りんくうに新しいらーめん屋さんがオープンしました。
以前大箱レストラン 健康バイキング インディアンサマー(記事はこちら )
が閉店後、4店舗に別れていて、バーやレストランなどがオープンしています。
私達は気になっていたラーメン屋さんへ。
店内はめちゃ広いです。
8人は座れそうなテーブル席でゆったりくつろぐ事ができますよ。
極旨とんこつやコク旨しょうゆ、こくまろ味噌など、そそられるメニューがいっぱい。
最近はホントラーメンのレベル高くなりましたよね~。
お得なセットメニューがあります。
餃子だけでよかったんだけど、チャーハン餃子セット(430円)を追加。
私の注文は、極旨とんこつ
食べてびっくりの天下一品こってりそのまんま
でも麺が違~う。天一のもっちり弾力のある麺好きなんだけど、
こちらの麺はちょっと柔らかいかも。
まさか、天一こってりが食べられるとは思わなかったけど、
サプライズですね。美味しかったです。
あっさり醤油スペシャル 880円
パラパラのチャーハン美味しかったです。
夜総合点★★★☆☆ 3.0
大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北5-6
日~木11:00~翌2:00 金土11:00~翌3:00
梅田丸ビル3Fの豆助 に行ってきました。
ネットから予約していたので、メニューはチェック済み。^^
名物十菜膳か、豆腐十菜膳のどちらかで決めていました。
HPなどでは確認できなかったお得なランチメニューもありましたよ。
リブロースステーキ定食も捨てがたくて悩みました。^^;
でも結局、初めに決めていた、名物十彩膳に。
あれこれちょこっとずつの御膳でとても豪華。これで\1280って激安ですよね。
さらにクーポンがあったので、\1080だったんですよ。
御膳は、天麩羅、サラダ、お造り、焼き魚、茶碗蒸し、小鉢3品、豆腐小鉢2品、漬物、お味噌汁
お造りは鯛とかつお。揚げたてでサクサクの天麩羅も美味しいし、
ふわっと柔らかい焼き魚もホクホクしています。
凄いボリュームで、食べきれない程でした。
マルビルの緑化対策でこんな事になっていました。偽物の蔦やツルなんですね。
昼総合点★★★★★5.0
豆助 マルビル店
大阪市北区梅田1-9-20 梅田丸ビル3F
ビッグボーイ に行ってきました。
高校の頃は、友達と週一(位)通う程だったんですが、
卒業後はぱったりと行かなくなり、早数十年…。22年ぶりに行ってきました。
昔はスープを注文するとお代わりが無料で
たしか、ワゴンで持ってきてくれたと思います。
店内は22年前のまま、改装もしていないようで
とても懐かしかったです。
今は、ハンバーグやステーキを注文すると、ライス、スープ、カレー、サラダ、デザートなどが
無料でついてくるシステムに変わっているんですね。とてもお得感があります。
時間は22:00。。こんな時間に食べたら太りそうだけど・・・
料理を待っている間、サラダやスープなど食べて空腹を満たします。
あ、でもカレーも驚く程少ないでしょう
ビッグボーイのスープ大好きだったので、嬉しくて2杯飲みましたが。^^;
私の注文は一番オーソドックスな、てごねハンバーグ 150g ¥899
熱々の鉄板で運ばれます。
懐かしい味なのか、全く当時の味を覚えてなくて、^^;
こんなだったのかな。大きめの玉ねぎが手ごね感がありました。
フォークで刺せない柔らかさ。食べるの大変でした。
高山にんにくハンバーグ 300g \1299
凄いボリュームで、食べるのしんどかったそうです。
御馳走様でした。
夜総合点★★★☆☆ 3.0
大阪市西成区天下茶屋 3-27-15
トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーション を使ってみました。
ミネラルファンデ自分では好きなのに、合うのが無かったんですよね。
