Planet 3rd プラネットサードと言うらしいです。
ランチメニューは5種類ありました。全てドリンク付きです。
厚切りベーコンとキノコのオープンサンド 880円
あさりとエリンギの和風バターソースパスタ 930円
ハニーマスタードチキンプレート 980円
みつせ鶏の照り焼き付くね丼月見仕立て 900円
じっくり煮込んだオムハヤシ 980円
サンドウィッチ以外は大盛り無料でした。
どれも美味しそうでした。サンドウィッチも捨てがたかったんですが、
私達はハニーマスタードチキンプレートを注文する事にしました。
店内は、光が差し込んで、とても明るいです。
禁煙、喫煙席があり、友人がタバコを吸うので喫煙席へ…。
PC席で、食事をしてもいいらしいです。
でも、背後から見られてる感(笑)がするので、メールチェックをしたくらい…。
フリースポットになっているので、IpodやPCを持ち込んでもネットができます。
ネット依存症には有難いサービス。(爆)
ハニーローストチキンプレート
鶏肉にほんのり少し臭みがあった気がしましたが
こってりしたチーズソースがかかっていて、濃厚なので、美味しく食べられました。
隣の人が食べているオープンサンドがとても美味しそうでした。
次はそれを…。(笑)
ネットができるのもいいし、また利用したいと思います。
★★★☆☆(3.5)
大阪市中央区西心斎橋1-5-24 ハートンホテル心斎橋1F
御堂筋線心斎橋駅 7番 徒歩1分
7:00~24:00
久々にマーブルビーチへ行ってきました。。
相変わらず、海草がわっさわっさと凄いです。
芸術的な波の形を描いていました。
海草は凄いですが、海水は綺麗でした。
以前は海鮮バイキングがやっていたんですが、( 記事 )
メニューは、穴子丼や、海鮮丼等・・・。
私はあなご天うどん(650円)を注文する事にしました。
他に注文したのは、海鮮丼(900円)と、かきあげうどん(650円)、
単品でたこめし(150円)を注文しました。
右側にある、パーテーションで仕切られている所には、
地元で作られた野菜等が売られています。
久々に訪れてみると、フリマボックス(?)も出来ていました。
空芯菜、玉ねぎ、水ナスを購入。310円でした。
注文を受けてから作るので、揚げたて湯がきたて。
カリカリの甘い玉ねぎがとても美味しかったです。
穴子うどんとたこめし
こちらの穴子は別皿ではなく、出汁に浸かっていました。
穴子は結構硬かったです。
タコ飯も冷ご飯だし、私の注文はも一つでした。^^;
娘の注文ですが、イカ、海老、イクラは苦手だったのに、
全部「おいし~」と完食していました。
この日は雲が多く、夕陽はこんな感じでした。
漁師ん家 モーニングの記事はこちら (2008.9.25)
漁師ん家 海鮮バイキングの記事はこちら (2009.11.2)
★★★☆☆
漁師ん家
大阪府泉南市りんくう南浜4-201
ネイルサロンLeaLea の続きです。
ネイルが終わった後に立ち寄った耳付きロールケーキのお店。愛之助(?)
ロールケーキは、表面の硬い部分を取り除いているそうですが、
こちらのケーキは“耳付きのまま”が売りのようです。
ロールケーキはハーフサイズで、モカ、紅茶、抹茶、プレーンがあります。(各630円)
ネイルサロンのおねぃさんに、ミニシュー(40円)がおススメと聞いたので
ミニシューも10個買って帰りました。
ちなみに…ネイルサロンは建物の一番左側にあります。
向いには松源(スーパー)があります。
入った事はないですが、火曜日は卵が100円だそうです。
可愛い包装紙で包んでくれていました。
右は紅茶の耳付きロールケーキです。
どれもいびつな形がキュートです。
手で持つと潰れそうな位ふんわりしていました。
ロールケーキは4人で分けて丁度いいサイズ。
紅茶はほんのり香りがする程度で、あまり味は分かりませんでした。
どこが耳なのか分からないくらい柔らかいスポンジでした。
生クリームはとてもあっさりしていて甘さ控えめです。
シフォンケーキに似てるかな??
