ダイエット健康食品・ノーストレスダイエット 300mg×180粒(約1か月分) \11130円
ここ最近で、激太り→ちょい痩せ中の私。
ピークは2010年の10月位かな?59kgまで増加しました。
今はそれほど努力はしてないものの、この1年弱で5.5kgの減量に成功。
どうやって成功したかと言うと・・・。
夜ごはんの量は少なめです。それでもお腹が空いた時は
構わず間食をして、ストレスの無いようにしていたら痩せました。
ストレスは、ダイエットの天敵なんだと思います。
もう十分痩せたと言われそうですが、
やっぱり元の体重に戻りたいので、更にダイエットを続けます。
53kgからがなかなか減らないんですよね。。><
今回は、、ちょっと楽をしてみたくて、こんなものを取りよせました。
1回2粒、1日6粒を目安に飲むだけです。
主な原材料は・・・
グルコマンナン(こんにゃく芋抽出成分)
ガルシニアエキス
還元麦芽糖
テキストリン
フィッシュコラーゲン
ヒハツエキス
結晶セルロース
ショ糖脂肪酸エステル
どうしてノーストレスなのかというと・・・。
ダイエット健康食品・ノーストレスダイエット を服用すると、
自然と食べる量が減ってくるんだそうです。
服用後数分で食べた物を燃焼し、さらにお腹のなかで200倍に膨張。
老廃物ごと一緒にからめ取る特許成分が配合されているとか。
フィッシュコラーゲン配合で、美容も気にしながらダイエットができます。
夕食後に ダイエット健康食品・ノーストレスダイエット 4粒飲み利用開始。
特に食べ過ぎたり、食べる量を減らしたりはせず、服用を続けていましたが、
外食をしても、1人前を完食できなくなってきたので、
開始日の体重は52.2kgでしたが、一ヶ月後の体重は51.8kgになっていました。
あまり減ってないようですが、なかなか51kg台まで落ちなかったので、とても嬉しいです。
次は50kg切るのを目標に、引き続きダイエットを頑張ろうと思います。
トラットリア イル・マーレに行ってきました。
平日だったら680円のお得なランチ (スープor前菜、フォカッチャ、パスタ、ドリンク)
があるのですが、土曜日だったので、
私達はBランチ(スープ、前菜、フォカッチャ、パスタ、ドリンク)を注文しました。
パスタは、“ 柔らか豚バラ肉とキャベツのオリーブソース”、
“小海老とキノコのクリームソース ”“ 自家製パンチェッタのカルボナーラ ” を選びました。
前菜3種もついてきます。
熱々で厚みのあるフォッカチャ
もうこの時点でお腹が一杯。。^^
小海老とキノコのクリームソース
麺は細麺のアルデンテでもっちもち。
私好みなパスタでした。自家製パンチェッタのカルボナーラ
娘の注文です。
「しょっぱくて食べられない。」というので少し食べてみると、
レモン風味なんだろうけど・・・。「味見しましたか??」って聞きたくなるしょっぱさでした。
柔らか豚バラ肉とキャベツのオリーブソース
少しもらいましたが、柔らかい豚肉としゃきっとしたキャベツのパスタで
3品の中では一番当たりだったようです。
画像はありませんが、ドリンクもついて850円とリーズナブルなので、★は高めです。
ピザが美味しいとの事なので、次はピザで攻めてみたいです。^^
★★★☆☆ 3.0
苅田7-9-8
11:30~15:0018:00~22:30
DLMARKET は、
電子書籍 :pdf, epub, txt, doc など
画像 :jpg, jpeg, gif, tif, tiff, ai, psd, png, bmp, ico, cur, xbm
動画 :wmv, rm, asf, avi, mov, mpg(MPEG1、MPEG2), flv
音楽 :mp3, wav, midi, wma, aif, aac
圧縮ファイル、実行ファイル :zip, lzh, exe, sit, tar, rar, bhx, hqx, pkg などを
ネット上で販売する事ができるサイトです。
初期登録料、月額会費は無料です。
販売手数料は、200円~1000円 15%、1001円~は、10%+60円と格安です。
そこで、私も作ってみました。データはdocxファイルです。
1. はじめに
2. ブログを開設する
3. ブログに記事を書く
4. 写真の撮り方
5. 画像を縮小する
6. 画像をブログに貼り付ける
7. 食べログにアップする
8. グーグルアドセンスに登録する
9. グーグルアドセンス広告を作成する
10. ブログにグーグルアドセンスを貼り付ける
11. 楽天アフィリエイトを活用する
12. A8ネットを活用する
13. Youtubeに動画をアップする
14. Youtubeをブログに貼り付ける
15. 読者を増やす
16. サーチエンジンに登録する
17. トリップアドバイザーに登録する
18. 写真で収入を得る
19. ブログモニターに登録する
20. フェイスブックを活用する
21.最後に
全部で23ページあります。金額は1000円と激安設定にしてみました。(?)
