3ですが、恋人岬シャトルバスに含まれています。
崩壊寸前な程の鍵w
これは…。岩に穴が空いてるんですね。上手い事ひっかけますね。
私…。こういうの全く興味ないんですよ。歳なのかしら。
120m岸壁からの眺めはこんな感じ。
丁度人の横顔に見えます。
ホントにホントに綺麗だから…。娘もびっくりしていました。
展望台も、ほぼ独占出来る程ガラガラでした。
一通り見て廻り、14:40恋人岬発のシャトルバスへ乗りこみました。
恋人岬~マイクロネシアモール~DFSだから、
マイクロネシアモールで降ろしてもらおうと思ったら…。DFSに直行でした。
往路の時、マイクロネシアモールから誰も乗ってこなかったからでしょうね。
ドライバーに伝えるべきでした。^^;
つづく
Tamuning, Guam 96931
ブレックファースト:7:00AM∼10:30AM
ランチ:11:30AM∼2:00PM(月曜日∼土曜日)
ディナー:6:00PM∼9:00PM
サンデーブランチ:11:00AM∼2:00PM(日曜日のみ)
恋人岬 /Two Lovers' Point
入場料:大人$3小人無料
8:00~20:00
Author:mahina
(ギャルママ)