13種類の東洋ハーブから生まれた、養命酒酒造のお酒
ハーブの恵み スパークリング を飲んでみました。
クコの実、カルダモン、シナモン、高麗ニンジン、クロモジ、リュウガン
ナツメ、サンザシ、ネムノキ、花椒、桑の実、甜杏仁、クローブ
という、あまり聞き慣れないけど、体に良さそうな13種のハーブがブレンドされています。
シナモンの苦手な私でも、シナモンの味が全然気にならず、
後でシナモン入りだと知りました。
グラスで飲んでみましたが、スパークリングワインのように微炭酸で
程良く喉に刺激があって、飲みやすいです。
体に良さそうなお酒なので、飲みにくいのかなと思ったけど、味も美味しいです。
アルコール度数5%ですが、初めはとても軽く感じるんですよね。
飲みやすいので、2本目飲んでいたら、顔が赤くなっていました。*^^*
養命酒製造のモニターに参加中
の続きです。
武庫之荘バル参加店の地図を見ながら、2軒目を探します。
81店舗も参加店があるので、歩いているとバル参加店をちょくちょく見かけました。
私達が2軒目に選んだのは、武庫之荘駅北口を出てすぐの所にある、
中国料理赤坂
旦那さんが言うには、昔っからあるけど、入った事はなかったそうです。
バルメニューに用意されていたのは、尼崎ちゃんぽんと、ハイボールです。
尼崎チャンポンって初めて聞きました。
尼崎ちゃんぽんプロジェクト というのがあって、尼崎の名物グルメを
全国区に広めよう。というプロジェクトなんだそうです。
ドリンクはハイボール。
とても美味しそうでしょう??美味しかったそうです。(爆)
私ブランデーは好きなのに、ウィスキーが苦手で…飲んでもらいました。
こちらのチャンポン麺は細めの柔らかめ。
あんかけチャンポンなので、凄いボリュームに感じます。
食べても食べても減らない。
前の人は少し残してギブアップしているのに、
私は全汁(ぜんじゅる)頂きました。(笑)
こちらのお店…。食べログを拝見すると、平日は、ワンコイン(500円)で
ボリュームたっぷりの日替わりらんちがあるようですね。
私達が見たのは、土日のサービスセット。
これ700円ってすごく安くないですか?
これ食べたいな~ってちゃんぽん食べながらずっと話していました。(笑)
また来たいと思います。^^
更に気になったのは、このお店の奥にある、「こぅちゃん」という立ち飲みのお店。
飲み物全品280円。料理はオール100円
そちらも次回行ってみたいと思いました。
つづく
昼総合点★★★☆☆ 3.5
韓国コスメにはまっています。
韓国コスメは、香りがいい。斬新なデザインが特に好き♪という事で、
韓国コスメ.com から、こんなに変わったアイラインを取り寄せてみました。
TonyMoly トニーモリー バックステージ ジェルアイライナー
使いやすそうと思ったんですが、
いざ手にしてみると、どうやって使おうか、ちょっとどきまぎしました
でも実際使ってみると、とても描きやすいんですね。
普段のアイラインペンシルよりも、この筆の方が手が震えない(爆)
全然にじまないので、目の周りが黒くならないのも気に入りました。
お見せするのは恥ずかしいですが、こんな感じです。
初めてなので、次はもう少し上手に引けていると思います。
阪急 武庫之荘駅周辺で、
2012年4月14日に開催された、武庫之荘バル に行ってきました。
武庫之荘って、カタカナで書くとかっこいいですね。→ムコノソウ。
武庫之荘バルは、前回行った長居バルと、大体システムは同じ。
開催日にチケットを参加店に渡すと、飲み物と一品で迎えてくれる。
さっと飲んで、さっと帰るという、飲み歩きイベントです。
使いきれなかったバルチケットは、あとバルOKなお店で、600円分の金券として使えます。
武庫之荘バルは今回2回目で、参加店は81店舗。
飲食店だけではなく、スポーツジムや写真館などの参加もありました。
こちらが、武庫之荘バルの受付です。
私達が行った時、すでに当日券は完売していましたが、
私達は、前売り券を予約していました。
2人で1冊で十分だと思ったのですが、2冊も購入したんです。^^;
阪急 武庫之荘駅前の噴水広場
線路沿いは桜並木が続きます。
ちょっと散りかけ。
大井戸公園
付き合う前、付き合って間もない頃とか、よくここに来たんです。
なつかし~。
こちらの桜はまだ散っていませんでした。