こちらもあっさりした生クリームが詰まっています。
もっと買えばよかったです。
★★★☆☆(3.5)
堺市西区北条町1-15-13
JR阪和線 上野芝 東出口から徒歩15分
(東山車庫行き3系統バスで2つ目の北条停留所)
予約の際、「何にされますか?」と尋ねられても分からないくらい。(笑)
「ネイルアートを…。」とか言ってしまいました。
場所は、JR阪和線上野芝駅から徒歩15分。
私は南海バス(3系統)東山車庫前行きバスに乗って、北条で降りました。
わざわざ遠くまで来なくても、家の近所にも沢山あるんですけどね。。
ネイルサロンは、外からメニューを見たりしてたんですが、
料金がよくわからず、入るのが怖かったんですよね。。^^;
甘皮などの処置が必要な場合、その処置もお金が掛ると思ってました。
単体でやるなら2000円だけど基本はサービスでやってもらえるんですね。
なので、これだけやってもらって、ポッキリ価格なのです。↑
基本は、ジェルネイルのクリア(透明)+ラメグラデーション3800円
カラーグラデーション4500円なんですが、セットになっているものはお得です。
期間限定もあり、10月はハロウィンがありました。
逆フレンチではないバージョンで、“斜め”にしてもらえば
よかったな~と、後から思いました。
ただ、、↑の中から選ぶのも、「芸がない。」かなと。。^^;
自分で色々チョイスする事にしましたが、
見本から選んで上下逆にしてもらったり、
カラーを替えてもらうだけでも、自分だけのデザインになりますよね。
1か月半後に予約をしたので、今度はそれにしようと思います。
オプションは色々ありますが、私は3Dアートのリボン(400円)、
ストーン(250円)ストーン(100円)を付けてもらいました。
ファイリング(やすりで長さを整える)
↓
バッフィング(甘皮処理、爪磨きでちょっとだけ表面の縦筋を削ってくれます)
↓
カルジェル(こちらのお店はソフトジェル使用。)
↓
ジェルアート(ラメグラデーション)
↓
ストーン等をデザイン
↓
UVトップコート
↓
仕上げ
何度も紫外線に当てて、ジェルを固めて、厚みのある爪になっていました。
かなり迷いまくって、9:30に来店し、終わったのが11:30でした。。
指も爪も太短くてスイマセン。。更に肉厚まですごい手なんです。
(今だいぶ伸びて縦長(?)な爪になっています。)
ラメグラデーション(3800円)+ オプション(750円)=4550円でした。
ストーンは別に要らなかったかな。とか、全部の色を交互に変えてもらっても
良かったかなとか、ラメは斜めにしてもらえばよかったな。。とか
後から思いついた事がいっぱい。
会社のタイガースファンの女の子が、リクエストしてできたのがこちら↑
とてもセンスがよかったので、私も行くきっかけになりました。
根元が伸びてるけど、1か月以上たってるのでかなりの持ちですよね。
それに、根元をクリア(透明)にしておくことで、爪が伸びても目立たないんです。
こちらのお店は、アートメイクやまつげパーマもやっています。
アートメイクは眉2回25000円、アイライン上下20000円、唇20000円
まつげパーマ1500円と、驚きの安さでした。
まつげパーマやってもらいたかったんだけど、
あいにくやってくれる方が不在でした。
ネイリストさんとは別の方が施術してくれます。
ジェルネイルは、派手なマニキュアが駄目なお仕事の方でも、
クリアジェルだけ塗ってもらってもホントつるピカになりますよ♪
持ちもいいし癖になりそうです。
そして…。これがきっかけで(?)
ネイルスクールに通う事になりました。
eylash&nail salon lealea
堺市西区北条町1-15-13黒田マンション103
JR阪和線 上野芝 東出口から徒歩15分
(東山車庫行き3系統バスで2つ目の北条停留所)
072-270-2236(予約制)10:00~18:00日祝休み
1枚の料金でもう1枚注文する事ができます。
注文できるメニューは
Brooklyn pizza
Brooklyn Garlic&Tomato
Brooklyn Anchovy&Olive
の3種です。
日本にいる外国人向けのサービスでしょうか?
