fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2019年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2019年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年02月
ARCHIVE ≫ 2019年02月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2019年02月  | 翌月 ≫

雲丹出汁の鯛しゃぶ『海鮮個室居酒屋 西河 福島店』(大阪市福島区福島)

s-20190226P2260002.jpg
s-20190226P2260003.jpgs-20190226P2260005.jpg
JR福島駅からすぐの海鮮居酒屋で二人飲みをしました。

2人でもゆったりした部屋に案内されてラッキー。
個室は落ち着きますね~。

s-20190226P2260015.jpg
取りあえず、スーパードライ(590円)

s-20190226P2260023.jpg
お通し(400円)は、フグ皮ポン酢です。
ほんのり弾力があって柔らかいから食べやすいですね。

s-20190226P2260016.jpg
s-20190226P2260022.jpg
海鮮サラダ(790円)

イクラ、貝柱、サーモンなど海鮮がたっぷりのサラダです。
自家製のドレッシングがほんのり酸味があって
お造りによく合います。

s-20190226P2260028.jpg
s-20190226P2260035.jpg
お刺身5点盛り(1490円)

はまち、まぐろ、サーモン、貝柱、甘えびの5種盛り合わせです。

マグロがほぼ中トロ!とても新鮮なお刺身尽くしです。
2人だけど3切れずつあって凄いボリューム。

s-20190226P2260050.jpg
海老と野菜の天ぷら(890円)

少し厚みがある衣で、ほんのり甘くてここの天ぷら美味しいですね。
サツマイモが気に入りました。

s-20190226P2260038.jpg
s-20190226P2260046.jpg
豪華海鮮しゃぶしゃぶ(1290円×2)

鍋の具は、鯛、雲丹、赤海老、白菜、エノキ、シイタケ、シメジ、
人参、菊菜の盛り合わせです。

s-20190226P2260045.jpg
s-20190226P2260053.jpg
黄金に濁ったスープは、海鮮の出汁がたっぷりで、
ほんのり甘いんです。不思議な味だと思ったら、雲丹出汁なんですって。
野菜にも出汁が沁みて美味しい~!殆ど完汁しました。

s-20190226P2260057.jpg
レアチーズケーキ(690円)、トリュフ添えバニラアイス(490円)

最後にデザートです。
チョコレートだと思ったら、ホントにトリュフ。
アイスにトリュフは意外にも合いますね~。

海鮮個室居酒屋 西河 福島店夜総合点★★★☆☆ 3.9
大阪市福島区福島5-8-14 吉紹ビル 6F
福島駅徒歩1分、新福島駅徒歩2分
050-5596-0559
16:00~25:00
関連記事

日本でここだけのコプチャン付きコース『Korean Dining ハラペコ食堂 GEMSなんば店』(大阪市中央区難波)

s-20190225P2250009.jpg
難波の真ん中にオープンしたGEMなんば店の
韓国料理のお店ハラペコ食堂へ行ってきました。

エレベーターを降りると、5F全てが「ハラペコ食堂」です。
ピンクの照明が可愛い!

s-20190225P2250017.jpg
s-20190225P2250016.jpg
ドラム缶テーブルも可愛い~。

s-20190225P2250018.jpgs-20190225P2250019.jpg
インスタスポットも沢山あります。大きな窓も開放的ですね。

s-20190225P2250010.jpg
単品メニューもありますが、事前に宴会コースを予約していました。
2名からでも利用できるのがいいですね~。

お品書き
豪華に宴会◎和牛焼肉&6種から選べるメイン料理!
2H飲放付★全8品【新贅沢コース】6000円(税込)

キムチ3種盛り
ナムル3種盛合り
和牛タタキor生センマイ
選べるチヂミ(海鮮チヂミor山芋チーズチヂミ)
和牛焼肉
選べるメイン
①テッチャン鍋(雑炊or乾麺付き)
②サムギョプサル(ミニ冷麺付き)
③チュクミ(ポックンパ付き)
④オリジナルチーズダッカルビ(ポックンパ付き)
⑤ナッコプセ(玄米&韓国海苔付き)
⑥コプチャン(チゲラーメンor冷麺付き)
デザート