ブログの開設の仕方から(笑)はじまります。
ガンガン儲かるわけではありませんが、こんなタイトルにしてみました。
アフターサポート無しの、売り切り販売中です。^^♪
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/158057
ビオレ ボディデリ 濃厚ハンドバターの、さっぱり、しっとり、とてもしっとり の3種が
ブリングさんから届きました。
さっぱり ヨーグルトエキス、ピーチエキス、プルーンエキス配合
しっとり クリーミーローズ、アボカドオイル、ノバラエキス、オリーブオイル配合
とてもしっとり はちみつ、シアバター、柚子エキス配合
とてもしっとり
写真の量で、両手の甲、手のひら、二の腕までと、
どこまで伸びるん??って程良く伸びるのでびっくり
本当に、とてもしっとり するんですよね。
香りも、手に取ってみた時と、薄く広げた時と匂いが違うんですよね。
かんきつ系のアロマのようなとてもリラックスできる香りがします。
しっとり を使ってみました。(お見苦しくてスイマセン。^^;)
粉をふく手肌もしっとり滑らか。。と言う事なので、足にも使ってみました。^^
毎日露出のある場所には日焼け止めクリームを塗っているんですが、
肌が弱くて、とくに日焼け止めクリームに弱いのです。
ご覧の通り、足の方は、かさかさになってしまっています。
そこにしっとりを一塗りしてみたら、一発でかさかさからすべすべに。
写真の量で、両足のひざ下まで伸びました。
手もべたべたしないので気軽に使える感じ。
完全に乾いてしまったら、、またかさかさ肌に戻るかと思ったんですが
ずっとしっとりした状態だったので、お風呂上がりに使用するようにしています。
さっぱり の方は・・・こちらは職場用に。
夏場なので手のかさかさはないんですが、いい香りなのでリフレッシュができます。
社内がちょっとしたいい香りに包まれていました。(爆)
こちらは一応さっぱりなんですが、とてもしっとりする。
とろんとろんになる。との事でした。香りもいいと評判がいいのです。
花王ビオレ「ボディデリ」についてもっと知りたい方はこちら
このブログを読んだ方へ…感想を聞かせてください!
カンタンなアンケートで、ブログに書かれている製品と同じ
『ビオレ ボディデリ 濃厚ハンドバター』プレゼント!(種類は事務局選定となります)
当選者は100名だそうです。ご応募はコチラ から!
