(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
アニマックスチャンネルは、娘がよく見ているのでちょっとは知っていたんですが、
トムス・エンターテイメントの3DCGアニメ、スケアクロウマン を、
第一話~三話まで視聴させていただく事になりました。
(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
~あらすじ~
スケアクロウマンは、麦畑の案山子として働いてきましたが、
20年目の朝、新しい案山子と交代になり、納屋に運ばれてしまいます。
まだまだ働けるのに・・・。そう思っていたスケアクロウマンでしたが、
納屋に雷が落ち、動かなかった手や足、口や目が動くようになっていました。
(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
あたりを見渡すと、自分と同じ、まだまだ使えるのに
捨てられてしまったオモチャや、壊れた道具でいっぱいでした。
スケアクロウマンは、これを直すのが自分の仕事だと、
壊れたおもちゃを夢中になって修理していきます。
(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
娘が大事にしていたぬいぐるみを、親が捨ててしまう。。
そんなストーリから始まって行くんですが、
修理をする度に、直ったおもちゃに生命が宿り、
様々なストーリーに展開していきます。
名前を尋ねられた時、「スケアクロウマン」だと名乗りますが、
案山子という意味なんですね。
高身長で、スリムで、笑顔がとてもチャーミングなスケアクロウマンは、
見た目通り、とても優しくて温厚な性格で、常に前向きなんですよね。
オモチャにも色んな性格があって、見ていてとても楽しかったし、
とても心が温まりました。
(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
ナノ・ユニバース では、スケアクロウマンの修理したり、発明したりする所が
とても共感できるとの事で、スケアクロウマンに登場する洋服などの
コラボ商品 を開発しています。
まだ1~3作目までは出てこない、スケアクロウマンの着ていたジャケットや
帽子など、どんどん展開していくそうです。
私は片付けられないタイプなんですが、捨てて片付けてる事が多いです。
これではいけませんね・・・。エコについてとても考えさせられる作品でした。
(C)play set products / スケアクロウマン製作委員会
3話ででてくるベアベアちゃん。
とても可愛いんですよねーー。ぬいぐるみが商品化されたら、
思わず買ってしまうかも。^^
もし思わず買ってしまったら、、
大切にしなければいけませんね。(*^_^*)
携帯電話限定ですが、スケアクロウマンの着せ替えツールがあるそうです。
ドコモ→アレ★コレ
au→アレンジ★コレクション
SBM→アレンジ★コレクション
テレビでは下記の時間帯に放送中です。
10話位進んでるのではないでしょうか。
東京 | TOKYO MX | 07/03~ | 木 23:00~23:30 |
神奈川 | tvk | 07/05~ | 土 07:30~08:00 |
京都 | KBS京都 | 07/06~ | 日 07:30~08:00 |
千葉 | チバテレビ | 07/06~ | 日 17:30~18:00 |
埼玉 | テレ玉 | 07/07~ | 月 23:30~24:00 |
全域 | ANIMAX | 08/05~ | 火 22:30~23:00 (日07:30~08:00) (日20:30~21:00) |
福岡 | 九州朝日放送 | 08/10~ | 日 06:30~07:00 |
兵庫 | サンテレビ | 10/07~ | 火 18:30~19:00 |
DVDは、SCARECROWMAN THE ANIMATION (1) が発売されています。
豪華版(オリジナルフィギア付き)、通常版があり、
豪華版は、一巻後とに、違ったフィギアが付くそうです。
PR by ブログタイムズ
期間限定で開園している、「とよのコスモスの里」に行ってきました。
アップが遅くなってしまったため、今頃はもう閉園してると思います。^^;
入場料は、大人500円、小人300円ですが、
今年は早くに枯れてしまったらしく、300円におまけしてくれました。
もう少し早く着ていれば、上の写真のようなコスモス畑が楽しめたんでしょうね。
少し雨が降っていたし、私達以外お客さんはいませんでした。
コスモスの里は、1haもあり、結構広いです。
矢印に沿って歩いていくんですが、あちこちにベンチがあって、
かつては開いていたと思われる売店なんかもあり、
時期さえ間違えなければ、とても楽しかっただろうなぁ。。と思いました。
100万本のコスモス畑・・・。、枯れるととても汚らしいですね。T_T
写真を撮っても絵にならず、全体的に撮った写真はボツです。。
園内にコダマするBGMも手伝って、なんだかとても虚しかったです。(笑)
綺麗に咲いているコスモスを撮るのは、これが限界でした。^^;
コスモスって、よく見るとちょっとずつ違いがありますね。
見ごろは、9/20~10/15だそうです。
