fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2004年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2004年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2004年11月
ARCHIVE ≫ 2004年11月
      
≪ 前月 |  2004年11月  | 翌月 ≫

2004年度 ハワイ旅行5~7日目

***5日目***



7:00頃、朝一でパシフィックビーチへレンタカーを借りに行きました。
ダラーレンタカーはとても安くて、下から2番目のグレードが14日前にネットで申し込めば、1日38ドルになります。

その代わり、車は雨ざらしで汚いし、中は前の人がこぼしたジュースとか
そのままになっていました。 


この日は、ホテルニューオータニカイマナビーチのハウツリーラナイへ行きました。
ずっと食べてみたかった、エッグベネディクトを注文。
これどうやって作ってるのかなぁ。。ハワイで食べた中で一番おいしかったです。

JCBとくとくクーポンの、10%引きクーポンを使いました。

エッグベネディクトは10㌦くらいだけど、なんやかんやで
朝から40ドルくらいになりますけど…それでも大満足。


その後、ダイアモンドヘッドの駐車場まで行き、
ダイヤモンドヘッド山頂まで、ミニ登山をしました。

日差しが強くてかなり暑かったです。
懐中電灯は、電気があるので全く必要ありませんでした。

入り口で売られていた、2ドルのミネラルウォーターが
とても美味しかったです。


頂上からの眺め。ワイキキを一望できます。


登山の後は、ワイオラシェーブアイスで、あずきボウルを食べました。
ふわふわした氷で、こんな食感は生まれて初めて。
むちゃくちゃ美味しくて、おいしーー♪と何度も叫んでしまいました。



レナーズのマラサダを食べます。
溶けるようなふわふわ食感のドーナツ。と言ったらいいかな。
感動的なふわふわでした。
とても美味しいけど、更に12個入りを買ったマラサダは、
次の日は信じられない程硬くなっていました。


パオドチェは日本のミルクパンみたいなそぼくな味。


レンタカーを爽快に飛ばし(笑)ドールプランテーションとハレイワへ。
途中の田舎道がとても新鮮でした。


ハレイワで、どうしても撮りたかった写真(反対車線でした・・・)

ワイオラで私はビデオカメラを落としてしまって故障…。
普通のカメラもこわれ私のデジカメも電池切れ…。
かなり憂鬱になりました。

ハレイワの看板裏に、モーハワイのステッカーが張ってあったので
撮ったけど反射してみえない(T-T)



マツモトシェーブアイスのレインボウだったかな?(1.5ドル)
紙がふにゃふにゃになります。
普通の氷です。ワイオラシェーブアイスを食べた後では
全然美味しくありませんでした。


建物は古い海の家と言ったかんじ。店主のおばちゃんは日本語ぺらぺらで
旦那としゃべってました。
夕食はクアアイナで迷ったけど結局止めました。


ぐるっと大回りをしてワイキキへ向かう。かなり遠いです。

夕暮れ時のあのどくどくな山が(コオラニ山脈)がいかつくて怖かった…。
写真は電池切れで撮れず。

お灸みたいな島はチャイナマンズハット
こんな写真しかありません。(笑)


夜はキングスビレッジの駐車場に車を停めて、
オーシャナリウムでディナーを食べました。

オーシャナリウムに行く目的はHAPAのライブ。
オーシャナリウムは下調べして
口に合いそうなメニューではなかったんだけど、
時間がなかったので、ここで夕食を取りました。

私は鶏肉のステーキ。旦那は魚の鍋?を注文。
どちらも笑いが出そうなくらい不味かったです。

しかも高くて店員は舐めてるのかってくらい態度わるい…。
魚は臭くて食べられず、子供がおいしーって全部食べてくれました。(神)

ネプチューンは愛想もいいし、美味しいのにな。
オーシャナリウムは10%引きクーポン使っても2人で70ドル超えました。

でもHAPAのカイリカネアリイさん。ずっとにこにこしていて感じよかったです。
しかも写真も一緒にとってもらいました。
(ろくなのがとれなかった(T-T))

