オープンテラスがあって、BBQビアガーデンが出来ると言うことでやってきたのは
北堀江にあるシェル&ワインダイニング LACCO ラッコ
なにわ筋沿いにあります。私達心斎橋から歩いたら結構距離がありました。^^;
メニューは食べ放題ではなくてコースで登場するらしい。
飲み放題付きで3600円。
こちらがテラス席です。雨でも大丈夫なのは良いけど…。
やっぱりビアガーデンは屋上(笑)かプールサイドが雰囲気出ていいなと私は思いました。
あいにくこちらのテラスは空いていないと言うことで、私達は店内になってしまった。。T_T
レストランウェディングもできる、お洒落な店内。
お洒落なソファー席に案内されます。
ここでBBQ??と店員さんに聞いてみると、調理済みのBBQを持ってきてくれるんですって。
ボケていますが、ドリンクメニューは種類が豊富です。
まずはビールで乾杯
前菜の盛り合わせ。
アボガドディップ、生ハムメロン、スパイシーシュリンプ、鴨肉スモーク、ポテサラ、つぶ貝のマリネ
等メニューとちょっと違うので間違ってるかも…。
どれも美味しかったです。特に燻製ポテサラ
夏野菜のバーニャカウダー
アンチョビが実は苦手ですが、ほんのり香る程度なら・…。
でもこちらのバーニャカウダーは、アンチョビたっぷりでちょっと辛かった
でも、生野菜がとても美味しかったです。
トマトの冷製カッペリーニ
そうめんのようなほっそりツルっとしたパスタ。あっさりしていてペロッと食べてしまいました。
洗練されたスタッフ。
飲み物が無くなる頃、すかさず注文を取りに来てくれます。
この日は、ビール4杯、ビールカクテル1杯、ワイン1杯飲みました。
お連れ様の方がハイペースだったワ。
メインのBBQとチョリソーのオーブン焼き
赤身で柔らかいステーキでしたが、BBQ??
最後の締めはパエリアです。
カラス貝の出汁たっぷりで、なんでも食べられない私の口には合わなかったけど…。
お腹もいっぱいで全体的にとても美味しかったです。
御馳走様でした。
夜総合点★★★☆☆ 3.5
大阪市西区北堀江2-3-3 久竹ビル 1F
かごの屋に行ってきました。
過去記事
かごの屋 二種鍋食べ放題 堺北花田店 (2010.6.2)
かごの屋 ご馳しゃぶ オーダーバイキング 高槻城東店(2013.4.13)
メニューは色々ありますが、注文したページだけ…。
娘は女の子なのになぜか鰻が好きなんですよねぇ。
私の注文は、麺道楽 924円
稲庭風うどん、そば、温か冷か選べます。
ミニ丼も、ねぎとろ丼、かつ丼、天丼から選べ、私はカツ丼にしました。
ミニカツ丼は、+100円で普通サイズに変更もできます。(無理)
うどんのアップ。つるっとしていて美味しいー。
でも稲庭風ですから…。本物の稲庭うどん食べてみたいわぁ。
完食したけど、このセットとドリンクで1000kcal超え…。
夜を抜く羽目になりました。^^;
うな玉釜飯と稲庭風うどん 1554円
娘が言うには、うな玉の出汁巻きがふわふわで美味しいらしい。
食後のデザートは…。かごの屋メンバーズカードに入会すると、毎月もらえるデザート。
私は食べてないけど(爆)美味しかったそうです。
昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪府堺市北区船堂町2-1
あびこのはなきっちんこてつに行ってきました。
以前中華屋さんが出来たと思ったら、お惣菜とお酒のお店に…。
新しいお店っぽいけど、染みついた油のにおいにちょっと胸やけ。
でも店内は綺麗。
お昼のメニューはこんな感じです。
ご飯はお代わり自由。食後のコーヒーも付いてオール700円です。
日替わり(豚テキ)と、とんかつ定食を注文しました。
とんかつ定食はこんな感じ。
小鉢までついています。
とんかつは薄っぺらいけど、2枚も付いていました。
やっぱりとんかつにはキャベツです。ふわっとしていてとんかつによく合います。
こちらは日替わりランチの豚テキです。
少なく見えますが、十分ボリューミーだったそう。
画像はありませんが、食後はコーヒーも付きます。
食べログなどに情報はありませんでしたが、
あびこ筋の一本東側。ひまわり幼稚園のそばにあります。
ランチも営業中。
**追記**
閉店して「ままキッチン酔家」というお店になっています。(2017.3)
★★★☆☆(3.0)
はなきっちんこてつ
苅田3-12-16
岡田UVミルクを使ってみました。
私は日焼け止めクリームに対して何かアレルギーがあるのか??
