10月8日に フリマボックス をオープンした所だったんですが、
( 10月8日記事 )
経営不振のため、本日閉店いたしました。OTL・・・。
先月の売り上げは800円弱、
今月の売り上げは1500円程度。
何が売れたかっていうと、ガラクタっぽい安い値段のものだけ。
高価なものは盗られたのか見当たらないし・・・。
ちょっと見切りをつけるのが早かったかもしれません。。
LED Sign Message にメッセージを入力するだけで、
入力した文字がLEDパネルに表示されます。カナダのどこかで・・・(爆)
3箇所くらいLEDパネルがあるようですが、一度の入力で
2箇所のLEDパネルに表示してくれます。
遠く離れたカナダで実際に表示されてると思うとスゴくないですか?
半角英数字しか使えません。
夜は混んでると思いますが、それでもリロードしてみると自分のが表示されています。
JJCLUBはゲームし放題(一部有料)で、15分100円。
半年ぶりに行ったら、インターネットブースや雑誌コーナー
按摩機やキッズルームなどが増えていた。
いつも卓球しかやらなかったけど、今日は色々やってみた。
これはピッチング。
軽く投げても的は倒れるんですが、速度が表示されるので
張り切ってPKをしたら挫折してしまった・・・。
散々遊んで、時計をみたら午前1時。(゜ロ゜;)
ゲームなどの他にビリヤード、カラオケ(多分別途15分100円)
シアタールーム、があります。
JJCLUBは場所によって置いてあるアイテムが違い、
堺石津店 は全国で一番アイテムが多そうです。
値段はちょっと高いけど、(630円)思ったとおり美味しかった。
ぎざぎざのポテトチップにチョコがたっぷり掛かっていて
ポテチの塩味が微妙に合います。
ROYCE(ロイズ)
たけしの「元気が出るテレビ」のダンス甲子園に出ていた
イマキタ加藤さん。
放送以来、地元ではちょっとしたアイドルになっていました。
話かけられた事が一度だけあったんですが、
つっこみようがないぼけを披露してくれました。(爆)
高校中退後、テレビの世界へ入ったようです。
久光のCMに出たり、逮捕されたり・・・。
今は何してるんでしょうね。
もう何年前か忘れたけど(爆)高田純次が若くて男前。
イマキタ.wmv (重いので、右クリック→対象を保存。)
「おふとんの人 」
お布団のことだけを詳しく書いているページです。
昨日2ヶ月ぶり(!)に布団を干しました。
最近いつも日曜は雨だったから・・・。
“おふとんの人 ”によると、
羽毛布団や羊毛布団は叩くと痛むらしくて、布団を干さなくても
窓をあけておくだけで乾燥するらしいです。
ジジコちゃんが何故前足切断することになったのか、
手術をする前から始まっている日記です。
切断して、違う所が悪くなったりしないか心配だったんですが
ジジコちゃんは無事手術が終わり、退院。
飼い主の方の気持ちもよくわかるし、ジジコちゃんと共に
応援したいと思います。
サンディエゴ動物園で生まれたパンダの赤ちゃん
「Su Lin ちゃん」の様子をリアルタイムで見ることができます。
私が見たときは、親パンダが笹で掃除をしていました。
今日は娘の9歳の誕生日。
日曜日が誕生日という事で、今年の誕生日は少し豪華に。
昨日の朝、勝浦沖で捕獲されたきはだまぐろ
晒し者にされています。(泣)
買い物ついでに、ジャスコの3Fでお食事。
阪急百貨店で、「銀座ハゲ天」のてんぷら盛315円と
いなりずし、ファンケルショップ ファンケルハウスJ で青汁+豆乳も購入。
以前購入したときは、豆乳が多かったのでまだ飲めたけど
今回は青汁の量が多く、飲むたびにまず~。。でした。
ハゲ天のてんぷらは、衣が薄くて表面がドーナツの皮のよう。
やっぱり関東モノはね。。
切ったばかりの身は、赤黒く、時間がたてば新鮮な色になるんだって。
これは、泉大津で娘とおじいちゃんが釣ってきた、あじといわし。
いわしを3枚におろすのは簡単だけど、あじは結構むずかしい。
でも、いわしのはらわたは、長くて黒い腸がびろ~んと出てくるので結構グロぃ。
ケーキ担当者が、さっきまでいたのに見当たらず仕方なく、ケーキも私か…。
ハンドミキサーも見当たらず、手でやってみたら思ったよりも大変でした。
入りきらず、上空からの写真
いまいちご馳走にはならなかったけど、とっても手間でした。
ケーキも変になってしまったけど(泣)無事誕生日会(?)は終了しました。
大阪ミナトめぐり (港通船運輸)は、現在貸切予約制になっています。
40分コース | 50000円 |
70分コース | 65000円 |
90分コース | 85000円 |
この大阪港めぐり(90分コース)から始まって
天保山山頂 ~渡船 ~舞洲でBBQ という忙しいタイムスケジュールを考え出し、
とある25名程のご一行をお連れしてまいりました。
乗り場はちょっとわかり辛い所にあります。
この日のために、わざわざ下見までしました。(笑)
大阪港駅を降りて5分程。中央突堤船員待合所などのある建物が目印です。
待合所の前にある、大阪港中央突堤基部南岸が乗り場です。
船の中は割りと広いんですが、結構年期の入った船でした。
乗った人に感想を聞いたら「よかったです~。」といわれて一安心。
その後、天保山ハーバーヴィレッジをぐるっと徒歩で周り、
天保山の渡船 に乗りました。
渡船からJR桜島に到着後、徒歩で舞州へ。。45分は掛かりました。
徒歩組の人の到着が遅かったのが幸いして、
予約していた時間通りにBBQ を開始する事ができました。
このイベントのプランを立てるのすごく大変だったんですが、
予定通りに事が進んで、しかも皆さん楽しそうだったので、
今回は “大成功!!” でした。
| HOME |
Author:mahina
(ギャルママ)