今年は結構早く枯れてしまったようなので、9月下旬頃が無難かもしれません。
お店の方が、殆ど枯れていたのでお詫びにと、コスモスのいけばなを頂きました。
とよのコスモスの里
大阪府豊能郡豊能町牧
電車:阪急宝塚線 池田駅より阪急バス牧行 妙見口下車 徒歩5分
車:R423を亀岡方面へ進み、妙見口を過ぎてすぐ左折
9月上旬~10月下旬
9:00~17:00
大人500円 小中学生300円 無料Pあり。
LUSH のバスセットが届きました。
他の方のブログを見ると、違うセットが届いてるんですね。
みんな違うセットが届くってなんだか嬉しいですね。^^
私に届いたのは、おてんば娘 でした。
他にも ギフト用セット は沢山あり、通販も可能です。
とても可愛い包装で、開けるのがもったいなかったです。
ポップコーンが梱包材代わりになっていました。
食べられる梱包材なのかと思ったら、「食べないでください。」の注意書きが・・・^^;
ポップコーンが梱包材なんて、お洒落だしいいアイデアですよね。
更に食べられたら、もっといいのになぁ。。
箱の中は、ロックスター 、バターボール 、トリプルポップ 、キャンディバス が入っていました。
お菓子のような、甘い香りのする石鹸でした。
食べられないけど美味しそうなんですよねぇ。。
バターボール (バスボム)
バスタブの中に入れるとすぐに溶けてしまいました。
バターと言うだけあって、湯船には油が沢山浮いていたんですが、
使い方を間違ってしまったのかなぁ??
体中マーガリンを塗ったような感じのべっとり感と、
バスタブに油がいっぱいついて、掃除が大変でした。^^;
トリプルポップはとても甘い香り。
キャンディバスはバニラの甘い香りがしました。
後で知ったんですが、丸々一つ使わなくても半分でいいそうです。^^
バブルバーは、色んな種類のバブルバーと、カクテルして楽しむ事もできます。
とてもキメの細かい泡ができるバブルバー でした。
保湿力もあるし、入浴後もずーーっといい香りが残っていました。
LUSHのショップは、店の前を通る事はあっても、入った事がありませんでした。
今回ギフトセットを頂いて、とても気になったので覗いて見る事にしました。
LUSHのソープはとても斬新で、変わった名前、商品が沢山あります。
一つ一つ見ていくたびに、どれも欲しくなり
店員さんの話を聞くと、益々買いたくなってしまいました。。
ミイラ取りが・・・。ではないけど、
見に行っただけなんですが、ホントどれも欲しい商品ばかりでした。
左から、天使の優しさ (泥洗顔) パパの足 (デオドラントパウダー)、
月の粉 (マッサージバー)を購入。。^^
天使の優しさ は、保存料等一切使用していないので、6週間で使い切りです。
月の粉 (マッサージバー)
ゴールドラメ入りのマッサージバーで、手~腕~デコルテ~膝と滑らせていくと
香りと共に細かいラメが体に付着します。
香りも次の日の夜まで持つし、とてもリラックス(→安眠)できるいい香りです。
手についたラメは落ちやすいですが、デコルテは結構いつまでも残っています。
もう一つ、ラメが大きいタイプの“星の粉”もありました。
匂いは星の粉の方がいいな~。ってお店の中では思いましたが、今では、月の粉 が、匂いもキラキラも気に入っています。
パパの足 (左)は、別にパパじゃなくても、お姉さんの足でもいいし、
ベビーパウダー代わりに使ったり、デオドラント剤としても広く使えます。
天使の優しさ (右)は、スクラブ入りの泥洗顔料で、
ゆっくり顔を撫でるように洗顔します。
洗い流してもぬるっとしているので、綺麗に洗い流せてないような感じなんですが、
それほど保湿力が凄いんですよね。
ほっぺがびっくりするほどモチモチするし、
一番売れている理由が分かりました。
強くこすると痛いので、軽く洗っただけなのに、
毛穴の汚れもしっかり落ちていました。
これはかなりおススメです。
お店で試せるので、よかったら試してみてくださいね。
okiraku☆diary のりんりんさんと、なんばパークス6Fの、ぼて茶屋 に行ってきました。
私のリクエストだったんですが、娘はお好み焼きが嫌いなので、
家族では絶対食べにいけないんですよね。
私の大好物だというのに・・・。
なので、久々に鉄板で食べるお好み焼は、とても美味しかったです。
りんりんさんありがとう
店内はお好み焼き屋さんって感じがしない、お洒落なデザインでした。
私達も含め、若いカップルや、女性客も多かったです。
お好み焼きの匂いも充満してないし、服に匂いが染み付かないのも
女性にとっては嬉しいですよね。
トマトのお好み焼き
まだ夕食には時間が早かった事もあり、あまりお腹も空いてなかったんですが、
お好み焼きはビッグサイズだし、豪快に乗ったチーズやトマトを見ると、
急にお腹が空いてきました。。
ソースが「ジュ~。」と焼けて、とてもいい匂いがします
お好み焼きは、お持ち帰りもいいけど、鉄板の上で食べるのが一番ですね~。
食欲は更に倍増してしまいました。(笑)
トロトロのチーズ、お餅、トマトが、以外にもよく合っていて、
こういう食べ方もありかなーって思いました。
イカのモダン焼(広島焼き風)
こちらも目で楽しむ系ですね。 色々注文してみたくなります。
この模様は、縦になぞるとこんな風になるのかな??