注文者が日本人でも大丈夫ですが、英語のサイトからの注文でなければ
2枚で2500円。というサービスは受けられないようです。
注文方法は、ドミノピザ英語サイト→ こちら から
先に会員登録を済ませます。
全て英語ですが、難しいものではありません。
会員登録がすんだらログイン後、オーダー画面へ。
住所から、どこのドミノピザから宅配されるのかが表示されます。
今すぐの注文か、時間、日時などを指定して、メニューを選びます。
メニューと言っても、3種しかありませんので、
当然2種類選ぶと思いますが、ハーフ&ハーフを選ぶ事もできます。
2つで2500円ですが、更にネット割引5%で、2375円でした。
トマトと肉(?)のピザでした。
右は、ガーリックトマト、アンチョビオリーブのハーフ&ハーフです。
アンチョビですが、、私大嫌いなの忘れてました。
一口食べただけでうう…
ガーリックとトマトのピザは、バジルが掛っていて美味しかったです。
ピザーらやピザハットは食べた事あるけど、ドミノピザは多分初めて。
美味しいんですが、全体的に濃いのと、生地が硬いな。というのが正直な感想です。
4人で食べましたが、3切れ程残してしまいました。
USJ の後、ユニバーサルウォーク内で夕食。
私はコシがあって、硬い出石そばのような蕎麦が好きなので
好みは分かれるかもしれませんが、ここのおそばは柔らかいです。
十割蕎麦はそば粉100%ですが、ここのは八割蕎麦でした。
セットのそばは、冷、温、うどんから選べます。
天とじ丼 997円
私の注文です。
海老てん、のり天、かぼちゃの天ぷらを卵でとじています。
卵がトロトロで私好みでした。
味くらべ1102円
4種の蕎麦を食べ比べる事ができます。
なめこと大根おろし、のり、梅と大葉、とろろの4種でした。
味は可もなく不可もなく。でしたが、接客が微妙。
我慢できない程ではありませんでしたが、
府外からのお客さんも沢山来る場所だから、改善して欲しい所です。
ユニバーサル・シティウォーク内には、沢山の飲食店があり、
食後ぶらぶらしましたが、客も店員も楽しそうに踊っている(笑)
ハードロックカフェを見て、「楽しそうだな~。」と外から眺めていました。(爆)
次はH・R・C(←ハードロックカフェww)に行こうと思います。
関連記事:
本格中華バイキングセラドン ( 2010-08-07 )
ホテル京阪ワールド・ワールド・バッフェ ( 2008-07-17 )
ババ・ガンプ・シュリンプ大阪 Bubba Gump Shrimp ( 2008-07-18 )
大阪たこ焼きミュージアム ( 2008-07-19 )
★☆☆☆☆(1.5)
しのぶ庵 ユニバーサル・シティウォーク店
大阪市此花区島屋6-2-61 ユニバーサル・シティウォーク大阪 5F
11:00~23:00
矢田3丁目交差点付近にある、家庭料理のお店せっちゃん へ行ってきました。
いつも通る道なので、気になってたんですが、
ちょっと入る勇気がでなくて・・・。会社の人から美味しいと聞きつけて、
さっそく行ってみる事にしました。
日替わりランチは2種類あり、肉、魚
メニューから選べるようになっています。
ランチメニューはこの2種類しかなく、食後のコーヒーもなし。
食べたらすぐに出なきゃいけない雰囲気なので、
ゆっくり休憩したい時は向かないお店ですが、
美味しいランチをモリモリ食べたい時にはおススメです。
入り口はこんな感じです。
道路からは見えないので、知らない方も多いのでは・・・。
カウンターは4人座ったらやっと。テーブル席が3つある小さな店内です。
私が入った時はまだ1組しか先客がいませんでしたが、
その後来られたのは常連客ばかりのようで、
皆さんMY箸をお店に置いているようでした。
お客さんが来るなり、 お冷とおしぼり、お客さんのMYお箸を
差し出していたのには驚きました。
お客さんの顔だけじゃなくて、箸まで覚えてるのは凄いですね。
フルーツも豊富で巨峰、ゴールデンキウイが美味しかったです。
私が注文した、チキンのスタミナ焼きも出そろいました。
作り置きのサラダや魚料理とは違い、肉料理は注文を受けてから作ってくれました。
日替わりランチは、メイン、サラダ、ごはん、みそ汁 付きです。
ご飯はふっくらしていて艶々私好みの硬さです。
お代り自由でしたが、私は量が多くて残してしまいました。_(_ _)_