***6日目***


AM7:00 おなかも空いてなかったので、何も食べずスワップミートへ。
朝9時くらいになると駐車場がいっぱいになるので、早めに行って正解でした。

あまりいいものはなかったけど、
シルバーやハワイアンキルトが安かったので購入。
ネックレスも6本10ドルのをお土産用に買いました。


パールハーバー アリゾナ記念館

一度位は行っておこうと思って行きました。
特に潜水艦とか乗らなかったので、荷物をあずけた2ドルのみで済みました。

あまり何もなくて、ネタがないのかな??なんて思ったりして。
アメリカ版語り部さんと、何枚かのパネルしかなかったかな。
映画があったけど、私は見ていません。

当時のハワイの映像を見ました。
戦時中、ワイキキでサーフィンしてるのがあってびっくりしました。
あと驚いたのは、軍服姿の昭和天皇の映像がいっぱい流れていた事。

白人や、中国人に、変な目でジロジロ見られます。
場違いだったのでしょうか??
でも、何故中国人と、日本人の違いがわかるんだろう。。

どうしても、日本人としての視点でしか
見る事が出来ませんでした。


旦那も眠くて車の中で寝てしまいました。

ハナウマ湾やワイケレのほうに行きたかったのですが、
時間が足りないようなので、カハラモールへ行きました。
そこで食べたハンバーガーおいしかったです。
名前忘れたけど。


またアロハタワーへ行き、今度は展望台に登りました。

前回はテロ直後で登れなかった展望台にあがりました。
荷物検査があります。怖そうなガードマンですが実はやさしかった^^

旦那がまたマーティン&マッカーサーで額縁を買う。
ピアのクーポン見せたら知らないって!結局一度も割引されなかった。

19:00頃、返却所の近くのマハロエキスプレスでガソリンを入れる。
カードを通しても何も反応ないので結局現金で。

入れ方は、車を止めた場所の番号と20ドルを売店で渡します。
ガソリンは満タンになると勝手に止まるので、
余ったおつりをもらいに、また売店へ行ったら終わり。

レンタカーの返却後、激安だったというのに送迎してくれました。


夜は、アウトリガーワイキキビーチ内にある ショアバードで夕食。

案内されたのが軽食専用の席で、先に飲み物を注文。。(T-T)
軽食で我慢しようと思ったけど、せっかく来たのに…と、
食事用の席を希望すると、レシートを渡されてしまった…。(*/□\*)

でも一旦清算で、席を代えてくれたのでホッとした…。
8オンス(14ドル)のステーキと12オンス(16ドル)のサーロイン、ハンバーガーを注文。
料理を注文すると、サラダバーがついてきます。

サラダバーには、ごはんやカレーもあり、サラダバーだけでお腹が一杯になりそう。
ここは何でも自分で焼いて食べるので、パンも焼かずに持って来てくれます。

ここはバンドもやっていて、おねーさんも愛想がよくていい雰囲気でした。

何故か女性の店員は、ピチっとしたちょっとお尻が見えそうな短パンで
上はノーブラでシャツ着用でした。男性が喜ぶから?
バーのみだと喫煙可能でした。

***7日目***



日曜日だったので、ハレクラニでサンデーブランチを食べました。


一人38ドル子供28ドル。

こんなに高い朝食ははじめてです^^
ちょっとセクシーな(?)ワンピースで行ったけど、日本人も外人も
普通にサンダルに短パンTシャツとかで来てました。


AM10:00 旦那と子供はオハナのプール
プールバーもあって、BGMもかっこいいし、外人さんがいっぱい!
なかなかいい雰囲気でした。


私はどうしてもネットがしたくて、ビジネスセンター2階にあるJCBへ行きました。
30分2ドルでカード払いです。スタッフも日本人なので聞きたい事は聞けます^^

14時頃、丁度旦那達も戻ってきたので、コインランドリーで洗濯。
待ち時間の間、ファンファクトリーでゲーム。
穴にコインを入れる奴が意外と簡単。
点数を稼いで沢山景品をゲットしました。

その後、またアラモアナSCへ。

何気なくはいったロングスドラッグで、コナコーヒー(ブレンド)が
2.99ドルで売ってるのを発見!

