
席だけを予約して訪れた焼き鳥やさん。
事前にMAPを確認すると「あ、ここか…。」と思っていたんですが
この界隈雰囲気似すぎでかなり迷ってしまいました。
外観は、何のお店なのか開いてるのか(?)って感じで
メニューもないホント隠れ家です。

1階はカウンターのみ。2階に6名までの個室にテーブル席もあります。
私達は一番乗りでしたが、この後満席でした。(予約が無難です)
とりあえずの生ビールです。(キリン一番搾り)

付きだしはおひたしと金目鯛の白子。
ぷりっぷりの白子が美味しい!!ビールを一気にあけてしまいました。

泉州の水ナス、はすいものサラダ(600円)

はすいもの食感が最高です。ふわっとしていてしゃりっとしています。
味はマスカットのようなリンゴのような感じ。
ここでもまた一気にビールを…。(絶好調)

お造り盛り合わせ(1500円)
うつぼ、よこわ、金目鯛の盛り合わせです。
うつぼの刺身を初めて食べたんですが、金目鯛より美味しかった(爆)
弾力があって味は鯛って感じです。

金目鯛は軽く炙っています。


岐阜の「夏のうすにごり」という日本酒にシフト。
ライチとかパイナップルとかフルーティな吟醸酒です。
くっと飲んでしまう飲みやすい日本酒でした。

季節野菜の炊き合わせ(600円)
黒皮なんきん、レンコンのからし煮、
新ジャガイモ、賀茂ナスです。
丁度いい味がしみ込んだ炊き合わせでした。



ここでようやく焼き鳥です。
コースメニューもありましたが、メニューにある一品を
少しづつお任せで出してもらってたんです。
ささみなんですけど、柔らかくてうなるおいしさでした。
わさびはツーンとこないわさびだそうで、
全部つけて食べても本当につーんと来ませんでした。

芋焼酎のロックを注文しました。(村尾 1800円)

かしわ(900円)
ももとむねが交互に刺さっています。
柔らかくてあっさり。うなずきながらペロッと食べてしまいました。(笑)

国産豚バラ赤ワイン煮 ポテトペースト添え(800円)
箸で持ち上げると崩れそうにフワフワに煮込まれています。
あっさりとしたポテトペーストがとても合うんですよぉ。もう感動しました。

鴨ローストと大根(1400円)
時間をかけて炭焼きにした大根と、
柔らかい鴨肉でした。

ネギマ
葱の割合が私好みでした。

あいがもつくね
ふんわりしていて味はあっさりしています。

お口直しはきざみわさび豆腐。

ついに一気にぐったりと来てしまう鳥皮です。
しつこさが無くて香ばしい鳥皮で、私達まだまだ大丈夫デス!

柔らかくてあっさりとした手羽元。
ご飯が欲しくなるおいしさでした。

最後に親子丼も迷ったのですが、焼きおにぎりを注文。
丁寧に炭火で焼かれたおにぎり。
焼き鳥屋さんでは焼き鳥のたれをつける事が多いそうですが、醤油ですって。
手で持って食べました(笑)美味しかったなぁ。
まんべんなく花かつおが入っています。お漬物とも最高でした。
本当に美味しかったーー。ごちそうさまでした。
こことり夜総合点★★★★★ 5.0
大阪府大阪市浪速区難波中1-15-3
18:00~0:00
メニューはこちら↓
- 関連記事
-