2日目は16:00の便で大阪に帰るのであちこち立ち寄れず…。訪れたのは、お台場。
自由の女神とガンダムを見てきました。
水上バスがあったので乗ってみたかったのですが、
遊覧船じゃないからねー。結局乗りませんでした。
<まだ完成前でしたが…。「お台場合衆国」だそうです。
平日だったからかな(?)お台場は結構閑散としていますね。
自由の女神とレインボーブリッジ
ガンダムも接写に成功♪
子供の頃毎日見てたわ~。凄くかっこよかったです。
横からのアングルです。
お台場からの景色
結構どの場所からも、東京タワーはよく見えるし目立ちますね。
スカイツリーも見えましたが、うっすらでした。
第二ターミナルは色々見て廻りたかったのですが、なんかクタクタ。
体調がもひとつだったので、結局どこへも立ち寄りませんでした。
粘りましたが、東京旅行はこれで終わりデス(笑)
東京旅行のアルバムはこちら
東京(2012.11.28~29)
ウェスティンホテル 東京 ~恵比寿ガーデンプレイス の続きです。
ホテルのチェックインを済ませた後は東京スカイツリー へ。
以前東京に来た時は開業前だったので。。
是非近くで見たかったんですが、せっかくだから上ろう。という事で
予約をしてくれて、上る事ができました。
真下からのアングルです。
そんなに高く見えませんね。高さを強調しない造りなんですって。
この日は小雨が降っていて、17:00には雨は止んだものの、
厚い雲が…。夜景が望めるのか心配でしたが。
下層の第一展望台が350m、第二展望台が450m
タワーの高さは634mですって~
第一展望台へ上るのは、大人3500円。更にその上の展望台(450m)へ上るのに1000円。
そのもっと上には上がれないんですか。。
エレベーターは、340m上るのに1分程と超高速エレベーター。
絶対三菱製だと思ったらやっぱり…。
4基程あって、それぞれ四季を表しています。
写真は春の桜。帰りに乗ったエレベーターです。
上りに乗ったエレベーターは、夏の花火でしたが、撮りにくくて写真は有りません。^^;
展望デッキフロア340、第一展望台からの眺めです。
17:00の予約だったので、サンセットに間に合うかなと思ったんですが、
冬なので、もうすっかり暗くなっていました。
第一展望台は人が多く、窓の近くまで近寄れません。><
写真の中央奥に見えるのが東京タワーです。
写真では切れてますが、右側に富士山も見えました。
夜景は三脚でもないとなかなかうまく撮れず…。
パノラマのパネルの方がよっぽど綺麗でした。^^;
スカイツリーからの眺望は、まるで航空写真でしたよ。
その後、更に天望回廊にも上ってみました。
展望回廊へ上がるエレベーター(展望シャトル)です。
窓の近くで写真を撮ることができました。
天望回廊にはガラス床があります。
この床下窓から下界を見おろす事ができます。
スカイツリーの売店でもお土産を購入しましたが、soramachiもぶらぶら。
リラックマストアがありました。
娘がリラックマ大好きなんですよね。
リラックマが好きなのか、コリラックマが好きなのか分からず(悲)
汚れが目立ちそうだけど、コリラックマの携帯ストラップを娘のお土産に購入。
スカイツリーのライトアップはあまり目立たず、上品な感じでした。
つづく
東京都墨田区押上1丁目1-13
宿泊先のウェスティンホテル東京へ。
地下鉄恵比寿駅~恵比寿ガーデンプレイスの近くにありますが
辺りは閑散としていて人影もまばらでした。
ガーデンプレイスにあるシャンデリアはバカラのシャンデリアということでパチリ♪
近くにはサッポロのビール工場もありましたよ。
東京のウェスティンはヨーロッパ調?(行った事ないけどww)
クラシックでありながら、高級感のある雰囲気がいいですね。
クリスマスシーズンという事で、ロビーには大きなツリーが目立っていました。
ウェスティンベアが可愛い♪
ツリーの廻りは汽車も走っていますよ。
私が泊った部屋はこんな感じです。ウェスティン自慢のヘブンリーベットは
硬くなく、柔らかすぎず寝心地よかったです。
ラグジュアリーなホテルですが、寝に帰っただけなのがちょっともったいない(笑)
東側の部屋だったので東京タワーが目の前でした。
ブレてて写真がないけど、夜のライトアップもとても綺麗でした。
白金台方面。大きな森(?)は、国立科学博物館付属自然教育園だそうです。
ユニットバスですが、シャワールームも別であります。
写真はありませんがバスロープもありましたよ。
ボディローションは凄くいい香りでした。
WESTINのコーヒーを朝に飲んでみましたが、コーヒーがとても美味しかったです。
東京都目黒区三田1-4-1
真ん中が少し半熟で、白身はぷりぷり。丁度いい湯で加減でした。
伊東を過ぎたら乗車券の確認をするので…というアナウンスがあり、
凄く眠いのに、1時間以上起きていた私。
結局、乗車券の確認はなかったのですが、気付いたらうとうとしていたみたい。
珈琲のいい匂いで目が覚めました。
考えてみると、1日以上まったくコーヒーを飲んでいなかったんですよね~。
とても美味しく感じました。
踊り子号の上り線は、右側の座席が正解ですね。
ずっと海沿いを通ります。
17:00頃、東京駅へ到着しました。
新幹線は21:20。東京でも何かしなければ…。
が、、雪が降ってきて…。下田より東京の方が寒いです。><
東京観光の、鳩バス(HATOBUS)は、東京駅の丸の内側に停車していました。
何の予約もしていなかったのですが、20:00頃までに帰ってこれるツアーを聞き、
東京観光は、バスツアーですることにしました。
いいな~と思ったツアーは、この寒い中、屋根のないバスだったのでパス。
TOKYO夜景プチドライブ という2500円のツアーに申し込みました。
東京タワーに行くそうです。
何度も行ったんだけど…。なぜスカイツリーではないのか聞くと、
夜はライトアップしていないとの事。
昼間だったらスカイツリーを望めるツアーがあったそうです。
はとバス車内はこんな感じ。お客さんは10人程でした。
ライトアップされた東京タワー。
Author:mahina
(ギャルママ)