冷やし中華が大好きで、夏になると冷やし中華が我が家の食卓によく上がります。
今回は、揖保乃糸、播州乾麺などを製造している 兵庫県たつの市の
会社の女の子から、
「トマトを凍らせて、すり下ろすとシャーベット状になって美味しい。」と聞いたので、
すりおろしトマトを、冷やし中華に使ってみる事にしました。
トマトをすりおろした途端、殆どトマトジュースになってしまい・・・。
トマトジュースが嫌いだった事を思い出しました。(爆)
私は食べられないかも・・・なんて思ってたんですが
中華ダレとトマトのすりおろしを混ぜてみたら↑こんな感じになりました。
恐る恐る食べてみましたが、すりおろしたトマトは、トマトジュースの嫌な味がなく、
しかもちょっとシャーベット状で美味でした。
はりま製麺 の麺はコシがあり、見た目はとても黄色いんです。
写真は・・・錦糸卵が写っていませんが、ちょっと冷やしてから。
と思って冷蔵庫に入れたままで、一緒に撮るのを忘れてしまいました(悲)
錦糸卵、トマト、ハム、すりおろしトマト、海苔と一緒に頂きました。
家族には特に何も言わずに出したんですが、、今日の冷麺美味しいー
とかなり好評でした。
コフレドールモイストパックベース がRipreさんから届きました。
この2商品は、今年の9月に新発売するもので
コンセプトは「 やわ肌ベール 」
ハリ艶溢れる肌を長時間キープできる、美容液inのファンデーション、化粧下地です。
コフレドールモイストパックベース
美容液の入った化粧下地。
保湿パック効果で潤いを肌に与え、長時間潤いを持続。
SPF22 PA++なので、紫外線の厳しい時期でも安心。
乳液のように軽~く伸びる化粧下地です。
ややピンク色で、全くの無臭。
塗ってもべたべたしないし、ぎゃくにサラサラして肌になじむのがよくわかります。
シルキィフィット ファンデーション
まるで肌全体がきれいになったようなハリツヤ溢れる仕上がりを
肌の凸凹など滑らかにカバー。
はりと艶を与え、長時間化粧崩れのない
SPF22 PA++のファンデーションです。
使ってみましたが、下地との相性も抜群。
パウダーファンデーションなのに粉っぽさがなく、
すーっと肌になじんでいく感じ。
また、、コンパクトも白をベースにデコレーションしたようなデザインでとても可愛いです。
2011/7/21~10/31まで、
5万人シルク肌体感キャンペーン 実施中。
ファンデーションと下地のサンプルが50000名に当たります。
近鉄矢田駅の近くにある定食屋さん、成駒屋
12時を過ぎると次々とお客さんが訪れ、
あっという間に満席になる庶民的な和食のお店。
食べたらすぐに立つし、相席は当たり前(?)なので、
すぐに席を確保出来るし、料理もすぐに熱々で出てくるので
仕事のお昼休みなどに利用される方が多いようです。
メニューは・・・定食メニューを注文すると900円~と
いいお値段ですが、日替わり定食は600円~です。
定食は、
ご飯、玉吸のセットで600円。
ごはん、味噌汁、ミニうどん(そば)のセットで680円
ご飯、味噌汁、うどん(そば)のセットで750円です。
この日のランチは、フライ麺かチキンカツでした。750円
私はチキンカツをチョイス。
ミニうどんセットにすればいいのに、普通サイズのうどんセットにしてしまいました。^^;
麺は、ざるそば、きつねそば、きつねうどん、卵とじうどんに変更できます。
チキンカツは揚げたての熱々で、量もたっぷりでした。
普通サイズのうどん付きにしてしまったので食べるの大変でしたが
汗を流しながら(爆)完食しました。
美味しかったです。
違う日の日替わりランチです。もう一つの日替わりは焼き飯。
ごはん中、味噌汁、ミニうどん(そば)のセットで680円ですが、
ご飯はそんなに食べられないので、小にしてもらいました。
それでもたっぷり・・・。
ご飯を小にしてもらったら、650円でした。
ここのご飯はホクホクで、艶があって、私好みの柔らかさでホント美味しいです。
海老フライ2尾の他に、ナス、おくらのフライも付いています。野菜もたっぷり♪
他の方に聞いたら、海老フライはかなり確立低いそうでラッキーでした♪
また違う日のランチ。もう一つの日替わりは親子丼でしたが私は揚げ物が好きなので・・・^^;
この日は一口カツと出汁巻きでした。同じくライスは小で650円
もうボリューム満点で、毎日通うと太ってしまうかも。^^
でもホント美味しいです。週に1回と決めて通いたいかも。
★★★☆☆ 3.5
お食事処 成駒屋
矢田2-11-24
近鉄南大阪線 矢田駅から徒歩2分
11:30~14:00 17:30~21:00