〆の冷麺以外は2人分の盛り合わせです。

s-20190225P2250026.jpg
キムチ3種盛りとナムル3種盛合り

それほど辛くないキムチで酸味もなくて食べやすいですね。
たっぷり盛られたナムルも美味しい~。

s-20190225P2250032.jpg
s-20190225P2250038.jpg
和牛タタキか、生センマイが選べましたが、もちろん和牛のたたきに。

綺麗なさしの入った炙りタタキは臭みもなくて柔らかい!
特製タレに、えごまともよく合います。

s-20190225P2250041.jpg
和牛焼肉

赤身ですが、柔らかくて厚みがあります。

s-20190225P2250047.jpg
s-20190225P2250050.jpg
選べるチヂミは、山芋チーズチヂミにしました。

大きくて厚みのあるチヂミです。
具もたっぷり入ったチヂミ。周りはカリッとしていて、
中はふんわり。案外いくらでも食べられますね。箸が進みます。

s-20190225P2250055.jpg
日本初上陸という「コプチャン」は、本場では、若い女性に人気なんだとか。

ホルモン、牛バラ、トッポギ、白菜キムチ、ポテト、
玉ねぎ、味付けニラの鉄板焼きです。

s-20190225P2250059.jpg
ハラペコパウダー(ガーリックの粉末)をたっぷりかけていただきます。
これが!!!魔法の粉みたいで、皮つきポテトもめっちゃ美味しくなります。

s-20190225P2250060.jpg
口の中で溶けるホルモン!こればっかり食べたい!

s-20190225P2250061.jpg
このトッポギめちゃうま!外はカリッとしていて中はもちもちです。

s-20190225P2250069.jpg
〆の冷麺は一人一皿。すごいボリュームです。

s-20190225P2250070.jpg
お店の手打ち冷麺ですって。極細です。
出汁はガーリックパウダーの味がほんのりしていて
酸味が控えめで〆めに丁度いいさっぱりさでした。

s-20190225P2250072.jpg
デザートはホットック

韓国の屋台でもよく売られているんですって。
中にクルミなどが入っています。

s-20190225P2250074.jpg
ほんのり甘い生地で、カリッとしています。
クルミ以外にも、シナモンたっぷり。
熱々の生地と、アイスクリームは合いますね。

s-20190225P2250066.jpg
タブレットで注文できるのはいいですね~。
どれだけ飲んだのかしらと注文履歴をみたら驚きました。

s-20190225P2250003.jpgs-20190225P2250006.jpg
腹ペコ食堂の入るGEMSビルは、OIOI裏にあってアクセス便利ですよ。

Korean Dining ハラペコ食堂 GEMSなんば店夜総合点★★★★ 4.0
大阪市中央区難波3-7-19 GEMSなんば 5F
17:00~翌0:00
関連記事

東大阪市花園ラグビー場『ジャパンラグビートップリーグ』(大阪府東大阪市松原南)

s-20190113P1130117.jpg49947369_2035224983224794_990112973886324736_n.jpg
花園ラグビー場へ、ラグビー観戦に訪れました。
最寄り駅は近鉄難波線の東花園です。

駅前に近商ストアがあり、ビールを買い込みました。
お惣菜は難波で買ってきましたが、近商があったなんて。。

s-20190113P1130118.jpg
駅からラグビー場までの
約8分の道なりは、「スクラムロード花園」と名付けられたそうです。
和菓子屋「絹屋」の「花ラグ饅頭」も売られていました。

s-20190113P1130119.jpg
35年ぶり(?)くらいに訪れましたが、とても立派になっていて驚きました。

1929年にオープンした日本最古のラグビー専用競技場でしたが、
近鉄所有だった花園ラグビー場は、東大阪市に45億円で売却し、
東大阪市は、ラグビー2019年ワールドカップ(W杯)日本大会に向けて
大規模改修を実施(72.6億円)したんだそうです。

s-20190113P1130121.jpg
ジャパンラグビートップリーグ2018-2019シーズン
この日は2試合ありました。

P1130149s-20190113.jpg
P1130127s-20190113.jpg
場内の売店です。グッズ販売はありますが、
食べ物は売られていないみたいです。持ち込んで正解!

