和泉市にある黒鳥山公園 でお花見をしてきました。
我が家からは下道で40分とナビが示していましたが、渋滞+お弁当の買い出しもあって
1時間半は掛かりました。
駐車場無料で満開なのに空いていました。
ここが満車になっても第二駐車場があったような気がします。(未確認)
公園までの入口です。駐車場から近いのも有りがたいです。
ベンチも所々にあって、BBQの良い香りが…。
しまったここはBBQOKだったのですねぇ。
BBQ組はこの辺りでお花見しているグループが多かったです。
タープも張れて広々とした感じ。
HPでは500本との事でしたが、見渡す限り桜・さくら・サクラ
べスポジが沢山空いています。
桜を保護するためのロープがあります。
中には入れませんが、小耳に挟んだ情報によると、最近そうなったそうです。
遊具もあるのでお子様連れにもいいですねー。
大人(?)が楽しめそうな遊具もあって気になりました。
私達もべスポジでお弁当…。
目の前にトイレにゴミ箱が写っていますが…。
真上を見上げるとこんな感じ。
家の近所はだいぶ散っていましたが、ここは丁度満開でした。(4.5)
私達は北花田阪急のお弁当。
花見シーズンだからかお弁当の種類が多かったです。
私の購入したお弁当は1290円もしますが、片手で持てない程ずっしり。
欲張ってしまいました。
こちらさんも並みでは満足できず…。1600円ぐらいの上うなたま丼の大盛りと
中華のお惣菜600円程…
食べに行った方が安いんじゃないかと毎回思うのですが、
熱々に沸騰させた熱湯を持ってきました。
2時間くらいたってましたが、最近のステンレスポットの保温力は凄いですね。
もしかして、スープ用のポットっていつまでも熱々なんでしょうか?
買いたくなってきました。
新しく植えた小さな可愛い桜も満開。
他の品種の桜もあるので、時期を逃してもお花見間に合いそうですね。
ぼんぼりが点灯しはじめました。
提灯の点灯は18:00~21:30までだそうです。
4/1~14までですって。
出店もあります。イカ焼きの良い匂いがぷんぷんしていました。
ライトアップはまだのよう…雨が降ってきたので
ライトアップの前に退散。来年夜桜BBQで出直そうと思います。
Author:mahina
(ギャルママ)