
以前八尾若ごぼうの収穫に立ち会う機会があり、
あまりにも美味しかったので、同じものを作ってみました。
大阪産野菜 八尾若ごぼう料理と子どもたちの「八尾若ごぼう」掘り取会(2017年02月22日)
買ってきたのは泉佐野市で産地は阪南市です。
関西でしか見かけない野菜だそうです。
私が購入した
サザンぴあでは一番安くて180円でした。(安っ)
葉ごぼうは、高血圧や動脈硬化に効果的な
ルチン、食物繊維、鉄分、カルシウムが多量に含まれ、
血液もサラサラにする栄養満点の旬野菜で
葉、茎、根すべてが食べられます。

関西の土壌は硬い為、ごぼうは根が長くならず、
土から上がやたら育つようですね。
根と茎、葉と切り分けて、茎と根の境界部分と根のひげ部分のみ捨てます。
根の部分は包丁の背で泥を落とすように擦ると簡単に落ちました。
根の部分のみさっとあく抜きをします。(茎と葉はあく抜きしていません。)

茎は5cm程にカットします。


茎が大量にあるので、炊き込みご飯にも大量に入れます。
農家直伝レシピでは、さっと湯がいた茎を焚きあがる直前に入れるとか、
後から入れるとか書いていましたが、ややこしい事はせず、
そのまま炊飯器で炊きます。

若ごぼうの茎と根の炊き込みご飯です。

若ごぼうの茎と根、人参で、かき揚げにもしました。

結構しっかり、カリッと揚げると美味しいです。

葉の部分のみ、一度湯がきました。
沸騰した鍋に砂糖大さじ3入れてさっと2分程湯がき、冷水で洗って絞ります。
砂糖で湯がくと苦味が消えるそうです。
しっかり水気を切ったら細かく刻み、たっぷりのごま油で
水分を飛ばす様にじっくりと炒め、仕上げに醤油少しと白ごまを掛けたら完成です。
レシピ名が分かりません。煮びたし?

若ごぼうだけで3品できました。wすごいボリュームです。具材一緒でも気づかれません。^^
おまけに鉄分カルシウムたっぷりで血圧を下げる効果もある健康的な食事!
サクサクしたかき揚げに、シャキッとした炊き込みご飯も美味しいけど、
何気に葉の部分がすごく美味しかったです。全く苦味も有りませんでした。
葉が一番栄養満点なんですよね。それほど難しくないので是非お試しください。


ネギはあまりにも大量!目が痛くなるほど切りました。
ネギ焼きにしたけどまだまだ余っています。(70円)
ほうれん草は湯がくとこんなもんだったので
それほどお得でもなかったようです。
大阪産野菜 八尾若ごぼう料理と子どもたちの「八尾若ごぼう」掘り取会(2017年02月22日)
大阪府/若ごぼう料理(葉ごぼう料理)