P1130151s-20190113.jpg
s-20190113P1130125.jpg
s-20190113P1130126.jpg
スタジアムはめっちゃ綺麗です。
西日が背に来るように、空いている北側スタンドに座りました。

s-20190113P1130124.jpg
チームTシャツを着て、気合を入れました!

P1130159s-20190113.jpg
取りあえず、持ち込んだビールをぐびっと。
観戦中、生ビールとコーヒー、ポップコーンの
売り子がいましたが、人数は少なかったです。

P1130156s-20190113.jpg
P1130161s-20190113.jpg
難波で調達していたお惣菜。
わけて食べるより、初めから小分けで買っといて正解!
とても食べやすかったです。

P1130152s-20190113.jpg
P1130153s-20190113.jpg
P1130162s-20190113.jpg
まい泉のとんかつサンドも美味しい~。

P1130164s-20190113.jpg
P1130166s-20190113.jpg
試合が始まりました。サントリーは強いと聞いていましたが、やはり強い!

P1130167s-20190113.jpg
P1130168s-20190113.jpg
ハーフタイム中のミニボールプレゼント。
「ください~❤」と手を振ったら、私が受け取れるように投げてくれました。

P1130176s-20190113.jpg
試合結果はこちら。サントリー強いです。

花園ラグビー場
大阪府東大阪市松原南1-1-1
関連記事

血液検査の結果と子宮体癌、子宮頸がん検査の結果(2019)

50608314_2051827431564549_2585335832747442176_n.jpg
2019年血液検査の結果です。
関連記事

京阪百貨店 守口店 『諸国自慢駅弁とうまいもの大会』で、東京人形町「今半のすき焼き御膳」と岡山の「祭すし弁当」(2019.2.27まで開催中)

s-20190223P2230010.jpg
s-20190223P2230004.jpgs-20190223P2230002.jpg
京阪百貨店 守口店で開催中の、諸国自慢駅弁とうまいもの大会は、
2019年2月21日(木)~27日(水)10;00~19:30
8F大催事場で開催されています。

先週試食させていただきましたが、今回は実際に行ってきました!

関連記事
京阪百貨店 守口店諸国自慢駅弁とうまいもの大会(2019年02月17日)

s-20190223P2230005.jpg
s-20190223P2230009.jpg
全国の名店や名駅弁、スイーツなど65店舗が集結された
大イベントという事で、沢山の人でにぎわっています。

s-20190223P2230026.jpg
s-20190223P2230027.jpg
s-20190223P2230084.jpg
s-20190223P2230083.jpg
駅弁ではないお弁当も沢山売られていてデパ地下みたい!
矢場とんも迷ったんですよねー。美味しそう!

s-20190223P2230022.jpg
s-20190223P2230024.jpg
s-20190223P2230074.jpg
試食が沢山あって、お腹がいっぱいになります。(爆)

s-20190223P2230036.jpg
s-20190223P2230045.jpg
まあ取りあえず、入ったのはこちらです。

東京で100年以上の歴史を誇る、
すき焼き、しゃぶしゃぶ、日本料理の専門店 人形町今半

狭いですが、特設イートインスペースがあって、
出来立てをいただくことができます。

s-20190223P2230037.jpg
s-20190223P2230038.jpg
すき焼き御前は、竹(2700円)、梅(1620円)とがあります。

s-20190223P2230046.jpg
迷う事もなく(竹)にしました。

s-20190223P2230053.jpg
すき焼き御前 竹 (2700円)

