大阪と奈良の県境にある、スポーツカート阪奈 に行ってきました。
近くにはスポーツランド生駒 (四条畷)もあり、
近くにいるのに、行き止まりばかりで(泣)、とてもややこしい場所にありました。
一度阪奈道路に乗って、途中で降りないと行けないようです。
スポーツカート阪奈 のコースは、全長520m。8mの勾配差があります。
しかも、、奈良なので寒い寒い。
料金は、5周で2000円、10周4000円、5周×3枚5000円。
団体貸切り(土日祝)は、カート8台付きで、
1時間:10万円、1時間半:15万円、2時間、18万円、3時間:24万円です。
私達は、友人に誘われて、団体貸切に参加。
3時間48人の参加だったので、1人当たり5000円で済みました。
カートは車高が低いので、地上から50cmの高さから
普段味わえないスピード感を味わえます。
操作方法は簡単で、アクセル、ブレーキとハンドル操作だけ。
14:30~15:30まで練習走行
15:30~17:30まで、8チーム(各6人)耐久レースをしました。
私達のチームは…。まさかの最下位でした…。(がーん)
優勝チームは、最高127周。
最下位チームは115周。
途中、チェーンが外れるトラブルがあったものの、
12周も差が開けられるって凄いですね。^^;
一周40秒以下で走れたら早いそうですが、この日の最高タイムは35.51秒でした。
その後、場所を移動して打ち上げ。
初対面の方ばかりでしたが、
一緒にチームを組んだ人達は、気さくな人ばかりでとても楽しかったです。
打ち上げにカップラーメンは初めての経験(笑)
レースの優勝チーム、準優勝チームと、
ビンゴ大会の1位、2位チームに賞金が…。
私達のチームは、レースでは最下位でしたが、
ビンゴで2位獲得。賞金ゲットしました♪
奈良県生駒市辻町480-19
東生駒駅から徒歩15分
大阪市此花区北港緑地2丁目無番地
兵庫県三木市細川町垂穂894-60
グリーンピア三木内
TIWNBIRD ホームベーカリー を購入しました。
アマゾンでは最安値(?)なのか、、6000円台で購入。^^
ついでに、1000円で、ホームベーカリーブックも注文。
どちらも、注文して2日で到着しました。
2斤焼けるタイプなので、結構横に大きいです。
軽量カップ、スプーンと、こねる時に必要な羽根、羽根を取る金具と
ホームベーカリー用のレシピ(説明書) が付属品として付いていました。
強力粉、砂糖、塩、スキムミルクを分量用意
水とバター、その上に多いかぶせるように、粉を入れてて、
操作方法は、パンサイズボタンを押して、1斤、1.5斤、2斤を選び、
メニューで、1~11まであるパンの種類を選び、
焼き色を選んでスタートボタンを押すだけです。
途中、具入れブザーがなりますが、ほっておくとまたパン作りを開始します。
初めに作ってみたののは、1.5斤です。
出来上がりのパンには羽根が残っているので、取り除く作業と、
パンを出して、切る作業が結構大変でした。
パン切り包丁も買った方がいいかと思いました。
出来上がりはふわふわのもちもちで、とても美味しかったです。
ホームベーカリーブックのレシピにあった、ミルクパンも作ってみました。
今度は1斤にしてみたけど、日持ちがしないので、1斤で十分でした。
全日空ゲートタワーホテル大阪の、限定5台スペシャル3段ケーキ
昨年売り切れだったので、今年こそはと、11月早々から予約していました。
以前の記事を見てみると、昨年まで8000円だったのに…(泣)
店頭で見てみたんですが、他のケーキは12号だからとても小さくて、
受取は、ペストリーカフェ パティステージ (レストランの記事はこちら )
映画とかに出てきそうなプレゼントの箱。ww
5kg以上はあると思うけど、女じゃちょっと持てない程重かったです。(笑)
冷蔵庫も、奥行きが足りなくて、閉まらないサイズ。
玄関に放置しましたが、常温でも食べると冷たい程でした。
念願のスペシャル3段ケーキ \10,000(笑)
イチゴ味の生クリームと、中にはイチゴがぎっしり。
生クリームがあっさりで軽いので、結構沢山食べられます。
引き取りに行ったのが23日なんですが、スポンジもいつまでもふわふわ。
12/24には一段目、25日には2段目を制覇し、3段目に突入しました。
3段目はもう何号サイズなのか分からず。
カットしてみるとピザ切りになりました。(笑)
大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地