モダン焼きは “ 関西風 ” か “ 広島風 ” か選べたので、
ちょっと冒険して広島風にしてみました。
でもちょっとこれは・・・。無難に関西風にしておけばよかったです。
汚いですが、左がトマトのお好み焼き、右がモダン焼きです。
焼きそばの麺は、ちょっと太めでした。
私は細い方が好きなんですよね・・・。なので合わなかったのかも。^^;
散々言いましたが、チョイスが悪かっただけで、美味しく頂きました。(←
風月よりは、こちらの方が私には合っていると思います。
セットについていたサラダ(キャベツ)は、
大きなボウル皿に沢山盛られていて、かなりのボリュームでした。
とんかつ屋さんのような薄いスライスでないと、
サラダとしては、とても食べにくいです。^^;
デザートの抹茶アイス、葛餅はとても美味しかったです。
関連記事
KUA'AINA クアアイナ (2008-07-01)
コバランチ (2008-02-11)
★★★☆☆
ぼて茶屋 なんばパークス店 ( ぐるなび )インテックス大阪で、ペット博覧会2008 が開催されていました。
大阪は、今年は10月11日~13日で、
そのうち12日~13日には北海道犬のカイ君が来るとの事で
楽しみにしていました。
あまり宣伝していなかった(?)から、人が少ないと見てたんですが。。
甘かったようです。^^
人も凄いけど、ワンちゃんがいっぱい。
ペット博は、ペット同伴OKなんですよね。
博覧会よりも、連れてきてるペットを見てる方が楽しかったです。
大人1200円、子供800円、ペットは無料です。^^
ふれあい広場では、猫、犬と触れ合うことができますが、
弄くりたおしていて、なんだかかわいそうでした。(笑)
大人しいヤギ。7万円でしたが、飼い主は見つかったのかなぁ。。
蛇も売られていました。右はザリガニ釣り。
写真はないけど、カブトムシの幼虫探しなども色々ありました。
乗馬体験をする事もできます。
犬、猫だけじゃなく、色んなペットがいて色々楽しめました。
イベント広場では、ダンスショーがやっていました。
踊ってると言われれば、踊ってるかな??って感じでしたが
花鳥園にもいた鳥。
横目で近づいてきて、この後カメラを突かれました。
でも、凄く愛嬌があると思います。見ていて飽きませんでした。
娘が飼いたがっている柴犬。
とても大人しくて、安かったんです。(45000円)
でも飼いません。。^^;
右は、私が一番好きなアメリカンショートヘア。
一匹はとてもやんちゃで、写真の猫は、私の手をずっと舐めていました。
アメショーも、凄く安かったんですが、
お目当ては、15時からの北海道犬のカイ君でしたが、
色々見て廻っていると、ここにたどり着いたのが16:00で、見逃してしまいました。
先にぐるっと見て廻っておけばよかったなぁ。。
帰りはコスモスクエアの方から帰りました。
高層ビルを撮ると、合成写真のようでなんだか凄く絵になりますねぇ。。
コスモスクエア駅には、ちょっとした公園ができていました。(名前は忘れました。)
沈む夕日もとても綺麗で、またゆっくりきたいと思います。
関連記事:猫カフェ 猫の時間
b-Plomotionの案件です。
吟醸石鹸120g 600円、美容酒 素肌美人150ml 1050円
最近話題の日本酒コスメ。
ビタミンたっぷりの飲む美容酒もあれば、塗って美容効果のある美容酒もあります。
今回体験させていただいたのは、米・こうじ・天然水だけで作られた、
酒蔵 譽國光 美容酒(清酒)と、無添加の手作り吟醸石鹸です。
譽國光の美容酒は、化粧水として使用する日本酒を作っています。
日本酒の美肌成分は、以下の通りです。
遊離リノール酸・・・メラニンの生成を減少(美白)
グリセロール・・・皮脂膜下に水分を浸透させる(保湿)
α-エチルグルコシド・・・紫外線の防御壁となる、角質層の形成(肌荒れ予防)
フェルラ酸・・・油脂の酸化を抑える(老化予防)
石鹸は特にお酒の匂いがせず、手作り石鹸の天然の香りがします。