ご飯、みそ汁、卵はお代わり無料なんですって~。

s-20190223P2230055.jpg
肉たっぷりのすき焼きにテンションアップ!

s-20190223P2230056.jpg
東京のすき焼きっとどんな感じかなーと思ったけど、
大阪と変わらず、結構甘めの割下で私好みです。

s-20190223P2230059.jpg
いいお米を使っていて、ホクホク御飯です。
お代わりしようか迷った位美味しいご飯!
すき焼きと一緒にいただくと幸せを感じますね~。

s-20190223P2230062.jpg
丁字麩はもちもちしていて、しっかり出汁が沁みこんでいて美味しい!

ペロッと完食してしまいました。

s-20190223P2230042.jpg
s-20190223P2230076.jpg
お土産のすき焼き重(1296円)

美味しかったのでお土産用に購入しました。

s-20190223P2230080.jpg
精肉は1080円からあってリーズナブル!!色も綺麗ですね。

s-20190223P2230073.jpg
s-20190223P2230015.jpg
s-20190223P2230066.jpg
スイーツも沢山あります。大名ソフト(500円)も美味しそうですね。

s-20190223P2230012.jpg
最後にまた駅弁コーナーへ。
写真はます寿司(富山)1401円、牛タン弁当(仙台)1051円

s-20190223P2230011.jpg
金色のひっぱりたこめし(西明石)1350円、
松坂名物黒毛和牛モー太郎(松坂)1350円

s-20190223P2230070.jpg
うまか九州肉三昧弁当(博多)1201円

s-20190223P2230071.jpg
妖怪ウォッチ弁当(岡山)1201円、
ハローキティ新幹線弁当(岡山)1250円

s-20190223P2230072.jpg
但馬牛牛めし弁当(姫路)1181円、牡蠣祭丼(姫路)1381円

s-20190223P2230069.jpg
駅弁コーナーでは、かなり迷ってしまいました。
キティの新幹線弁当や、あんぱんまんのお弁当も
かなり迷いましたが、もう娘も大きいし、使い終わった容器の
使い道に困るので、私は岡山の祭りすし弁当(1000円)を購入。

s-20190223P2230086.jpg
宇和島のじゃこ天(188円)も大好きなので購入しました!

s-20190223P2230087.jpg
食べ比べようかと思ったけど、こちらはお土産に。

s-20190223P22300900.jpg
s-20190223P223009100.jpg
s-20190223P223009200.jpg
桃のお弁当箱も可愛いですね。
祭りすしは縦にして持って帰ったのに、崩れないほどぎっしり。
具がいっぱいのちらし寿司でした。

関連記事
京阪百貨店 守口店諸国自慢駅弁とうまいもの大会(2019年02月17日)

京阪百貨店 守口店
大阪府守口市河原町8番3号
京阪電車「守口市」駅東口すぐ
地下鉄谷町線「守口駅」下車徒歩5分
諸国自慢駅弁とうまいもの大会
2019年2月21日(木)~27日(水)10;00~19:30
8F催事場(最終日は15:00まで)
関連記事

銘柄地鶏と旬の産直野菜とお酒が充実したお店『地鶏専門店 彩鶏どり』(大阪市北区天神橋)天満橋

s-20190222P2220110.jpg
s-20190222P2220004.jpg
飲み屋街でにぎわう天満に昨年末オープンした
新鮮な銘柄鶏が堪能できるお店、彩鶏どりへ行ってきました。

s-20190222P2220012.jpg
s-20190222P2220015.jpg
一階はカウンター席のみで奥に焼き場があります。
私達は、4人だったので2階の個室に案内されました。

2階は奥が4人用の個室、手前は団体の個室になっています。
この通路はお洒落!和と洋の融合です。

s-20190222P2220034.jpg
取りあえず、一番搾り(480円)で喉を潤します。

s-20190222P2220032.jpg
s-20190222P2220035.jpg
お通し(380円)は季節野菜のピクルス。
(京むらさき(大根)、蕪、芽キャベツ、カリフラワー)