大きな桜の木でとても綺麗でしたよ。
大井戸公園では、ちょっとしたライブやフリーマーケットなどが開催されていました。
美味しそうな移動販売の屋台もありましたけど、
バルチケットは使えないようなので、食べませんでした。
私達が一件目に行ったのは、Mクアトロ
15:00~、16:00~とジャズライブが始まるとの事なので、入って見ることにしました。
この日…。寒くなるとの事だったのに、とても暖かい一日でした。
ビールも2口で飲み干してしまいました。^^;
こちらは、バルチケットで、ドリンク+おつまみ+ライブ観賞付き。
普段は夜のみの営業だそうですが、バル開催に合わせて特別営業しているとの事でした。
写真を載せてもいいとの事だったので…。
とても太い声量で、聞いていてジーンとくるライブでした。
つづく
尼崎市南武庫之荘1-14-20
ジミーズマーケット2F
ザ・フェイスショップ から、
INTEVIA インテビア アクティブ オリジナルクリーム 50ml
シール シンエイク アンプルール セラム 20ml
が届きました。
イメージモデルにもなっているキム・ヒョンジュン さん(←音がでます。)
のポーチに入っていました。
キムヒョンジュンさんって、日本語お上手ですよね。
私が大好きな「イタズラなkiss」の韓国実写版にも出演されている方です。
INTEVIA インテビア アクティブ オリジナルクリーム 50ml
肌再生の高機能ブランドインテビア アクティブ オリジナルクリームは、
LG生活健康社と共同開発して生まれた、HPKI-8™は、胎盤内に含まれる
8つの核心成分が配合されているそうです。
胎盤は、プラセンタなど、日本でも健康や若返り、美容などで
最近は知られていますよね。
韓国コスメ…最近嵌っているんですが、容器もお洒落。
香りも好きなものが多くて好きなんですよねぇ。
化粧水と乳液で、肌を整えた後、最終段階として使用してみました。
使ってみたところ、やはりとてもいい香り。私の好きな匂いです。
肌にのばしてみると、軽く延ばすだけで伸びがよく、優しくなじませる事ができます。
皺を改善する強力な成分 SYN-AKE スネーク配合ですって
皺が気になる部分に使用するもので、即効的な効果があるとか。
進行している皺の改善も、予防もこれ一本。
私も、法令線は気になります。
線というよりは、溝なんですけどね。^^
目元は目じりにはあまり皺わないけど、瞼の上や下は、
皮脂の出ない場所なので、アイクリームなどの専用クリームでケアは必要。
この容器がまた可愛くて、注射器のようになってるんですよ。
これから愛用させていただきたいと思います。
ザ・フェイスショップのモニターに参加中
(100g 1575円)
をお取り寄せしてみました。
ネットショップのマシュマロみたいな泡モコモコの写真をみて、
是非使ってみたいと思ってたのです。
プリエネージュソープは、ノーベル賞級成分の、
フラーレン、プラチナ、ハーブ成分が配合された美白石鹸です。
(甘草フラボノイド、ヒアロオリゴ、ファルコレックス(ヒオウギ、雪の下MB)、
サクラエキスB、白金ナノコロイド、フラーレン)
着色料や、合成保存料などを使わず肌に優しい洗顔石鹸なのです。
少し泡だてるだけでもっこもこ。
どの石鹸でもネットを使えばそうなりますが、この石鹸はそれとは違う
泡が硬くて弾力性があって、泡が細かくてクリーミー。
こんな弾力は初めてです。
この量では多すぎるくらい顔が泡につつまれます。
たれてこないから、顔に泡泡がついたまま撮ってます(笑)
洗顔後はつっぱりもなく、余分な皮脂や汚れのみを取ってくれた感じ。
香りもほんのりいい香り。
100g1575円ですが、お試しで15g100円(送料こみ)で注文できますよ。→こちら
白くま化粧品 楽天市場店 プリエネージュEXソープ (100g 1575円)
バスケットボールBJリーグの大阪エベッサ
VS島根スサノオマジック
の試合を見に行ってきました。
私が行ったのは、平成24年3月17日(土)17:00~
バスケの観戦は初めてですが、どこも面白いチーム名ですね。
大阪はエベッサ。京都ははなんなりーず、滋賀は、レイクスターズ
今回の対戦相手の島根は、スサノオマジックでした。^^
大阪エベッサのチアガールがとてもセクシーで可愛いんです。
女の私でも、じーっと見とれてしまうほどでした。^^