全日空ゲートタワーホテル2F
072-460-1111
天保山アニパ ふれあいペットガーデン の続きです。
表では丁度ペンギンのパレードが始まっていました。
ペンギンパレードは、12月中は12/18~31の11:30~、13:30~、15:30~
王様ペンギン
スタッフに呼ばれると歩くけど、それ以外はずっとじっとしていて
胸を張りすぎ(?)で、とても可愛いかったです。
その後、なにわ食いしん坊横丁へ
パルミジャーノ・レッジャーノで作るカルボナーラ(大900円、中500円)
を食べてみる事にしました。
パスタなのに、テイクアウト専用でした。
ちょっと硬めの細麺で、濃厚なチーズがたっぷりでした。
店内のクリスマスツリー
沢山のツリーがあって、1つだけ開運ツリーというのがあるらしいです。
店内をうろうろしていると、外はもうすっかり暗くなっていました。
いつも天保山には日中来るので、イルミネーションは初めてです。^^
斜めから撮ったので分かりにくいですが、親ペンギンの間に赤ちゃんがいます。
アクアクラウン
王冠をイメージした海中を泳ぐエイのイルミネーション
LEDの光って、とても綺麗ですね。
アクアウェーヴ
20000個のLEDで出来たジンベエザメ
アクアツリー
高さ22mの巨大なツリーは、色んな発光パターンがあります。
海の大木だそうですけど、よく考えられていて
見ていて飽きませんでした。
大阪市港区海岸通り1 海遊館前
10/30~2/28 17:00~23:00
天保山アニパ へ行ってきました。
入場料は大人600円、小人300円です。
動物園のようにただ見るだけじゃなく、実際に触れ合う事ができる室内パークです。
ドッグスペース
中型犬~室内犬と分けられているんですが、
大人しい犬と、ずっと暴れている犬と対照的でした。
シマリスの園では、シマリスが野生の暮らし(?)をしてるんですって。
小さい頃飼っていたのでとても好きなんです。
どのリスも、口の中いっぱいにしていてめちゃ可愛かったです♪
モルモットやウサギの、餌やり体験ができます。(100円)
ここのモルモット、ウサギはとても人慣れしています。
ミニファーム
羊やヤギにも、餌をあげる事ができました。
この子ヤギ↑、大人しくてとても可愛かったです。
エキゾチックペットのコーナー
イグアナ(?)を触らせて頂きました。
怖い気もするんだけど、おとなしくて案外可愛かったです。
個室のキャットハウスには、8匹の猫ちゃんがいました。
猫のスペースだけ部屋になっていて、猫ちゃんものんびりと暮している感じです。
お昼寝時だったのか、どの猫も寝てばかりでした。(笑)
ベンガルの“あいら”ちゃんが、何故か旦那さんの膝に座ってきました。
私の中では、一番タイプなおにゃのこ(爆)だったので、
ちょっと悔しかったです。
関連記事
宝塚ガーデンフィールズ ドッグラン・ド DOG RUN-DO ( 2008/12/30 )
ドッグカフェ BOWWOW ( 2008/12/2 )
猫カフェ 猫の時間 猫cafe ( 2008/10/4 )
大阪市港区海岸通1-1-10
天保山マーケットプレイス3F
11:00~20:00
大人600円、小人300円
店内はそんなに広くないんですが、この日は忘年会で貸切です。
合計11名のブロガーさんでいっぱいになりました。
食べ物はお任せで、鍋や串カツ、一品料理などどんどん出てくるし、
ブロガーさんが生中を継いでくれたり、鍋をよそってくれたりと、とても親切♪
皆さん気さくで、話しいやすいブロガーさんばかりでした。
大容量のオリジナル鍋は、味噌とにんにく?味。
豚肉、鶏肉で更にいい出汁が出ていて、とても美味しかったです。
付きだしの厚揚げと、いくらの大根おろし
イクラは少ししか食べられないので、一口だけ貰いましたが、
プチプチで美味しかったです。
いくらが好きになりそうな気がしました。
串カツは全品100円。
ここの串カツは、もこさんもおススメ。
美味しいと評判なんですって。
特製のソースは1人に一つ。
でも二度づけ厳禁なので、ソースだくだくにしてしまいました。
熱々なので、ちょっともったいない気もしましたが…。
アスパラ豚巻き
これが一番好きかも♪
土手焼きと、カレーチーズお好み焼き
カキフライキムチ乗せと、記念に頂いた大阪のほんま さんのステッカー
色々写真は撮らせてもらいましたが、
実は私、串カツと、鍋少ししか食べてないんです。。
