12月8(土)~9(日)に掛けて、北陸方面へ旅行に行ってきました。
関西はずーーーっと晴マークだったのに、
北陸は、2週間前からずーーーっと雨マークでした。
この時期、日本海側は天気が悪いようですね。
そんなの知らなかったので・・・。(泣)
行きは湖西道路を使い、福井県の『 東尋坊 』 を目指しました。
左には比良山(武奈ヶ岳) 、右には琵琶湖という、
とても眺めのいい無料道路で、湖に浮かぶ白鬚神社の大鳥居も見えます。
マキノ町は雪景色。滋賀でこれじゃあ、石川県は・・・。
ノーマルタイヤなので、ちょっと不安でした。
外はとても寒いので、車の中で朝ごはんを食べました。
予報どおり、福井県に入ると雨が・・・。(関西は降ってませんでしたよね?)
天気がよければ、絶景だったと思います。
11:00頃 東尋坊 到着
国の天然記念物であり、世界三大奇勝の一つでもあるそうです。
輝石安山岩 という火山岩が海食によって削られ、
25m程の絶壁になっています。 写真に写っている島は 『 雄島 』
東尋坊大池
思ったより高さがないので、足が竦む事はなかったものの
波がきつくて、落ちたら大変ダーーと思いました。
後ろにいる人に押されたり、自分も突き落としてしまわないか
何故か心配になったりします。(笑)
自殺の名所というより、サスペンスのイメージが私は強いです。。
私もここで、自白しそうになりました。(笑)
12月は運行してないようで、残念。。
東尋坊は、お土産屋さんやお食事処がいっぱい。
私達は、『小南亭』というお店で昼食を取りました。
土産屋の無料駐車場が沢山あり、車を停めさせてもらったお店で
昼食を取るつもりだったのですが・・・。(スイマセン)
オリジナルの丼です。(ブリ)
新鮮でとても美味しかったです。
地上55mの高さから、東尋坊、雄島、白山連峰が一望できるそうですが
私達は入りませんでした。
>>北陸旅行2日目山中温泉 へ続く
福井県坂井市三国町東尋坊
名神 豊中IC~京都東IC~湖西道路(R161)~
北陸自動車道 敦賀IC~金津IC
★★★☆☆(3.5)
小南亭
福井県坂井市三国町安島64-1-55
| HOME |
Author:mahina
(ギャルママ)