いつも試合で利用することが多いスポーツセンターですが、
アリーナ席があったり、照明も派手な演出で、この変わりようにびっくり。
体育館って、色々な使い方ができるんですね。
エベッサのマスコット MAIDOくん
エベッサカレーなど、色々食べ物も売られていました。
カレーパンとか色々興味深々でしたが、私はから揚げを注文しました。
丁度出来立てだったみたいで、ジューシーで美味しかったです。
友人に頂いたノンアルコールビールと一緒に…。
3/17(土)大阪エベッサ 83-76 島根スサノオマジック
3/18(日)大阪エベッサ 85-76 島根スサノオマジック
BJリーグは19チームあり、西と東に分かれているんですね。
【EAST】浜松、秋田、新潟、富山、横浜、仙台、長野、千葉、岩手、埼玉
【WEST】沖縄、大阪、京都、福岡、滋賀、島根、宮崎、大分、高松
ウエススタンの中では、大阪は2位(一位は沖縄)
強いんですね~。また応援しに来たいと思いました。
難波の千日前にバーガーキング ができていました。
ハンバーガーが食べたい口だったので飛びつきます。^^
海外でしか食べた事がなくて、日本で食べるの初めてです。
メニューはこんな感じ。
日本限定のメニューもあるのかなぁ?
オプションで、+100円でベーコン15枚プラスとか、単品メニューもかなり安くて驚きました
BKリンゴバーガーというのも気になったけど、私の苦手なシナモン入りだったので、
おなじみのワッパー。それも、ジュニアサイズを注文します。
セットメニューは、ドリンク(M?サイズ)、ポテトかオニオンリングがついて
490円って激安ですよね。
ワッパーは、普通サイズのセットだと790円です。
ワッパーJr BKバリューチョイスセット 490円
ジュニアサイズですが、結構お腹にずっしり来ます。少し残してしまいました。
バーガーキングのビーフパテはホント美味しいわ~
久々に食べて大満足でした。
オニオンリング。
2つくらい食べて、もうお腹が限界。
ペーパーに包んで持って帰りました。(笑)
旦那さんが食べてたけど…。まさかお土産になるとは思いませんでした。
大阪には…知らぬ間に4店舗も出来てたんですね~。↓
北心斎橋店
大阪市中央区博労町3-6-14TAG北心斎橋ビル 7:00~22:00
京橋コムズガーデン店
大阪市都島区東野田町2-6-1コムズガーデンB2-4 7:00~22:00
アメリカ村店
大阪市中央区西心斎橋2-10-33 24時間営業
昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪市中央区難波3-3-6 豊楽ビル
24時間営業
いずみ小川いちご農園 で、いちご狩りを楽しんだ後は、
同じ施設内にあるいずみふれあい農の里 でバーキュー。
一炉あたり、一時間200円で借りる事ができます。
私達は予約して行きました。
ごみ袋、炭用トング、軍手付き。
炭は販売もしているようでしたが、食材はすべて持ち込み制で、
バーベキュー広場はこんな感じ。
セルフで屋根も広げる事ができるので、小雨程度なら凌げそう。
この日のBBQは…。
来る途中で買ってきた簡易コンロ、鍋やきうどん、ピザ、ステーキなど…。
前日が雨で、お肉屋さんに行くのが億劫で、近所のスーパーで調達したステーキ。
野菜なども冷蔵庫にあったものを適当に(笑)カットしてきたので、
洗い物も出ない簡易バーベキューです。
鶏肉は、家に丁度白ネギと串があったので、焼鳥にしてみました。(笑)
豆炭の簡易式BBQは、すぐに火がつくので便利。
コーナンで598円でしたが、以前はネットで購入。
ネットでは300円程…。やっぱりなんでもネットがお得ですね。
シングルバーナーでは鍋やきうどん。
温まっていいけど、もうお腹がいっぱいできつかったです。><
食後は…もうお腹がいっぱいなのに、珈琲とピザ(笑)
もってきた食材全て完食しました。
和泉市仏並町2043
9:00~17:00(月曜日定休)
バーベキュー:一炉200円(一時間辺り)
0725-92-3310
いずみ小川いちご農園 へイチゴ狩りに行ってきました。
和泉市の施福寺辺りから、案内板が目に入るようになります。
私たちはナビを頼りにきましたが、結構迷うかも。
イチゴ狩りは、大人1400円、小人1200円。
30分間食べ放題という、今までで最も短い食べ放題。
