
新居大島に上陸しました。
大島は無人島ではなく、280人の住民がいます。
新居浜から1.5km沖にあり、 面積は2.13 km²あります。
この島はサイクリング用に整備されていて、ぐるっと一周できるのです。
また、ジャックのパン屋さんが有名です。

レンタルサイクルはこちらで借ります。
事前予約が必要とどこかで見たんですが、
上陸するかどうかもはっきりしていなかったので
予約していませんでした。

管理人(ガイド)さんは次の便で新居浜へ戻る予定でした。
レンタルサイクルは予約した方がいいと思います。
(0897-37-3012)
帰る予定だった管理人さんが残ろうとするので断って
歩いて散策に切り替えようとしたんですが、
管理人さんには私たちを待たずに帰ってもらい、
私達は無人の駐輪場に返しに行くという事で
レンタサイクルを借りることにしました。一台300円です。


私の借りた自転車は変速付きで役立ちました。
かなり上り坂があってへとへとになりますよ。。
自販機は港周辺に3台しかありませんでした。

どっち周りがいいのか聞くと、時計と逆回りとの事でした。
写真に車の絵がありますけど、途中で引き返さないと
車では一周できません。

港周辺の地図




猫がいっぱいいました。

大島公民館
ここを曲がった所にジャックさんのパン屋さんがあります。


ジャックのパン屋さん
スイス人のジャックさんが移住してここでパンを売っています。
予約すればよかったんですが、大島に来れるかどうか解らず
予約しなかったんですよね…。やっぱり閉まっていました。
予約はした方がいいです。
ジャックのパン屋愛媛県 新居浜市 大島142
0897-45-0016

ジャックさんの家の前になぜか鶏放し飼い。

吉祥寺

願行寺

願行寺の細い路地を抜けて、ここからサイクリングを始めます。


始めの内は平坦で海沿いの道が続きます。

この辺りから上り坂。変速付きなのでまだ耐えられます。^^

何かにぎやかなので行ってみたらヤギが沢山いました。
鈴つけてるからにぎやかです。

ここから海を離れて山道になります。
上りできついんですが、虫が威嚇してくるので
チャリを意地でもおりませんw
チャリだと虫も追いつけないので爽快に虫を蹴散らします。

この上りはさすがにきつくて時々降りてしまいました。


一人だと心細い道。


畑?

これがペンション跡かな(?)
電気がついていて、猫ちゃん2匹いました。

この辺りからは湧き水で地面がドロドロしています。
泥の上をチャリで通らないと、足ついちゃうと大変。
まあ足ついても死にはしませんけども。
ぬかるみで一度立ち止まってしまったので、
一旦下がって一気に通りました。余裕がなくて写真なし。
立ち止まると虫が襲ってくるので一目散ですよ。^^


和井田海岸
やっと海沿いに出てきました。
この辺りは海水浴場になっています。
来るのが大変な海水浴場ですね。。

流れ着いたゴミもすごいです。
ここから一気に下り坂で港に戻ります。
急な坂道なので、時計回りだとここが辛いかも。

海沿いに商店が一軒だけありました。

公園もあります。


大島港に到着。チャリンコで一周約1時間でした。
山を自転車で巡るの楽しいですね。
歩いて山を一周するのとチャリンコだと全然違いますね。
山チャリとても気に入りました。

帰りは17:05の船で新居浜に戻りました。
ここのマップが分かりやすいです→
こちら1日目
二人を結ぶ♪ジャンボフェリーこんぴら2(神戸→高松)と肉うどん特別名勝 栗林公園(りつりん)香川県高松市栗林町早朝から開いています♪さか枝でモーニングうどん(香川県高松市番町)別子銅山記念館(愛媛県新居浜市角野新田町)東洋のマチュピチュ♪マイントピア別子 東平ゾーン(愛媛県新居浜市立川町)マイントピア別子端出場ゾーン あかがねの里でBBQ~泉寿亭~砂金採り(新居浜市立川町)別子ふるさと館~銅山川渓谷 保土野渓谷甌穴群(別子渓谷奇岩巨石)新居浜市別子山甲)料理が美味しい♪オーベルジュゆらぎ宿泊記(愛媛県新居浜市別子山甲)2日目
別子山森林公園ゆらぎの森(愛媛県新居浜市別子山)一日楽しめる博物館♪愛媛総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院)広瀬歴史記念館 旧広瀬邸と庭園(愛媛県新居浜市上原)新居浜市綜合文化施設あかがねミュージアム(愛媛県新居浜市坂井町)マリンパーク新居浜 ブラン・ブルーで美味しいランチ(愛媛県新居浜市垣生)往復120円のクルージング♪新居浜市営渡海船 おおしま7(黒島~大島)新居大島愛媛県新居浜市大島
レンタルサイクル300円(事前予約0897-37-3012)
ジャックのパン屋愛媛県 新居浜市 大島142
0897-45-0016