一回目 1998/05/25~30 パシフィックビーチ
二回目 1999/05/25~30 アウトリガーワイキキサーフ
三回目 2001/09/24~31 シェラトンプリンセスカイウラニ
四回目 2004/01/04~13 オハナワイキキウエスト

4回目のハワイはケチって
オハナワイキキウェスト。
その代わり、7泊9日です。^^
ツアーなので送迎バスでDFSへ行き長い説明を聞いたあと、ホテルへ。
15階を案内されたけど、禁煙室だったので
チェンジしてもらったら2階になってしまった…。
で何故か馬鹿広いラナイとシャワーしか
ないお風呂でスタッフも愛想悪いし…。
これから7日も過ごすのかと思うと憂鬱になりました。
コンドミニアムなので、料理もできるんですが、
誰が使ったのか分からない調理器具を使うのも嫌だし、
旅行に来てまで家事はしたくなかったので、一度も利用しませんでした。
日記もつけていたのに、所々記憶がないため一気に書きます。

チェックインの前に、ファイアイットアップで陶芸をする事にしました。。
ワイキキからだいぶはなれた場所にある陶芸のできるお店。
旦那がどうしても行きたいというのでてくてく歩いていきました。
子供だけ陶芸をやらせたんだけど、私は40時間寝てないので(爆)
ずっとうとうと…。子供も絵を書き終わったら
死んだように寝てしまいました。

チーズバーガーインパラダイスへ。
入るなり愛想の悪いお兄さんでまた憂鬱…。
悪いけど騒がれてるほどおいしくないし。感想は肉汁は凄いけど
肉の臭みがあって冷めたら食べられないと思う。
2人で23ドルくらい。(高っ)
その後DFCを少し見歩いて一旦部屋にもどり仮眠。(←眠くてしょうがない)
ろくにどこへもいけなかったけど、仮眠をとって生き返った感じ。
その後、ABCショップや周辺をお散歩。
どこで食べるか思いつかなくて、DFSの4Fでまずいラーメンとカレーを食べました。
一日目はぶらぶら歩いてるだけでも楽しいので満足♪
***2日目***


アストンワイキキ近くのデニーズで、
“ムーンズオーバーマイハミー”とパンケーキを食べました。
3人でとてもおなかいっぱいになります。
日本にはない味で、むちゃくちゃ美味しかったです。。
ここのデニーズは吹き抜けになっていて雰囲気はいいと思います。
今回はアストンワイキキ前あたりで泳いだけど岩があって痛いのと
このあたりは砂浜があまり綺麗じゃなかったなぁ(;_;)
それと常夏って言っても1月は結構寒いから
私は太ももまでしか入れなかった…。
帰りにシェーブアイスを購入。
1つを3人で食べるのも大変だった。(なんて名前か忘れた)
12:00 一旦ホテルに戻りシャワー。
クヒオどおりの88TEESでTシャツなどを購入。

14;00 トロリーピンクラインでアラモアナSCへ。
トロリーはホテル前に泊まってくれるのでそれは便利。
アラモアナSCでは特に買い物はせずそのまま
タワーレコード→ロスドレスフォーレスへ行った。ロスは確かに安いけど
ほしいっていうのがなかったし。知ってるブランドはトミーフィルガーくらい。
ROXYとかもあるって情報だったのに…何も買わずダイエーへ

ダイエーに移動して、足がくたくたでした。
だだっ広い店内には日本で売られているものがいっぱい。
でもダイエーって安くないですよ~(爆)
何か買わねば…と思い海パンの上からはく短パン9.99ドル
(旦那が履いてみるみる糸がほつれた…)と女性用の短パン3.77と子供用3.77を購入。
ダイエー駐車場にあるtae's鉄板焼でにんにく味を3個購入し
遅めの昼食。ぺこぺこだったのでがっついてしまった^^
肉の臭みがやっぱりあるのでガーリック味を選んで正解でした。
ほかにポン酢やわさびなどあります。
次々とお客さんがあらわれ大繁盛しています。一応夜はPM5時からです。
(4時半でも大丈夫でした。)
まだ夕方でしたが、もうみんな疲れが限界なので一旦ホテルへ。仮眠をとる(笑)
目がさめると11:00。
そのまま寝るのもあれなのでカプチーノカフェへ夕食を食べに行く。
目的は無線LANだったのですが言葉が通じなかったのか
わからないと言われました。(T-T)
味はまあいいほうなのかなー。店の雰囲気がちょっといまいち。
でも日本の喫茶店っぽいメニューでリーズナブル。行く価値はあるかも。
***3日目***