時間は10:00~15:00
予約も可能ですが、予約なしでも大丈夫だと思います。
いずみイチゴ狩りのビニールハウスは共同運営で、チケットの色で分けてるみたい。
私たちは赤色のチケット。多分、一番左のハウス(A)です。
赤色のビニールハウス内。
こちらのハウスで食べられる品種は、「さがほのか」、「あすかルビー」の2種でした。
高設なので、楽ちんです。
排水用布に、沢山クローバーが生えていて可愛かったです。
ミツバチも飛んでいました。
葉やイチゴに付着した白いものが気になったんですが、聞く勇気がありませんでした。
あすかルビー
アスカルビーって酸っぱいイメージがあるんだけど、
ここのアスカルビーは甘くてめちゃ美味しい♪
さがほのか
アスカルビーを食べた後だからか、まったく味がしないのが不思議なイチゴ。
この後アスカルビーばかり食べまくりました。
と言ってもこれだけなんですけどね。練乳も使わず。
たった30分…。と思ったんですが、私たち20分くらいで出てしまいました。^^
ビニールハウスでは、お土産も売られていました。
イチゴ狩り以外にも、イチゴスイーツづくりというのがありました。
観光バスも来ていて、団体さんが、いちごジャム体験をされていました。
イチゴを使ったスウィーツ作りなんですね。
私はいちご大福が作りたいと思いました。
この後、寒いなかバーベキューをしていますが、長いので分けます。
その他、イチゴ狩り施設と記事一覧です。
岸和田観光農園 品種:女峰 時間制限なし(ホイップ、練乳かけ放題)
1月上旬~5月下旬 土日祝のみ 11:00~16:00
大阪府岸和田市内畑町5068
大人1500円、小人1100円、幼児800円
関連記事 岸和田観光農園 いちご狩り+BBQ バーベキュー(2012-02-14)
いちご畑はる 品種:あすかルビー 1時間食べ放題
岸和田市尾生町2415-1 0724-40-0200
1月上旬~6月上旬 大人2000円・小人1600円
アイスクリーム、ケーキ3種、ソフトドリンク、練乳、生クリーム食べ放題
関連記事 いちご畑はる いちご狩り (2009/5/29)
南楽園 (←注:音がでます。)
4月上旬~6月上旬イチゴ狩りはBBQとのセットのみ
入園料+イチゴ狩り+BBQ 大人3500円、小人2800円、幼児2100円
大阪府堺市南区別所1457
10:00~16:00 火曜休み
関連記事 南楽園でみかん狩り&BBQ ( 2009/12/06)
イチゴ狩り 1区画1000円(4名まで)30分食べ放題
大人~小学生:500円~ 30分食べ放題 12月上旬~5月下旬
大阪府富田林市甘南備2300
9:30~18:00(冬季~17:00)定休日:月
入園料:大人700円、小人300円
関連記事 富田林市立農業公園サバーファーム (2009/3/29)
水土日10::00~のみ 入園無料、1パック500円~
大阪府貝塚市花3081
BBQ、ぶどう狩り、コスモス、ポピー摘み他
関連記事 奥貝塚・彩の谷 たわわ (2009/5/27)
針テラス ベリーファーム 品種:紅ほっぺ 40分食べ放題 練乳30円
12月~3月 10:00~16:00
大人1700円、小人1300円 クーポン で200円引き BBQもあり
奈良県奈良市針町385 名阪国道針インター 針T・R・S内
関連記事 針テラス ベリーファーム イチゴ狩り (2010/2/6)
モモタ農園 品種:あきひめ 1時間食べ放題
12月~5月 10:00~17:00
12月 大人2500円、小人3000円
1月~2月 大人2000円、小人1000円
3月~5月 大人1000円、小人500円
京都市山科区四ノ宮奈良野町34
名神東インター降りてすぐ
関連記事 モモタ農園 百田農園 いちご狩り (2010/4/29)
ムラタケ観光農園 品種:章姫 時間制限なし
3月上旬~6月上旬 10:00~16:00
大人1300円、小人1000円、幼児800円
大阪府和泉市みずき台1-16
芋ほり、BBQあり。
いずみ小川いちご農園 品種:あすかルビー・さがほのか 30分食べ放題
3/1~5/31の水土日 10:00~15:30
大阪府和泉市仏並町2043番地
中学生以上\1,400、小学生\1,200、3歳以上\900
Author:mahina
(ギャルママ)