4つ買ったけど、お土産が全然足りなかったのでもっと買えばよかった。
ちなみにその日はスパム缶もセールで1.99でした。

クラックシード(乾燥梅)を購入。
クラックシードの店は、1階のサンリオ、マカイ近くにあります。
一袋購4.5ドルくらい。

そのまま食べてもいいしレモンに擦り込んで食べるとおいしいです。
そしてサンリオでハワイ限定キティを沢山買う。



ヤミヨーグルトはすっぱそうだけど、
チョコアイスにフルーツのトッピングにすると、かなり美味しかったです。

夜はワイキキをうろつきながらバーガーキングへ。
今日はなんか風が凄くてハリケーンのようでした。
半袖じゃ寒いくらい寒かった…。帰りもうろつきたかったけど
寒いので、そのままホテルへ帰り最後の夜はおわり。

***8日目***


11時の便なのに、びっくりするほど早起き。
荷物も5:10に取りにきてくれた。
集合時間は7:30なので、早めにチェックアウトを済ませ、集合場所のカイウラニへ。
雨降ってたけど、7時位には止みました。

ハイアット内にあるkimobeenで朝食。硬すぎてびっくり。
かちこちで食べられないクロワッサン1つ3.5ドルを2つと
コーヒーで16.5ドルくらい。

AM8:00 空港到着。JALが遅れていて、12時になるそうで
お詫びに一人15ドルまで飲食サービスにしてくれました。

スティンガーレイズに入りたかったんだけど、その隣のバーガーキングとか
ピザハットなら無料で食べられるというので、しかたなく中華を食べました。

レジの人が親切で3人分45ドル分きっちり使い切るようにって
ジュースを沢山くれて、大荷物に。(きっちりもって帰ったけど)

空港内のビジネスセンターではインターネットができますが割高です。
無線もできます。ハワイでやっと無線LANができたのが帰りの空港って…(T-T)

30分くらいかなぁ6.25ドルでした。
ちょっと離れた場所でこっそり接続してみたのですが、電波が届きませんでした。

搭乗ゲート前でたばこを吸っているととなりにとんねるずののりさんが…。
テレビで見るよりも、凄く男前でした。^^

ずっと機嫌がよかった娘が、何かあやしい雰囲気でドキドキしましたが
帰りの便はずっと寝ていてくれたので助かりました。
関連記事

2004年度 ハワイ旅行1~4日目

一回目 1998/05/25~30 パシフィックビーチ

二回目 1999/05/25~30 アウトリガーワイキキサーフ

三回目 2001/09/24~31 シェラトンプリンセスカイウラニ

四回目 2004/01/04~13 オハナワイキキウエスト


4回目のハワイはケチってオハナワイキキウェスト
その代わり、7泊9日です。^^

ツアーなので送迎バスでDFSへ行き長い説明を聞いたあと、ホテルへ。
15階を案内されたけど、禁煙室だったので
チェンジしてもらったら2階になってしまった…。
で何故か馬鹿広いラナイとシャワーしか
ないお風呂でスタッフも愛想悪いし…。

これから7日も過ごすのかと思うと憂鬱になりました。

コンドミニアムなので、料理もできるんですが、
誰が使ったのか分からない調理器具を使うのも嫌だし、
旅行に来てまで家事はしたくなかったので、一度も利用しませんでした。

日記もつけていたのに、所々記憶がないため一気に書きます。


チェックインの前に、ファイアイットアップで陶芸をする事にしました。。
ワイキキからだいぶはなれた場所にある陶芸のできるお店。
旦那がどうしても行きたいというのでてくてく歩いていきました。