毛穴を隠すつもりが、毛穴がどんどん強調されてしまって…。
今回使用してみたミネラルパウダリーファンデーション は、
2013年7月にリニューアル発売されたもので
17種類の美容成分が配合されています。
肌に負担が掛かりやすいファンデーションですが、こちらは
使えば使うほど、スキンケアができて、肌が活き活きしてくるというもの。
しかも、この季節に嬉しいSPF30、PA++で熱い日差しにも安心です。
お肌に優しい成分しか使用していないので、石鹸で簡単に落ちるし、
コンパクトは薄型で持ち歩きがしやすいの
ミラーも大きくて、顔全体が見やすいし、キメの細かい両面が使えるパフも
メイクの仕上がりに違いがあって、しっかりメイクorきめこまかな仕上がりと2wayで使えます。
とても仕上がりがよかったので、顔全体も載せたい所ですが…。^^;
普段テカってしょうがない額がすっきり♪
テカリではない艶感がとてもいい
化粧崩れもあまり無く、化粧直しにも使ってみましたが、
ムラもなく一から化粧しなおしたような仕上がりでした
ミネラルパウダリーファンデーション 2980円→2380円
専用コンパクト、両面パフ付き
カラー: オークル、ライトオークル、ライトナチュラル、ベージュオークル(新色)
大丸心斎橋北館14Fイベントホールで開催中の粉もんバイキング に行ってきました。
6/7~8/19までの開催です。
ランチタイムは、デパソラ粉もんバイキング 1157円(イイコナ)
自分で焼くたこ焼きの他、、パンケーキ、サラダ、ドリンク、デザートが食べ放題。
ディナータイムは、デパソラ ビアホール 2980円
ランチメニューにアルコール飲み放題+日替わりフードメニューが食べ放題です。
店内はこんな感じです。
14階なので、窓際だと景色がとてもいいですよ。
バイキングコーナーはこんな感じです。
粉もん(焼きうどん・パンケーキ・たこ焼き)以外にもサラダやデザート、ドリンクもあります。
たこ焼きの具は…
タコ、チーズ、ナムル、コーン、わかめ、高菜、ネギ、ウィンナー、チーズ、小海老など。
テーブルには天かすと鰹節、マヨネーズなどがセッティングされています。
たこ焼きは、一気に24個焼ける電気式のたこ焼き機があります。
24個焼けるこのたこ焼き機いいなー。どこに売ってるのかな。
なぜか勝手に12個ずつ縄張りのようになっていて、
私の12個を焼いてくれないお連れ様。
勝手にwどっちが綺麗に焼けるか対決をされてしまっていました。
じわじわ煮るように焼くたこ焼き…。上手く焼けるのかしら^^;
具もどこに何??って感じで大量w
焼けるまでの間、手作りパンケーキを食します。
ふわっカリとしていてめちゃウマ。
考えてみれば、これが一番美味しかったです。
なんとか出来上がりました。
電気とはいえ、やはり端っこは難しい…。
でも、最終的には綺麗に出来上がりましたよ。
味ですが、全体的にしょっぱいですね。美味しいけど。
タコもしょっぱいし、ウィンナーも塩辛いし、最終的に、粉もじゃない?という結論。
我が家はかなり塩分控えめなので、そう感じただけかもしれません。
たこ焼きは、2回焼いたらもうギブアップ。ご馳走様でした。
大丸北館14階から屋上に上がる事もできます。
アベノハルカスもすぐ近くに感じます。いい景色でした。
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋 北館14階
11:00~15:00 (大人1157円・小人570円)
17:00~22:00(大人2980円・中高生1500円・小人600円)
6/7~8/19まで
2013/8/1に発売される、ヘレナルビンスタインの新商品
シュールレアリスト エバーフレッシュ スマッジプルーフ を使ってみました。
マスカラって・・・。開封後、乾いてしまって最後まで使いきれませんよね?