彩りも良くてオーガニック野菜って感じ!
あっさりしたピクルスで食べやすいです。

s-20190222P2220039.jpg
s-20190222P2220045.jpg
産直野菜たっぷりグリーンサラダ(680円)

野菜好きには絶対おすすめしたいのはコレです!
わさび菜、からし菜、赤じくほうれん草、サラダ菜、
白人参、黄人参、黒人参、鈴かぼちゃ、レディス大根、
赤さつま鶏胸肉のトリハム、ミニトマトと羽曳野の農家さんから
直送野菜がもりもりです!

ドレッシングはシンプルで、オリーブオイル、塩、すだち酢だけですが
これがめっちゃ合うんですよねー。

s-20190222P2220047.jpg
銘柄鶏おつくり四種盛り合わせ(980円)

左からささみ、こころ、砂ずり、きもです。

s-20190222P2220052.jpg
仕入れによって変わる日替わりの鶏は、この日は丹波すこやか鶏との事。
ハーブを配合した無薬飼料で飼料された程よい弾力感のある地鶏です。
ぷにぷにしていて柔らかい!

s-20190222P2220049.jpg
新鮮なきもは口の中で蕩けます。
なんの臭みもなくて食べやすい~。

s-20190222P2220063.jpg
ペアリングセット(1200円)

ビールに合うアテとセットになっています。
これはリーズナブルですね!

チョイスした3つのクラフトビールは、左からヒメホワイト
だいだいエール(IPA)、アクターダーク、です。

s-20190222P2220064.jpg
ヒメホワイトのアテは酒粕とチーズのやっこ

チーズとほんのり酒粕が香るやっこで
これ激うま!ホントビールが進みます。

s-20190222P2220065.jpg
だいだいエール(IPA)のアテはミニトマトのオリーブオイル煮

s-20190222P2220066.jpg
アクターダークのアテは菜の花のお浸しでした。
さっとゆでられたシャキッとした菜の花!
ほんのりと苦みもあってこれも、黒ビールによく合います。

s-20190222P2220069.jpg
地鶏たたき三種食べ比べ(2200円)

この日の地鶏は左から、奈良県産大和肉鶏、
青森県産シャモロック、鹿児島県産黒さつま鶏です。
手前がもも肉、奥が胸肉の盛り合わせで、
長崎県対馬産藻塩でいただきます。

s-20190222P2220071.jpg
奈良県産大和肉鶏

s-20190222P2220072.jpg
青森県産シャモロック

s-20190222P2220073.jpg
鹿児島県産黒さつま鶏

3種食べ比べてみましたが、正直どれも美味しく、私には解説が無理(爆)
ほんのり弾力があって、柔らかく、あっさりしていました。

s-20190222P2220055.jpg
カタシモ(堅下)河内ワイン(480円)

河内ワインや柏原ワインなど大阪産のワインがありました。
カタシモ河内ワインは、すっきり柔らかい口当たり。
飲みやすくて3口くらいで飲んでしまいました。

s-20190222P2220076.jpg
焼き野菜3種盛(580円)

4人だったので、2人前、3人前の盛り合わせにしていただきました。

第一弾は、赤茄子です。ポン酢ひたひたにして食べました。
茄子大好き!一人でペロッと食べられそうです。

s-20190222P2220087.jpg
オニオンヌーボーは4人前にしていただきました。
丸ごと食べられるペコロスは、葉の部分も食べられます。
全く苦味が無くて、甘い小玉ねぎ!金山寺味噌との相性も最高でした。

s-20190222P2220090.jpg
s-20190222P2220095.jpg
皮つきヤングコーンは、ひげの部分も食べられます。
甘くてトウモロコシの甘みが詰まったヤングコーン。
これがむちゃくちゃ美味しい!ホントに甘かったです。

s-20190222P2220098.jpg
焼き鳥5種(1200円×2)