子供だけ陶芸をやらせたんだけど、私は40時間寝てないので(爆)
ずっとうとうと…。子供も絵を書き終わったら
死んだように寝てしまいました。


チーズバーガーインパラダイスへ。
入るなり愛想の悪いお兄さんでまた憂鬱…。
悪いけど騒がれてるほどおいしくないし。感想は肉汁は凄いけど
肉の臭みがあって冷めたら食べられないと思う。
2人で23ドルくらい。(高っ)

その後DFCを少し見歩いて一旦部屋にもどり仮眠。(←眠くてしょうがない)
ろくにどこへもいけなかったけど、仮眠をとって生き返った感じ。

その後、ABCショップや周辺をお散歩。

どこで食べるか思いつかなくて、DFSの4Fでまずいラーメンとカレーを食べました。
一日目はぶらぶら歩いてるだけでも楽しいので満足♪

***2日目***



アストンワイキキ近くのデニーズで、
“ムーンズオーバーマイハミー”とパンケーキを食べました。
3人でとてもおなかいっぱいになります。
日本にはない味で、むちゃくちゃ美味しかったです。。

ここのデニーズは吹き抜けになっていて雰囲気はいいと思います。

今回はアストンワイキキ前あたりで泳いだけど岩があって痛いのと
このあたりは砂浜があまり綺麗じゃなかったなぁ(;_;)

それと常夏って言っても1月は結構寒いから
私は太ももまでしか入れなかった…。
帰りにシェーブアイスを購入。
1つを3人で食べるのも大変だった。(なんて名前か忘れた)

12:00 一旦ホテルに戻りシャワー。
クヒオどおりの88TEESでTシャツなどを購入。


14;00 トロリーピンクラインでアラモアナSCへ。
トロリーはホテル前に泊まってくれるのでそれは便利。

アラモアナSCでは特に買い物はせずそのまま
タワーレコード→ロスドレスフォーレスへ行った。ロスは確かに安いけど
ほしいっていうのがなかったし。知ってるブランドはトミーフィルガーくらい。
ROXYとかもあるって情報だったのに…何も買わずダイエーへ


ダイエーに移動して、足がくたくたでした。

だだっ広い店内には日本で売られているものがいっぱい。
でもダイエーって安くないですよ~(爆)

何か買わねば…と思い海パンの上からはく短パン9.99ドル
(旦那が履いてみるみる糸がほつれた…)と女性用の短パン3.77と子供用3.77を購入。



ダイエー駐車場にあるtae's鉄板焼でにんにく味を3個購入し
遅めの昼食。ぺこぺこだったのでがっついてしまった^^

肉の臭みがやっぱりあるのでガーリック味を選んで正解でした。
ほかにポン酢やわさびなどあります。
次々とお客さんがあらわれ大繁盛しています。一応夜はPM5時からです。
(4時半でも大丈夫でした。)

まだ夕方でしたが、もうみんな疲れが限界なので一旦ホテルへ。仮眠をとる(笑)

目がさめると11:00。
そのまま寝るのもあれなのでカプチーノカフェへ夕食を食べに行く。
目的は無線LANだったのですが言葉が通じなかったのか
わからないと言われました。(T-T)

味はまあいいほうなのかなー。店の雰囲気がちょっといまいち。
でも日本の喫茶店っぽいメニューでリーズナブル。行く価値はあるかも。

***3日目***



朝早起きをしてエッグスンへ。朝早いのでトロリーもやってなさそうなので
THEBUSを利用。大人2ドル子供1ドル。(高~)
50㌣値上げしたのは知ってたけど、さらに値上げしたみたい。