これだけの内容で500円は激安ですが、
更に11枚チケット5000円で購入する事もできます。
毎日通りかかるので、日替わりランチのチェックをしてるんですが、
「冷しゃぶ」とか「ロールキャベツ」、「ハンバーグ」etc…
食べたいメニューばかりなのに、この日はまたまたチキンでした。^^;
柔らかいチキンで美味しかったけど。。
違う日のランチ
サラダが凄い!バナナなんて、一本丸ごとです。(食べきれず持って帰りました。)
この日のランチは・・・ミックスフライです。
身が大きな海老フライ2尾と、一口カツでした。
揚げたてでとても美味しかったです。
注文後、料理がすぐに出揃うのもいいし、
もう少し職場から近かったら、毎日通いたいお店です。^^
★★★★☆
家庭料理のお店 せっちゃん
矢田3-25タカシハイツ
堺駅周辺で行われていた堺まつり に行ってきました。
昭和49年から毎年10月第三土日に行われ、今年で37回を迎えるそうです。
あちこちに提灯はあるものの、会場が分からず、
結局大パレードを見る事はできませんでした。(泣)
総勢7000人のパレードでは、ふとん太鼓、南蛮人のパレード(?)等があったようです。
私達は、大小路筋が分からず、結局パレードは見れなかったんですが、
よく考えると、私達が行ったのは土曜日(前夜祭)だったので、
パレードはやってなかったんでしょうね。。ww
会場は、大パレード(大小路筋)の他、
ザビエル公園、大仙公園、堺市役所前もありました。
この公園は、1550年に堺に来航したフランシスコ・ザビエルを
手厚くもてなした、豪商の屋敷跡につくられた事から命名されたそうです。
堺にちなんだ特産品のブースが沢山あり、見てるだけでとても楽しかったです。
何故か和歌山の柿もあったけど…。
野外ステージでは、土、日共に朝から夕方まで
すずめ踊りや一輪車、バトンなど沢山のグループが出演されたそうで、
私達が見たのは、子供達による太鼓ライブでした。エンゼル堺に遭遇。若々しいですね。
でも、私達は無難なものしか食べてないし…。
他に用事があったのであまり長居はできませんでしたが、
天気もよくてとても過ごしやすかったです。
堺まつり
大小路筋・南海本線 堺 駅周辺毎年10月の第三日曜日開催(前夜祭あり)
大パレード(日曜日)11:00~16:30大小路通
天王寺にある漁場直送居酒屋 国原丸へ行ってきました。
漁場から直送された新鮮な浜焼が90分間食べ放題998円+飲み放題580円
合計1578円で飲み食べ放題なんて・・・。 驚きの安さです。
更に+1200円で、サラダ、枝豆、天ぷら、お造りを付ける事ができるんですが、
“浜焼き”の内容が思った以上に多かったので、
私達は、浜焼き食べ放題998円+飲み放題580円=1,578円
を注文する事にしました。
浜焼きのメニューは30種類あります。
別料金でしたが、あわび600円、伊勢エビ700円っていうのも
帰ってから気づいたんですが、お値打ちですね。
量にもよりますが…。
食べ残しは厳禁で、↑残したメニューの料金を請求するとの事でした。
飲み放題メニューは、生ビール(樽生)、瓶ビール、チューハイ、梅酒、ソフトドリンク等
基本的なものしかありませんが、ビール党なので問題ありませんでした。
一皿目は、タコの足、帆立、イカの一夜干し、
はまぐり、しいたけ、しめじ、ウィンナー。
少し食材を乗せると、カセットコンロの上がいっぱいに。。
しかも焼き上がりまで時間がかかります。
せめて七輪+炭焼きが良かったけど、激安ですもんね…。
さんま、ほっけも注文しましたが、炎が凄い魚は焼いて持って来てくれます。
自分で焼くとボロボロになりそうなので、これはありがたいですね。
1皿目の後はちょこちょこと注文したので、どれくらい食べたかよくわからないんですが
90分ギリギリまで、結構食べたと思います。
ビールは5杯のみました。
お店はちょっと古いけど、安くて美味しかったので大満足。
また行きたいと思いました。
★★★☆☆
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-47 アメリカンビルB1~2F
谷町線阿倍野駅 徒歩1分 11:30~15:00 17:00~24:00
Author:mahina
(ギャルママ)