この日の地鶏はすこやか地鶏ですって。
初めにささみをいただきます。ふわっと焼かれていて中はレア!
ほんのり炭焼きの香りもします。
こんなにふわっとしたささみ初めて!

s-20190222P2220104.jpg
キモはネギからしをつけていただきます。
なんの臭みもなくて、口の中で蕩ける新鮮なキモ。

s-20190222P2220108.jpg
ココロの塩焼きです。開かず丸焼き!8羽分です。
丸ごとでいただく方が美味しいですね。

s-20190222P2220114.jpg
ぼんじりは骨付きです。脂が乗っていて最高!

s-20190222P2220121.jpg
最後にもも肉です。
ジューシーで、とても柔らかいもも肉でした。
タレでいただくのもいいけど、あっさり塩焼きもイイですね。

s-20190222P2220131.jpg
地鶏と特選野菜の炊き立て釜飯(780円×2)

セラミック加工の1合用ミニ釜です。これいいですねー。
固形燃料(大)1個で20分ほどで炊き上がりました。

s-20190222P2220132.jpg
釜飯のお供に、鶏スープ(280円)

色がめっちゃいい!コラーゲンたっぷりで嬉しい!!

s-20190222P2220138.jpg
釜飯は、ふっくらしていて、出汁もよく出ています。
やっぱり、炊飯器で炊いたご飯と全然違います。
鶏肉にシイタケや黒人参、黄人参、菜の花など
野菜も鶏肉もたっぷり!結構お腹がいっぱいだったけど、
ペロッと完食しました。

雰囲気もいいし、スタッフの対応もいいし、
料理は旬のこだわり素材を使用されていて、
目でも楽しめるお店でした。

今回は単品でいただきましたが、飲み放題付きで
3500円からとお得なコースメニューもありますよ。
メニューは記事一番下にあります。

地鶏専門店 彩鶏どり夜総合点★★★★ 4.0
大阪市北区天神橋5-4-10
天神橋筋六丁目駅 徒歩1分(12番出口) 167m
JR天満駅 徒歩3分 401m
中崎町駅 徒歩10分
扇町駅 徒歩10分
050-5596-2847
17:00〜24:00(月曜定休日)
関連記事

お惣菜バイキング付きのお得なランチ『ワインウェアハウス堂島』(大阪市福島区福島)

s-20190201P2020139.jpg
福島区の「ほたるまち」というか、
ザ・タワー大阪にあるお洒落なオオバコレストランでランチ

s-20190201P2020141.jpg
s-20190201P2020147.jpg
s-20190201P2020150.jpg
店内は、パンやお惣菜のほか、
チーズやワインなども販売されています。

s-20190201P2020155.jpg
ワインに囲まれた店内。大人な雰囲気です。

s-20190201P2020156.jpg
メニューです。パスタのみか、ミニパスタ、メイン付きの2種あります。
Bランチ(1500円)を注文しました。

本日のパスタは
「牛筋が入ったミートソースのパスタ」
メインは
「ローストポーク~和風キノコソース~」
「赤魚のポアレ~かぼちゃのスパイシートマトソース~」
から選べます。


s-20190201P2020160.jpg
s-20190201P2020162.jpg
s-20190201P2020164.jpg
前菜バイキングがついています。

s-20190201P2020166.jpg
取りすぎました!どれも美味しい~。
ここのパン気に入りました。

s-20190201P2020170.jpg
s-20190201P2020172.jpg
パスタは牛筋がたっぷり。濃厚なボロネーゼです。
極細のパスタです。

s-20190201P2020177.jpg
s-20190201P2020178.jpg
すーっと切れるローストポークでハムみたい。
和風ソースもキノコの出汁が利いていてよく合います。