泡立てネットがなかったので、フェイス用のスポンジで泡立てて見ました。
手作り石鹸って、泡立ちがあまり良くないものですが、
吟醸石鹸は、他の固形石鹸よりもよく泡立ちました。
保護者の管理下で使用しなければいけないそうです。
美容酒はお酒そのまんまでした。(笑)
顔に塗ると目と鼻にツーンときます。^^
匂いはすぐに吹き飛びますが、
お酒が苦手な人にはちょっとキツイかもしれまんね。
(開封後は、どんどん匂いが薄くなっていました。)
美容酒は、体全体に使用する事ができます。
体に塗るといつまでも肌がポカポカします。
塗った直後はベタツキ感がありますが、すぐにサラサラになり、
保湿力もあると思います。
続けて使っていると、乾燥しやすい膝やひじもカサつかなくなりました。
お酒は飲むと水分不足になるのに、化粧水として利用すると
肌が潤うし、色んな美容効果があるのが不思議ですね。
イオンモール堺北花田 のフードコートに、
いつの間にか 佐世保バーガーカフェ が出来ていました。
元祖の佐世保バーガーなのか分かりませんが、「 関西発上陸 」と書いてあります。
メニューはSサイズの料金です。
私は始めてなので、Lサイズを食べてみる事にしました。
番号札を渡される辺り、第二ビルの佐世保バーガーと似てますね。
やっぱり同じお店なのかなぁ。。
でもフードコートなんだし、
出来上がったら「ピピピーッ」って呼び出してほしいなぁ。^^
右の写真の右上にあるのはSサイズです。
Lが横にあるのでとても小さく見えますが、普通のハンバーガーより大きいです。
佐世保バーガー(L)
厚切りベーコン、手作りパテ、半熟卵、チェダーチーズ、レタス、トマトが入っています。
手作りでハンバーガーを作ったら、こんな味になるでしょうね。
ベーコンと、たまごが柔らかくて、とても美味しかったです。
佐世保バーガー以外にも、
アメリカンバーガー、ベーコンチーズバーガーがあります。
何が違うかと言うと、アメリカンバーガーは、ベーコン、チーズ卵なし。
ベーコンチーズバーガーは卵なしだったと思います。
以前行った、フィットネスバーガー( 記事 )が、
佐世保バーガーとよく似たお味でした。
関連記事:
フレッシュネスバーガー 2008-06-13
クアアイナ 2008-07-01
★★★☆☆(3.5)
佐世保バーガーカフェ イオンモール堺北花田プラウ店
大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12
イオンモール堺北花田プラウ3F
アスミックエースさんからご招待いただき、ハンサムスーツ の試写会に行ってきました。
試写会は、ドランクドラゴンの塚地武雅さん、谷原章介のお二人と、
監督の英勉(はやぶさつとむ)さんの舞台挨拶がありました。
監督はお笑いの人?と思える程ひょうきんで、3人の爆笑トークはとても盛り上がりました。
谷原さんも、時々喋る関西弁がとてもお上手。
長身でスリムな男性に弱い私ですが、(爆)
見終わった後は、すっかり谷原さんのファンになっていました。
定食屋「こころ屋」を経営する大木琢朗(塚地武雅)は、
ブサイクだけど、料理の腕前は超一流。
母の代からの味や値段を守り、お客さんからの支持も高い
心優しい男性でした。
デブでブサイクな事にコンプレックスを持つ琢郎ですが、
女性の好みは高く、アルバイトにやってきた美人で優しい
星野寛子(北川景子)に一目惚れ。
でも、告白すると嫌われて、お店も辞められてしまいます。
そんな中、立ち寄った“ 洋服の青山 ”で、
ハンサムに変身できる「ハンサムスーツ」を勧められます。
ハンサムスーツを着ると、体型も身長も違う、塚地武雅さん→谷原章介さんに大変身。
ハンサムになった琢朗は、少し歩いただけで、女性にモテモテ。
ハンサムとブサイクの両方を経験した琢郎は、
容姿だけで、周りの扱いが違う事に気づきます。
光山杏仁(谷原章介)と言う名のスーパーモデルになり、
琢郎としての自分にピリオドを打とうとする琢郎ですが。。
