クラビ2日目はアイランドホッピングへ出かけます。
ホテルからアオナンビーチが近いですが、ノッパラッタラビーチから
ボートに乗ってライレイビーチへ向かいます。
エンジン3つもついていて超高速なスピードボート!(HONDA)
ノッパラッタビーチからライレイビーチまでは約30分です。
ライレイビーチ
周りにも色んな船が沢山停泊中。
写真の船はロングテールボートという木製の船。
こちらのビーチは潮がひいてくると
巨岩まで歩いていけるそうです。それにしても岩だらけ!
ソーダ色の綺麗な浅瀬のビーチです。
ラヤヴァディ プレミア リゾート ホテル
ライレイビーチは半島になっていて、
しかも岬の為、ボートでしか来れない秘境です。
欧米人旅行客でいっぱいでした。
でも日本人スタッフ(けいこさん)が居るので日本人は安心!
石灰岩の洞窟がレストランになっています。
The Grotto (ザ・グロット)
KRUA PHRANANG(クルア・プラナン)
こちらでランチをいただきました。通常は夜のみの営業ですって。
ランチやらないなんてもったいないですねー。貸切です。
トムカーガイ
ココナッツミルクのスープです。
パッタイ
クラビの(?)天ぷら
パリパリしていて美味しかったです。
グリーンカレー
グリンピースのようなものはマックワという小さいナスです。
魚のから揚げとチャーハン(?)
ソムタム
ガイヤーン
柔らかくてとろける鶏肉!タイ南部の料理を堪能できました。
最後に記念撮影。
目の前のビーチ
プラナン洞窟
ラヤヴァディホテルは半島になっている為、3つのビーチに面しています。
ぐるっと一周してみました。
男性のシンボルが祀られています。
プラナンビーチ
潮が引いて来たため、ボートが移動されていました。
お次はポダ島・タップ島・チキン島へ上陸。
入島料が必要なんですって。大人400Bとか200Bとか
あってどれが正解かは分かりません。トイレは有料で20B。
ちょっとした売店があり、
水は20Bですが40Bぼ○れそうになりました。
タイ語で注文しないとぼ○れるらしい。
水はナームですが指を刺してコレ(アンニィ)が便利かも。
写真はポダ島
タレーウェーク
目の前に鳥の形をしたチキン島があります。
タップ島とチキン島は潮が引くと陸になるので歩けるそうです。
どうせ水着なので歩いてみると太ももまでの深さ!
右から左から波を受けるので太ももプルプルでした。
ここが一番綺麗だった気がします。砂もパウダー。
チキン島からの眺め。写真に写っているのがタップ島。
引き返すときはだいぶ潮がひいて歩くの楽でした。
歩けない程満ちてる時もあるようなのでラッキー。(?)
その後は岩場を探してシュノーケル。
船から飛び降りてシュノーケルするのは初めて!
いつも冷たいからじわじわ入るのにね。。勇気がいりましたが
全然冷たくなかったんです。
少し離れた所にも船が。ライフジャケットも無しで飛び込んでいます。
欧米人はワイルドですね。
泳ぐと魚がいっぱい。逃げないんですよね。
珊瑚が沢山あって、水中を探索しているとウニの一種のガンガゼ発見!!
どこにでもいるのね!私はマリンシューズを履いていて無事でしたが、
踏んづけてしまった人が!!!!
見せていただくと20本くらいは刺さっています。
旅行の半ばでどうすんのーーーと思っていたら、なんとガイドさんが
叩いて体内に埋めています。(;゚Д゚)
カルシウムなので体内に溶けるんだとかーー。なんという荒治療。
その後はレモンやライムを絞って傷口に塗ると良いそう(がくがく)
針にはご丁寧にも返しが付いているので
抜くよりいいのかも。次刺さったらやってみよう。。
まだまだシュノーケルタイムはありましたが、
歳なのか疲れますね。(笑)すぐに船に戻りました。
ここからしばらくクルージングです。チキン島が見えました。
VIDEO 動画もあります。
つづく
Rayavadee 214 Moo 2, Tambol Ao-nang, Amphur Muang, Krabi
4島スピードボートツアー (ポダ島・タップ島・チキン島・プラナンビーチ)
大人1,000B+国立公園入島料400B
子供(3~11才)700B+国立公園入島料200B
関連記事