エッグスンについた頃まだあたりは暗かったけど結構客は入ってました。
メニューは日本語のもあり、早起きスペシャルを注文。

でも注文も何もかも遅かったなぁ…。量は早スペの場合
それほど多くなく、一人で食べるのに丁度いいボリュームでした。

http://mahinachan.hp.infoseek.co.jp/mahina/2004/image/20040108/DSCF0007.JPG">
帰りにエッグスンのパンケーキ粉(6ドル)を2つ購入
帰りは丁度トロリーが来たためバスに乗らずにすみました。
ちなみにエッグスン近くでバスもトロリーも止まります。(名前忘れた)
場所はトニーローマに近いです。


エッグスンでは、パンケーキ粉(6ドル)を2つ購入しました。


その後、スターオブホノルルの、ホエールウォッチングランチクルーズへ。


船内もなかなか綺麗で料理もおいしかったです。
ドリンクも初めから前の方においてあるので飲み放題。


写真の料理はタロイモパンとロコモコ、ロミロミサーモンと
ローストビーフです。どれもおいしかったです。

相席なしだし、ドリンク(コーヒー紅茶)はの見放題。
自由に3階や4階へ探索をしてもいいそうです。

その後フラダンスレッスン・ウクレレレッスン・
レイ作りなど参加できます。


クルージングの後、アロハタワーでうろちょろしました。


マーティン&マッカーサー
コアウッド製品を買いました。割引券を沢山もって行ったけど、
全部駄目って言われました(;_;)


ワードウェアショッピングセンターへトロリーで移動し、
ISLAND SOAPの手作り石鹸を購入しました。
片言英語が通じず苦労したなぁ。。^^;

帰りのバスがどこに止まるのかわからず、歩き回ってくたくたに…。

30分くらいしてトロリーが着たけど、あまり遠い場所って
行きはいいけど、帰りは怖いなーっと思いました。
(トロリーがくるまでかなり不安でした。)

途中アラモアナSCもとおりましたが3人ともくたくたなのでホテルへ。

PM7:30 ABCでスーパードライ350ml6缶6.99や雑貨と旦那のTシャツを購入し
コインランドリーで溜まった衣類をお洗濯。

パシフィックのコインランドリーって乾燥機つかってもしめってたけど
オハナウェストの乾燥機は見事に乾いてました^^感動。
旦那と子供はファンファクトリーでゲーム。

***4日目***


ミラマー1階のデニーズで朝食
またまたmoonovermyhammyを注文♪
今回は2つ頼んだら食べるの大変でした。

コーヒーを何度も何度も入れてくれるので、いっぱいのみました^^

今度はワイキキ交番前あたりの海へ。
私は入らず、日陰でぼーっとしていましたが
お昼を廻ると日差しがきつくなり、耐え切れず旦那と子供を残しホテルへ。

一人で88TEESやABCで買い物をしましたがホテルの鍵は私しか
もってないからどうしても気になってホテルでお留守番。
15時頃旦那と子供が帰ってくる。


ホテル前でトロリーを待っているとヒロハッティの無料トロリーが…。
きっとアラモアナSCへ行くんだろうと思って何も知らずに乗ったら
ヒロハッティの本店に連れていかれましたσ(^_^;)

しかたなく店内を物色。50ドルくらいのお買い物をし、その後また送迎トロリーで、
次はアラモアナSCに止めてもらいました。(行き先を事前に聞かれます。)

トロリーはヒロハッティのような前向きに座る方が楽ですね~。
ヒロハッティのトロリーは、他のトロリーとは違って外人さんばかり。

ここはアラモアナSCで10ドル以上買うとチョコキャンディーがもらえる
クーポンと首飾りがもらえます。

ピアやフリーペーパーのクーポンだと、マグカップがもらえます。
ハワイの歩き方なら、10%オフなので色々使い分けができそうです。


ヒロ・ハッティの後、アラモアナ公園に行きました。
マジックアイランドで、日が沈むまでサンセットを眺めます。
ここからの夕日は格別でした。


その後マカイマーケットで、“ 私はおいしい鉄板焼き”でオムライスを注文。
旦那は“ ヤミーコレアンBBQ ”のカルビ。娘は天ぷらそばを注文。

私のオムライスと娘の天そばは失敗。そばは硬くて変な味するけど、
子供はおいしーって食べてて関心でした^^

カルビはおいしかったけど、後で胸焼けと吐き気に襲われました。(爆)