(C)2008『ハンサム★スーツ』製作委員会
~余談~
劇中の谷原さんは、ルックスはハンサムなのに、
コミカルな役をこなしていて、とても面白かったです。
ハンサムかブサイクかによって、相手の反応が違うシーンが沢山あります。
痴漢呼ばわれまでされちゃって。。
面白おかしく強調し、時にはひどい場面もありましたが、、
どんな人にぶつかろうと、態度は変わりませんよ~。 ^^;
私がハンサムスーツを着れるなら。。
着てみたいとは思うけど、いくら綺麗になっても老けたら意味がないので(爆)
いつまでも老けないスーツの方がほしいです。^^
試写会開場には、実物のハンサムスーツ(さん)も来ていました。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンサム☆スーツ( 2008)
配給:アスミック・エース
公開:11/1(土)梅田ブルク7他、全国拡大ロードショー
谷原章介 塚地武雅(ドランクドラゴン) 北川景子
佐田真由美 大島美幸(森三中) 池内博之 本上まなみ 佐々木希 山本博典
ブラザートム 温水洋一 中条きよし 伊武雅刀
脚本:鈴木おさむ
監督:英勉 ビジュアルディレクション:飯田かずな
音楽:川口大輔
テーマ曲:渡辺美里 「My Revolution」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久々に、洋麺屋 五右衛門 へ行ってきました。
ここはサラダは自分で取りますが、お代わり自由ではありません。
大根サラダもあったので、ちょっと多めに(笑)盛りました。^^
いつも大根サラダに乗っている、ベーコンビッツはありませんでした。
カルボナーラチリトマト風
一時期メニューから無くなってましたよね??復活していました~♪
これが無くなって以来、五右衛門には行かなくなってたんですよねぇ。。
この日はたまたまだったのか、にんにく屋 五右衛門 よりも
ニンニク少なめで、少し甘い気がしました。
ナスとモッツァレラチーズのミートソース
伊達鶏とほうれん草、3種のチーズのクリームソース
にんにくがたっぷり利いていて、とても美味しかったです。
関連記事:
にんにく屋 五右衛門 2008-02-07
にんにく屋 五右衛門 2005-10-22
★★★★☆
洋麺屋 五右衛門 京橋店
大阪市都島区東野田町2-6-1 コムズガーデン B2
cyberbuzzさんの案件です。
もし、ガンが根治できる特効薬が開発されたら・・・?!
まだまだありえない話ですが、ガンや白血病に効く特効薬は
いずれ出てくると思います。
でも、はっきりとした原因が分かっていないですし、まだまだ遠い未来の話でしょうけど。。
この連続ドラマ「 パンドラ 」は、
三上博史さんが演じる一人の医師が、ガンの特効薬の研究を続け、
ついにがん幹細胞の完全消滅に成功します。
末期ガンであっても、体にメスを入れる事なく根治させる事が可能です。
その事により、周りの欲望や不安、裏切りが渦巻く人間模様を描いています。
1~6話までは見たんですが、最後に残ったものは、
希望なのか、絶望なのか、何なんでしょうね。
早く 続き が見たいです。^^
1話でも見てしまったらもう止まりません。
白い巨塔と同じ、井上由美子さんが脚本を書き下ろしています。
三上様。。多少歳を感じますが、やっぱり男前には変わりありませんね。^^♪
柳場さんとのコンビはとても合っていると思いました。^^
脚本:井上由美子
キャスト:
三上博史、柳葉敏郎、小西真奈美、谷村美月、
山本耕史、小野武彦、平田満、國村隼ほか
2008年11月5日 レンタル開始
2008年12月3日 DVD コレクターズボックス発売http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php?k=L4PMHClNW&a=I8Qu5s"/>
Author:mahina
(ギャルママ)