朝早起きをしてエッグスンへ。朝早いのでトロリーもやってなさそうなので
THEBUSを利用。大人2ドル子供1ドル。(高~)
50㌣値上げしたのは知ってたけど、さらに値上げしたみたい。
エッグスンについた頃まだあたりは暗かったけど結構客は入ってました。
メニューは日本語のもあり、早起きスペシャルを注文。
でも注文も何もかも遅かったなぁ…。量は早スペの場合
それほど多くなく、一人で食べるのに丁度いいボリュームでした。
![]()
http://mahinachan.hp.infoseek.co.jp/mahina/2004/image/20040108/DSCF0007.JPG">
帰りにエッグスンのパンケーキ粉(6ドル)を2つ購入
帰りは丁度トロリーが来たためバスに乗らずにすみました。
ちなみにエッグスン近くでバスもトロリーも止まります。(名前忘れた)
場所はトニーローマに近いです。

エッグスンでは、パンケーキ粉(6ドル)を2つ購入しました。

その後、スターオブホノルルの、ホエールウォッチングランチクルーズへ。

船内もなかなか綺麗で料理もおいしかったです。
ドリンクも初めから前の方においてあるので飲み放題。


写真の料理はタロイモパンとロコモコ、ロミロミサーモンと
ローストビーフです。どれもおいしかったです。
相席なしだし、ドリンク(コーヒー紅茶)はの見放題。
自由に3階や4階へ探索をしてもいいそうです。
その後フラダンスレッスン・ウクレレレッスン・
レイ作りなど参加できます。

クルージングの後、アロハタワーでうろちょろしました。

マーティン&マッカーサー
コアウッド製品を買いました。割引券を沢山もって行ったけど、
全部駄目って言われました(;_;)

ワードウェアショッピングセンターへトロリーで移動し、
ISLAND SOAPの手作り石鹸を購入しました。
片言英語が通じず苦労したなぁ。。^^;
帰りのバスがどこに止まるのかわからず、歩き回ってくたくたに…。
30分くらいしてトロリーが着たけど、あまり遠い場所って
行きはいいけど、帰りは怖いなーっと思いました。
(トロリーがくるまでかなり不安でした。)
途中アラモアナSCもとおりましたが3人ともくたくたなのでホテルへ。
PM7:30 ABCでスーパードライ350ml6缶6.99や雑貨と旦那のTシャツを購入し
コインランドリーで溜まった衣類をお洗濯。
パシフィックのコインランドリーって乾燥機つかってもしめってたけど
オハナウェストの乾燥機は見事に乾いてました^^感動。
旦那と子供はファンファクトリーでゲーム。
***4日目***

ミラマー1階のデニーズで朝食
またまたmoonovermyhammyを注文♪
今回は2つ頼んだら食べるの大変でした。
コーヒーを何度も何度も入れてくれるので、いっぱいのみました^^
今度はワイキキ交番前あたりの海へ。
私は入らず、日陰でぼーっとしていましたが
お昼を廻ると日差しがきつくなり、耐え切れず旦那と子供を残しホテルへ。
一人で88TEESやABCで買い物をしましたがホテルの鍵は私しか
もってないからどうしても気になってホテルでお留守番。
15時頃旦那と子供が帰ってくる。

ホテル前でトロリーを待っているとヒロハッティの無料トロリーが…。
きっとアラモアナSCへ行くんだろうと思って何も知らずに乗ったら
ヒロハッティの本店に連れていかれましたσ(^_^;)
しかたなく店内を物色。50ドルくらいのお買い物をし、その後また送迎トロリーで、
次はアラモアナSCに止めてもらいました。(行き先を事前に聞かれます。)
トロリーはヒロハッティのような前向きに座る方が楽ですね~。
ヒロハッティのトロリーは、他のトロリーとは違って外人さんばかり。
ここはアラモアナSCで10ドル以上買うとチョコキャンディーがもらえる
クーポンと首飾りがもらえます。
ピアやフリーペーパーのクーポンだと、マグカップがもらえます。
ハワイの歩き方なら、10%オフなので色々使い分けができそうです。
ヒロ・ハッティの後、アラモアナ公園に行きました。
マジックアイランドで、日が沈むまでサンセットを眺めます。
ここからの夕日は格別でした。


その後マカイマーケットで、“ 私はおいしい鉄板焼き”でオムライスを注文。
旦那は“ ヤミーコレアンBBQ ”のカルビ。娘は天ぷらそばを注文。
私のオムライスと娘の天そばは失敗。そばは硬くて変な味するけど、
子供はおいしーって食べてて関心でした^^
カルビはおいしかったけど、後で胸焼けと吐き気に襲われました。(爆)
隣に座っていた人は、ヤミーのチゲかなんか食べてたけど、
バケツのようなでかい器にチゲスープが入っていて、
それだけたべるの?って感じでした。
その後うわさでは無線LANカードを貸してくれるというコーフバーへ。
でもネットの事店員は知らないって…(T-T)ネットができるような
雰囲気ではなかったし、デマなんでしょうかね。。
5日目に続く
- 関連記事
-