飲みだすと、食べ物に興味がなくなってしまうのが不思議。
いつも興味がなくなればいいのに…(爆)
19時前に訪れましたが、時間を忘れて飲んでしまい、
気が付けば23:00。。ぎりぎりの終電でした。(笑)
(まだ宴は続いていたようですが…^^;)
生中ばかり、合計9杯飲みました。
時間さえあれば、まだまだ飲めそうな自分が怖いです。(爆)
壁にはブログ名刺が…
私も下の方に足跡を残してきました。↑↑↑↑↑(この辺)
参加者さんのブログです。お世話になりました。*^^*
chihi☆らいふ
関西女のプチ日記
大阪のまさちゃん♪
美味いもん食らうンジャー
あんぱんさん
★★★★☆
串カツ 元気屋
大阪市旭区高殿4-1-21
地下鉄谷町線 野江内代~関目高殿から徒歩10分
18:30~23:30
日根野ジャスコのレストラン街にある、焼肉食べ放題に行ってきました。
大人1280円、小学生980円、幼児380円で60分間食べ放題なんですが、
入り口で、すき焼きにするのか、焼肉
にするのか
グループ毎に決めなければいけません。
どっちも食べたかったのでかなり悩んだんですが、
焼肉用のお肉
自分で好きなだけ取って焼くスタイルでした。
野菜と鍋用の野菜。
鍋用はショボイような気がしました。(爆)
お客さんも、10割焼肉の席に座っていたなぁ。。
お肉は、鶏肉や豚肉よりも、牛肉が柔らかくて美味しかったです。
バイキングで牛肉の方が美味しいって珍しい(?)気がしました。(笑)
↑この後、牛肉を6切れ追加してギブアップ。
焼肉以外にも、熱々のポテトフライ、八宝菜、惣菜などがあります。
セルフ綿菓子もありました。
「人+人 」と書いてにんじんさんのミニライブがやっていました。
普段、SC内でイベントをやっていても、素通りするんですが、
にんじんさんは、詩も歌も歌声も素敵
一気に嵌ってしまいました。
どの歌もとてもいいので、こちら で聞いてみてくださいね。
-追記-
しゃぶしゃぶも食べに行ったので追記します。
母は今年65なので、シルバー割引が適用されて、何と980円で
しゃぶしゃぶ食べ放題になりました。
お肉はテーブルオーダー制で、始めに牛肉が運ばれました。
その後、牛ロース、豚ロース盛りを2回追加し、合計3皿食べました。
牛ロースも美味しいけど、豚ロースの方がいくらでも食べられる感じ(笑)
ここのマロニーは太くて美味しい。
うどんはすぐにとろとろに溶けてしまううどんで、
溶ける寸前のドロドロのうどんが私好みでした。(笑)
★★★☆☆(3.5)
大阪府泉佐野市日根野2496-1 ジャスコシティ日根野店2Fドイツクリスマスマーケット大阪 2009 の続きです。
丁度展望台に登ろうと思ったら、特別割引券を頂きました。(ラッキー)
大人700円→500円、中学生500円→400円、小学生300円→200円になります。
以前も結構な人が来ていましたが、この日はドイツクリスマスマーケット開催中なので、
エレベーターも10分程待ち時間が出来ていました。
前回行った、昼間の景色はこちら→(梅田スカイビル 空中庭園 (2008.7.12))
40階の、展望フロアに入ると、メモリアルチケットというのを貰いました。
星に願いを込めて、ツリーに飾るそうです。
七夕のようですね。
展望フロアからの眺め
前回来た時は昼間だったので、夜景も見てみたかったんです。
色んな夜景をみましたが、やっぱり梅田はスゴイ!と思いました。
この日は三脚を持ってなかったので、夜景モードで採れなかったのが残念…。
実際はため息が出る程の夜景でした。
一度ここのスカイラウンジか、中華を食べに来たいと思いました。^^
展望フロアにあります。
ここのコーヒーは、トアルコトラジャコーヒーの豆を使用しているそうで、
コクがあってとても美味しかったです。
ルミ・スカイウォーク(屋上)に出ると、昼間は気付かなかった、蓄光石が
足元一面に広がっていました。
ブラックライトに反応してるみたいですが、下からも光がでてるようです。
カップル向けの、ラブイルミネーションだそうで、
LEDが色んな色に光ってカップルを照らします。
この日はファミリーが多かったけど。。(汗)
ここは専門のカメラマンもおらず、
自分のカメラで撮影する事ができます。
関連記事:梅田スカイビル 空中庭園 (2008.7.12)
大人700円、中人500円、小人300円
10:00~22:30
Author:mahina
(ギャルママ)