すごいボリュームで、2切れもついていたんですよぉ。
欲張って、食べるの大変でしたが美味しかったです。

s-20190201P2020179.jpg
ドリンクまで付いています。
私はパインジュースにしましたが、甘くて美味しかったです。

ワインウエアハウス 大阪 堂島昼総合点★★★☆☆ 3.7
大阪市福島区福島1-1-48 The Tower Osaka 1F D-2
11:30~15:00(L.O.14:00)
18:00~23:00(L.O.22:00)
日曜定休日
京阪中之島線中之島駅 徒歩5分
JR大阪環状線福島駅 徒歩6分
JR東西線新福島駅 徒歩5分
阪神本線福島駅 徒歩5分
新福島駅から313m
関連記事

露天神社目の前にオープンした新世界名物の串かつ屋さん『串カツ・ホルモン ニュー朝日 お初天神店』(大阪市北区曽根崎)

s-20190220P2200037.jpg
s-20190220P2200005.jpg
お初天神通りの、露天神社向かいに
とても目立っているお店。2019年1月にオープンした
串カツ・ホルモンのニュー朝日へ行ってきました。

s-20190220P2200008.jpg
s-20190220P2200016.jpg
s-20190220P2200017.jpg
1階から3階までのオオバコ店です。写真は2階席です。
凄くお洒落な店内ですね。カウンターは鉄板焼きの席に
なっていて、なんか楽しそう♪

s-20190220P2200013.jpg
3階は最大24名まで利用可能な座敷もあります。

s-20190220P2200019.jpg
私達は2階のテーブル席で、取りあえずのサントリー・ザ・モルツ(350円)

s-20190220P2200021.jpg
食べ放題の柿ピーがお通し(350円)になっています。
(コース利用時は不要)

s-20190220P2200030.jpg
サーモン生ハムサラダ(580円)

s-20190220P2200071.jpg
秋鹿摂州能勢純米酒(750円)

s-20190220P2200034.jpg
新世界名物串かつ10本盛り(1280円)

串カツはおまかせです。
イカ、豚バラ、牛、赤ウィンナー、カマンベールチーズ、
レンコン、茄子、海老、うずらベーコン、鶏モモでした。

s-20190220P2200039.jpg
ソースはさらっとした薄口なのがいいですね。
どっぷりソースにつけていただきます。
串カツは薄い衣でカリッとサクッと中はホクホク!
やっぱ串カツの一発目は海老です!

s-20190220P2200050.jpg
カマンベールチーズははちみつが掛かっています。
ふわっとしていて蕩けるチーズも最高~。

s-20190220P2200031.jpg
大阪西成ホルモン炒め(580円)

豚ホルモンです。てっちゃん、レバー、小腸。
プルンプルンのてっちゃん最高です!
たれがすごくいい味で、ご飯にかけたくなる美味しさでした。

s-20190220P2200078.jpg
追加のアスパラ(200円)、海老(220円)、チョコブラウニー(180円)

s-20190220P2200076.jpg
澪スパークリング(650円)

s-20190220P2200045.jpg
プレミアム肉かつ

一通り全部注文します。それにしてもリーズナブルです。

左から、牛タン(400円)、サーロイン(380円)、シャトーブリアン(500円)、
牛ハラミ(380円)、牛カルビ(350円)

s-20190220P2200047.jpg
どっしり重い肉カツで、食べ応えがありますね。
どれも好きな部位で、がっつりペロッと食べてしまいました。

s-20190220P2200065.jpg
低温牛タンステーキ(880円)

弾力はあるけど、すっと噛み切れるタンです。
あっさりとしていていくらでも食べられそうな牛タンでした。

s-20190220P2200079.jpg
s-20190220P2200082.jpg
ポルチーニリゾット(680円)

とても濃厚なリゾットです。ボルチーニの味もよく出ています。
小さい玉ねぎもいいアクセントになっています!!
お腹がいっぱいなのに、ついついお代わりしちゃう美味しさ♪