史上初のエバーフレッシュマスカラは、いつまでも潤いが続き
使い終わるその日までなめらかな使い心地を実現したマスカラなんです。
さらに、1.44mmのセルロースファイバー配合で、自然な長さ出しが可能
スマッジプルーフの特徴は、いつまでも濡れた様な仕上がりなのに滲まない所
しかも、ぬるま湯で簡単にオフができるのです。
カラーは、シュールレアリストブラックの一色のみで、瑞々しい濡れた様な光沢のある黒。
弾力性のあるブラシは、まつ毛の根元から持ちあげやすくて使いやすいです。
マスカラって結構盛ってもパさパサしてくるのに、
パンダ目にもならず、ずっと濡れたような艶が気に入りました。
メイクオフも、特にクレンジングを使わなくても簡単に落とせますね。
今なら、店頭で新マスカラのタッチアップ体験&選べるファンデーションと
アイクリームのサンプルセットがもらえるクーポンがもらえますよ。→こちら
シュールレアリスト エバーフレッシュ スマッジプルーフ 5880円
ヘレナ ルビンスタイン様に商品をいただき、モニターに参加しています。
なんばオリエンタルホテル1Fにある中華バイキング(980円)の看板に魅せられ…。
千日天天中華街一二三の小天龍というお店に入りました。
ダイエット中だし食が細くなっているので、定食でいいかな~と思いながら。
中でメニューを見てから決める事にしましたが、結局バイキングを選択。
11:00オープンと同時に入ったので、私達は一番乗りでした。
スタッフは、カタコトを話す本場の方達でしたよ。
バイキングメニューは結構揃っています。写真はありませんが、サラダもあります。
食が細いと言いながら、こんなに食べてしまいました。
どれも普通に美味しですが、一番楽しみだったマーボー豆腐が外れでした。
御馳走様でした。
昼総合点★★★☆☆ 3.0
大阪府大阪市中央区千日前2丁目8-17
朝昼抜いて腹ペコの中、アリオ鳳のレストラン街をさまよっていました。(悲)
人込みが大の苦手な私達は空いてる店に直行します。
ガッつきたいメニューが目にとまり.。.
マーボーは、写真を見ても辛くなさそう。
焼き餃子セットも魅力だったけど、私は結局マーボー豆腐セットにしました。
凄いですよ。マーボー豆腐、ご飯、サラダ、ラーメンが付いて1134円です。
単品メニュから、めちゃうまラーメン(755円)、ぎょうざ(263円)を注文。
セットについていたマーボー豆腐です。
マーボー丼にしてガッツきます。
即効出てきた餃子はぬるい…。味噌だれは中々美味しいです。
めちゃうまラーメン
選べる出汁はしょうゆベース。
昔懐かしいしなそばっぽいラーメンで美味しかったそうです。
チャーシューが分厚いんですね。周りが真っ赤な燻製のゆで卵も美味しそうでした。
私のラーメンは、しょうゆとんこつスープにしてもらいました。
がっつり完食♪食べ過ぎです(笑)ご馳走様でした。
夜総合点★★★☆☆ 3.0
前回のとらふぐてっちりパーティに続き、第二段はたこ焼きパーティ。
定員はなんとか6名(7名行けるかな?)の6名の方に来ていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
準備はたこ焼きの場合、あまり大変ではないですね。
前回ビールが全然足りなかったので、今回はチューハイなどの余計なものは買わず
宅配で届けてもらったから楽ちんです♪
黒霧島と、シュワシュワがお好きな方もご参加なので、こんなものも用意
たこ焼きだけじゃね…。と用意したオードブル。
チキンのオーロラソースと、一夜漬けのお漬物。
サラダに…。
チーズクラッカーとシンプルです。^^
たこ焼きの具は、タコ、ネギ、ウィンナー、チーズ、ツナコーンも。
終電までの時間ワイワイ楽しかったです。
ご参加いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
Author:mahina
(ギャルママ)