あまりUV効果が強すぎると肌がかぶれてしまうので、
肌に優しい日焼け止めを探していたんですよね。
ボディには違うのを使っているけど、顔には特別肌に優しい日焼け止めが必要なんですが
岡田UVミルクは、赤ちゃんや敏感肌にも使える肌に優しい日焼け止め乳液。
顔にたっぷり使っても得に肌荒れもなくこの夏過ごす事ができました。
伸びもいいしべたべたしないから使いやすいです。
IPSA(イプサ)ピュアプロテクトクリームファウンデイションEX
2013年9月6(金)新発売のIPSA(イプサ)ピュアプロテクトクリームファウンデイションEXは
潤いを更にプラスさせ、カサついた肌にもぴったり密着する
皮膜形成技術(ALダブルシールドモイスト)を使ったファンデーションで、
粉体技術によりデコボコを補正。ピュアスムースパウダーEXのパール剤が
素肌そのものを自然に明るくなめらかに整えます。
夏場は顔がテカリやすいオイリー肌な感じだけど、部分的にカサついて混合肌な私。
パウダーやリキッドをカサついた所につけると、余計にパサ付きが目立つんですよね。
そんなカサついた肌にもぴったりなファウンデーションと言うことで、
一足お先に使ってみました。
全6色の中でも標準色の101で、私の肌にぴったりでした。
伸びがいいので少量で済むからコスパも高め。
うす付きなので、ファンデーションが浮き上がらず、ナチュラルメイクが可能です。
すっぴんと言ってもばれなさそう肌に艶が出るのも嬉しいです。
IPSA(イプサ)ピュアプロテクトクリームファウンデイションEX
全6色 25g 4200円 SPF15PA++
食べログで気になっていたGenji に行ってきました。
人気店の様なので予約をしていきました。
場所は塚西交差点びっくりどんきーの並びにあります。
駐車場は5台程止められます。車がぎっしりなので、外観写真はこんな感じに…^^;
店内は、外からは想像が出来ない程広いです。
でも相席になりそうな席が多く、窮屈な感じがします。
オープンキッチン内のスタッフはざっと数えても16人は居ました。
個室があるので、法要などに利用するのもいいですね。
事前に調べていたのでコスパが非常に高いミニGenji弁当と、
Aコース…。で決めていたんですがw
Aコースのメインがハンバーグだと聞かされ、二人とも同じお弁当に変更。
でも料理が出るのに時間がかかるので、同じメニューで正解だったかも。
ミニ源氏弁当 1365円
和洋折衷のお弁当は6品のはずが…。7品+お漬物+お味噌汁。
ご飯は少なめですがお代わりも可。
熱々のグラタン、めっちゃ美味しいポテサラ、真ん中の小鉢はしゅうまいです。
漬物もお味噌汁も、ご飯もどれもこれも美味しい♪
柔らかいタコの足が最高♪鯛と青魚のお刺身は何だったかしら。
ふわっと上がった海老フライ、玉ねぎのフライ、右上は、ぶつ切りのハム(おせちに出そうな)
写真が切れていますが、サーモンクリーム。
ご飯が足りなくなるくらい美味しかったんですが、ダイエット中なのでご飯は我慢。
食後にドリンクも付いてとてもお得なお弁当でした。
通いたいお店。お勧めです。
昼総合点★★★★★ 5.0
大阪市西成区玉出東2-14-4 GRACE帝塚山1F
2013/8/31から発売される、花王エスト ホワイトニングエフェクトマイクロムース
美白美容液が炭酸の泡で登場しました。
美白成分を含んだ炭酸マイクロバブルは
メラニサイトまで浸透し、メラニンの生成を抑制してくれる。。
この時期にぴったりの美容液。
シミには気をつけているつもりですが、出来てしまったシミにも
今後のシミ予防のためにも
プシュっと出てくる美容液に新鮮さを感じます。
はじける炭酸ムースなのかと思っていたんですが、パチパチはじける泡ではありません。
炭酸が血行を促進してくれると実感できるのは
塗布後少し顔がポカポカする所。これが炭酸効果なんですね。
とてもしっとりする美容液。
私は血行が悪いので、結構促進効果のある美白美容液は嬉しいデス。
8/20~サンプルが試せるキャンペーンも実施中→http://www.kao.co.jp/est/
花王エスト ホワイトニングエフェクト マイクロムース 90g 12,600円
口コミなどで気になっていた、プロアクティブ ベーシックセット(薬用)30日サイズ
ニキビ用医薬部外品セットです。
この時期かなりオイリーな私。
顔のニキビの他、背中や二の腕の万年ニキビに。
と使ってみることにしました。
ベーシックセット (3900円)左から
(1)リニューイング クレンザー 60mL
(2)リバイタライジング トナー 60mL
(3)リペアリング トリートメント 20g
(3)ナイトクリーム 30g
(4)クリアゾーン ボディウォッシ (4580円)240mL
(1)リニューイング クレンザー 60mL
サリチル酸配合の薬用洗顔料は、顔のニキビ菌を殺菌し、予防する作用があります。
すでに顔には2つのニキビ。
もう枯れた状態でしたが、跡が残らないように完治を願いながら。。
研磨剤のような小さなスクラブ入りの洗顔料で、クレンジングの後は
あまり力を入れず、軽く顔全体をマッサージするように洗顔しました。
それだけで毛穴の汚れも綺麗に落とせ、小さなスクラブが気持ちいい。
薬用ですが、特に刺激もなくてさっぱりしました。
(2)リバイタライジング トナー 60mL
ニキビを予防しながら肌に潤いを与えるふき取り化粧水です。
コットンでふき取るタイプの化粧水です。
2週間後は元々あった2つのニキビは完治。
新たなニキビは出現しませんでした。 (3)リペアリング トリートメント 20g
殺菌効果のあるサリチル酸配合。日中用はべとつきの無いなめらかなクリーム。
(3)ナイトクリーム 30g
保湿成分パンテノール配合で、就寝時の潤いをキープ。
こちらのクリームは、気になる部分用
目の廻りは避けて、ニキビの出来やすい部分に塗布。
その後慣れてきたら顔全体にも使用します。
私は今できているニキビにだけ塗布。
ニキビ薬として使っています。
身体用のニキビケアができるボディウォッシュです。
こちらもスクラブが入っています。
泡立たないので、全身に使わず二の腕と背中に手で。
背中や二の腕のニキビってなかなか治らないですよね。
でもマメにその部分に重点をおいて使っていたら、
少しづつ、万年ニキビが減ってきました。
Author:mahina
(ギャルママ)