隣に座っていた人は、ヤミーのチゲかなんか食べてたけど、
バケツのようなでかい器にチゲスープが入っていて、
それだけたべるの?って感じでした。

その後うわさでは無線LANカードを貸してくれるというコーフバーへ。
でもネットの事店員は知らないって…(T-T)ネットができるような
雰囲気ではなかったし、デマなんでしょうかね。。

5日目に続く
関連記事

2001年度ハワイ旅行

一回目 1998/05/25~30 パシフィックビーチ

二回目 1999/05/25~30 アウトリガーワイキキサーフ

三回目 2001/09/24~31 シェラトンプリンセスカイウラニ


のうち、三回目のハワイ旅行の過去記事です。(HPから転載)


ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

まだ4歳の子を連れてのハワイ旅行。


行きの機内では、子供がぐずらないか心配でしたが、

リゾッチャのジャンボには、テレビとゲームが付いていたので、

娘は夢中で遊んでいました。


ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

娘にとっては初めての海外。。どんな反応するか心配だったんですが

かなりご機嫌でした。


直前に同時多発テロがあったためか、いつもうじゃうじゃいる

日本人客を殆ど見かけませんでした。


ぎゃるまま日記
今回私達が宿泊したのは、シェラトン・プリンセス・カイウラニ


今回の旅行は、航空券とホテルだけで60万を超えています。

旦那に任せたのが全ての失敗でした。(笑)


ぎゃるままのブログ

泊まった部屋は、パールオーシャンビュー7階の角部屋です。

サーフライダー越しですが、海が見えます。(^^;)

ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

でもラナイから、シティも海もダイヤモンドヘッドも見れて、景色は最高でした。


ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

一日目はホテルで仮眠を取り、DFSの4階で、うどんとお稲荷さんを食べました。(笑)

恐る恐る食べたけど、味は普通。変なものは入っていませんでした。


ぎゃるままのブログ
2日目、3日目は海とプールを行ったりきたりしました。


ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

何をしても可愛い年頃・・・。


ぎゃるまま日記
1階にビーチがあるのっていいですね。
無料でくれた、冷たいパイナップルがとても美味しかったです。


ぎゃるままのブログ
4日目は、日本レンタカーで車を借りました。


日本の免許証でOK。次回は必ず国際免許を持ってくるように
言われますが大丈夫みたいですね。
燃料を満タンにして返す必要がなくて、返却時には
ホテルまで送迎してくれます。


ぎゃるままのブログ

3回目にして初めての遠出。

厳つい山がとても迫力がありました。


いい景色を見つけるたびに、車を停めました。
狭いハワイしか知らなかったので、

行動範囲を広げると、さらに感動がいっぱいでした。


一日しか借りなかった事にとても後悔しました。


ぎゃるままのブログ ぎゃるままのブログ

アロハタワーへ移動。


1階の奥にはディナークルーズの乗り場があります。

HULAと生演奏でお見送り。見てるだけで楽しいです。


このダンサーの人を指差しながら、娘が「赤と、青と、ピンク・・・。」と
舌ったらずな声で言ってたのがとても可愛かったです。


展望台は9:00~17:00までですが、テロの影響で入場禁止。


右の写真の二人は歌唱力抜群。 4回目行った日もまだ現役でした。


フラプリンスで、コア製品の額縁を購入しました。


ぎゃるままのブログ

5日目、6日目も、のんびりビーチ。


ぎゃるままのブログ

マジックアイランド


ぎゃるままのブログ

カイウラニのビーチ(pikakeテラス)で生バンド演奏がやっていました。

ハワイアンではないけど、歌上手かったな~。ええ声してました。


最終日だったので、なんだかとても切なかったです。

関連記事
 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