〆にぴったりでした。

s-20190220P2200086.jpg
1階限定串カツ食べ放題もあります。金曜以外開催しているそうです。

串カツ・ホルモン ニュー朝日 梅田お初天神店
夜総合点★★★☆☆ 3.9
大阪市北区曽根崎2-8-12 サンプラザ曽根崎 1F~3F
050-5596-8695
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より徒歩2分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩6分
[月~土]17:00~23:00、[日・祝日]15:00~22:00(年中無休)
関連記事

ランチがお得『焼肉食堂 かど家』(大阪市阿倍野区西田辺町)

50404285_2033467753400517_1825290753530658816_n.jpg
西田辺でふらふらっと入った焼き肉屋さん。

一人だったので、隣のパスタか迷っていたら、
一人でも大丈夫と声を掛けられ入店。

49699344_2033467813400511_8903361780340752384_n.jpg49693375_2033467870067172_3433030766294990848_n.jpg
ランチメニュー

49789513_2033467966733829_1764124960332185600_n.jpg
牛ヘレ定食(1200円)

ご飯、スープ、サラダにドリンク付きです。
これは熟成肉かしら?

49759210_2033468053400487_4856673658820624384_n.jpg49764894_2033468136733812_8170754588593356800_n.jpg
49848391_2033468096733816_1231661483641798656_n.jpg
色が悪いけどお肉はお肉。よく焼いていただきます。
ハサミが置いてあるのは口の小さな女子にはありがたい!

お肉はヘレって感じで柔らかかったです。
ご飯はふっくらしていて美味しいです。

50299059_2033468010067158_2696163499565907968_n.jpg
セットについていたスープは激熱!美味しい!

49739351_2033468120067147_380668878499348480_n.jpg
食後はアイスコーヒーまで付いていました。

焼肉食堂 かど家昼総合点★★★☆☆ 3.3
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2丁目1
月~日、祝日: 12:00~13:30 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:00~22:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
関連記事

コカ・コーラの歩いてもポイントが貯まるスマホ自販機『Coke ON(コークオン)』

s-20190504P5040001.jpg
最近スマホ対応の自販機が増えていますが、
電子マネー決済をしている方は少ないと思います。
私も現金ですが、ポイントを貯めるためだけに利用しています。→Coke ON

使い方は、位置情報とブルートゥースをオンにして、自販機側「販売中」の
金額表示部分にスマホを近づけると、スマホ側はぶるっと震え、
表示部分には自分の設定した番号が表示されたら商品を購入します。

59178154_2201244249956199_2570173786443743232_n.jpg
一度の購入でスタンプ1つ付加。15個貯まるとドリンクが1本無料になります。
初めてアプリをインストールした時は、すでに5スタンプ付与されています。

59320216_2201243963289561_5451701473140277248_n.jpg
万歩計機能もあり、自分で目標歩数の選択ができます。
最低1日5000歩で、1週間以内に35000歩達成で1スタンプゲット。
私は水曜日辺りにゲットしています。

59712855_2201244149956209_2934093250266398720_n.jpg
その他、ボーナスやキャンペーンなどで知らぬ間にスタンプが増えます。

毎週月曜日の朝は2スタンプもらえます。
同じ月曜日の2回目は1スタンプでしたが、
違う商品を購入すると、月曜日二回目も2スタンプ付きました。
(例えば、ジョージアカフェ→コーラ自販機)

59948934_2201243939956230_154135162093830144_n.jpg
スタンプが貯まったら、プレゼントすることもできますし
自分で購入することもできますが、この時だけスマホ画面で購入します。

59764068_2201244223289535_4608683514164936704_n.jpg
写真はGEOGIACAFEです。

スタンプを使うときは、SサイズでもLサイズでもOK!
Lを選び、オプションでココアパウダー(10円)まで付けられます!

59332242_2201244179956206_1317061204606189568_n.jpg

スマホ自販機のアプリは下記にあります。インストールしたら
LINEで簡単にログインできます。

アップルストア Googleplay
関連記事
 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