セイコークロック株式会社 の、いいとこ2in1 ラ・クロック が届きました。
ツーインワン ムーブメント搭載の掛け時計です。
電波時計との違いは、、
電波時計は、正しい標準時刻にぴったりと合わせる時計ですが、
ツーインワン ムーブメント搭載のいいとこ2in1 ラ・クロック は、
ずれ、誤差のみを修正するので、
例えば、わざと数分早めに設定する事や、海外時間に設定する。など
数時間単位で時間を設定する事も可能です。
世界各国時間は違いますが、分、秒は同じですもんね。
現在9種類あるラ・クロック
価格は、3,150円~10,500円
KX405Bも可愛いな~って思ったんですが、私はKX403B 。
寝室に置いておくので、文字が大きい方が、時間が分かり易い。^^
今ではとても気に入って、何度も時計を眺めています。
設定方法は、普通に針を指で動かして設定。
従来の掛け時計と同じなので、何も難しい事はありません。
時、分を合わせた後、受信開始ボタンを押すと、国内東西二か所にある標準電波を受信します。
いつも余裕を持って行動したいタイプなので、
寝室の時計はいつも、5分~10分早めに設定していましたが、
この時計が狂いまくって、朝方びっくりして飛び起きる事がよくありました。
でも、、今回はいい時計に変えたので一安心。
初めに5分早く設定しておけば、その設定からずれた分だけを修正してくれるので、
ずっと5分早い設定のままで使う事ができます。
私は眠りが浅く、何度も目が覚めるので、その度に時計を確認。
「まだあと2時間寝れる・・・。」と思う幸福感。
以前の時計なら、、本当に時間があっているのか、携帯電話を開き、
チェックしていましたが、いいとこ2in1 ラ・クロック に変えてからはすっかり信頼。
時計を変えるだけで、これだけ安心して眠れるとは・・・。
我が家で大活躍しています。
以前、京都どんぐり のお好み焼きを食べに行ったのですが、
とても美味しかったんですよね。。
また、冷凍で取り寄せる事ができると書いてあったので、
いつか取り寄せてみたいと思っていました
セットの内容は・・・
京風お好み焼き(イカブタミックス玉)
京風お好み焼き(シーフードミックス玉)
京野菜の入った京風ぎょうざ(九条ネギ)10個
京野菜の入った京風ぎょうざ(京みずな)10個
京つくだ煮の入った京都米お握り たけのこ山椒
京つくだ煮の入った京都米お握り 細切り昆布
京つくだ煮の入った京都米の焼きお握り すぐき漬
京つくだ煮の入った京都米の焼きお握り ぬか漬けみぶ菜
これだけついて、送料無料の1980円はお得
お昼に頂いてみました。
写真のお好み焼きは、シーフードミックス玉
九条ネギ、ホタテ、海老が入った海鮮お好み焼きでした。
京都DONGRIのお好み焼きは、
京都産九条ネギ
京都 井澤製粉 タンパク質8%以下の高級薄力粉
京都中央卸売市場内 丸漬 紅ショウガ
宇治の天然水を利用した特製ソース
全ての食材を京都産 こだわり抜いたお好み焼きです。
凍ったままのお好み焼きは、ラップをせずに、レンジで加熱。(600wで約5分)
その後、フライパンで表面をカリカリに焼いたら出来上がりです。
私はお昼休憩中に頂いたので時間がなく、フライパンでカリカリにはしていませんが
豚玉の方は、時間があったので、レンジでチンした後、フライパンで
表面をカリカリに焼きあげてみました。
外はカリカリで、中はふっわふわ。
面倒ですが、やはりこの食べ方が一番美味しいですね。
厚切りの豚肉スライス、葱がたっぷり入ったお好み焼きでとても美味しかったです。
お握りも頂きました。
京都のお漬物入りのお握りです。
写真は焼きおにぎりの方です。
醤油を付けてカリッと焼いた焼きおにぎり。
個人的には、焼きお握りの方が私は気に入りました。
こちらはじゃことタケノコのお握りです。
山椒がたっぷり入ったお握りで、とても美味しかったです。
餃子も焼いてみました。
ミズナの餃子と九条ネギの餃子です。
野菜の餃子って感じですね。
軽い食感で、ペロッと食べられます。
餃子大好きなので、これくらいぺロっと食べてしまいました。^^
ブタ玉・イカ玉セット 豚玉、イカ玉各5枚セット 3990円
チーズ玉セット 餅チーズ玉、ウィンナーチーズ玉各5枚セット 3990円
バラエティセット 豚玉、イカ玉、餅チーズ玉、ウィンナーチーズ玉 各3枚セット 4788円
九条ねぎぎょうざ×50個・京みずなぎょうざ×50個セット 3990円
京都には、6店舗の 京都DONGRI がありますが、遠くて通えない場合、
通販がお勧めです。
関連記事:京都お好み焼き・鉄板焼き 京都どんぐり (2011.5.19)
Author:mahina
(ギャルママ)