fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2020年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年01月
ARCHIVE ≫ 2021年01月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2021年01月  | 翌月 ≫

『あべのハルカス美術館』で「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」2020.3.28まで開催!(大阪市阿倍野区阿倍野筋)天王寺

3P1290077.jpg
あべのハルカス美術館 では2020.1.30(土)~3.28(日)まで
「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」
が開催しています。

入場料は大人1,500円、大高生1,100円、中小生500円
(前売り大人1,300円、大高生900円、中小生300円)です。

P1290096.jpg
リヒテンシュタイン公国は人口約34,000人、国土は小豆島程の小国ですが、
とても豊かな国なんだとか!

君主はリヒテンシュタイン家の当主による男子世襲制で
2019年に建国300年を迎えました。

国家の外にも沢山の領土を持つ資産家で
公の費用はリヒテンシュタイン家の私有財産から拠出されています。

リヒテンシュタイン家が先祖代々収集してきた
126点のコレクションの数々があべのハルカス美術館に展示されています。
本来撮影不可(一部OK)ですが、許可をいただいていますので
さらっとご紹介!

3P1290101.jpg
第1章「リヒテンシュタイン侯爵家の歴史と貴族の生活」

歴代侯爵の肖像画や宮廷生活の雰囲気を伝える絵画の展示です。

3P1290125.jpg
第2章「宗教画」

16世紀から17世紀にかけて収集した宗教画のコレクションです。

3P1290186.jpg
第3章「神話画・歴史画」

ギリシャやローマ神話を主題とした歴史画や、絵付けした
陶磁器のコレクションの展示です。

3P1290218.jpg
第4章「磁器-西洋と東洋の違い」

15世紀頃の中国や日本の陶器の展示です。

P1290231.jpg
第5章「ウィーンの磁器製作所」

17世紀にウィーン窯で作られた陶器の展示。

3P1290238.jpg
第6章「風景画」

3P1290257.jpg3P1290261.jpg
第7章「花の静止画」

16世紀~17世紀に発展した絵画ジャンルです。
繊細でとても綺麗でした。

3P1290242.jpg
第7章のみ撮影可能でSNSなどに投稿も可能です。

3P1290084.jpg3P1290269.jpg
小泉幸太郎さんのナレーションによる
音声ガイドは600円で借りることができます。

3P1290281.jpg
3P1290273.jpg3P1290275.jpg
ミュージアムショップでは展示品をモチーフにした
グッズも沢山売られていました。

ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展
2020.1.30(土)~3.28(日)10:00~18:00
大人1,500円、大高生1,100円、中小生500円
(前売り大人1,300円、大高生900円、中小生300円)
あべのハルカス美術館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス16階
近鉄「大阪阿部野橋駅」、JR・地下鉄「天王寺駅」、阪堺上町線「天王寺駅前駅」下車すぐ。
関連記事

『元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店』でちょぼ焼き!(大阪市北区梅田)

3P1110086.jpg
阪神百貨店地下1Fのスナックパークでちょい飲み!
「元祖ちょぼ焼き」を買ってみました。

3P1110083.jpg
ちょぼ焼きは平たいワッフルのような形のたこ焼って感じですね。

3P1110082.jpg
3P1110085.jpg
メニュー

ちょぼ焼きは1枚160円からとリーズナブルです!
ちょぼ焼きの他、たこ焼も売られています。

3P1110084.jpg
ちょい飲みセットと単品を注文してみました。

3P1110093.jpg
ちょい飲みセット(510円)、ちょぼ焼き(165円)

P1110103.jpg
3P1110104.jpg
生地はふわっとしていてソースは若干甘めです。
これは激うま!結構大きくてボリュームもありますが
何枚でも食べられそうでした。

元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店夜総合点★★★☆☆ 3.7
大阪市北区梅田1-13-13
阪神百貨店梅田本店 スナックパーク B1F
06-6345-0257
10:00~21:00
関連記事

『旬菜旬魚 きくの』でうなぎ尽くしのコース(大阪府高槻市城北町)

141580229_3670731549674121_7468809630996490789_n.jpg
1P1230002.jpg1P1230005.jpg
高槻市駅からすぐのうなぎ が美味しいお店
旬菜旬魚 きくの」でうなぎづくしコース(8,000円税抜)
をいただいてきました。

全席個室になっていて、とても広い個室を利用させていただきました。

1P1230016.jpg
瓶ビール(600円)⠀

1P1230019.jpg
先付 (肝焼、鰻巻、鰻ざく、ぶり、さわら)

1P1230024.jpg
こんがり焼かれたてりやきの肝は弾力があって香ばしくて激うま!

1P1230022.jpg
1P1230034.jpg1P1230036.jpg
お造りは厚みがあって食べ応え抜群!

1P1230032.jpg
ふわっふわで出汁が染み出るう巻きも最高です!

1P1230021.jpg
うざくもついて鰻尽くし!

1P1230041.jpg
1P1230046.jpg
鰻の茶碗蒸し

具沢山な茶碗蒸しで鰻入りと贅沢です!

1P1230053.jpg
森伊蔵 (2,200円)

幻の焼酎をロックで頂きます!
飲みやすくて飲みすぎ注意ですね~。調子がでます(笑)

1P1230050.jpg
鰻の白焼き、トラフグ白子焼き(5人前)

大皿に白焼きととらふぐのしらこが盛られています。

1P1230057.jpg
ほくほくの白焼きは脂が乗って身が厚め!

1P1230055.jpg
ぷにぷにの白子はねっとりもちもちしていていくらでも食べられそうでした!

1P1230060.jpg
鰻おこわの蕪餡掛け

おこわはもちもちでパリッとしていて食感が最高!
ペーストされた蕪のあんかけがよく合います!

1P1230063.jpg
鰻の柳川鍋

しなしなになったゴボウが激うま!出汁も甘めで美味しい~。

1P1230067.jpg
ど辛(900円)山本セクシィ酵母純米酒

何がセクシーなのか飲んだだけでは分かりませんが、
すっきりしていて飲みやすい日本酒でした。

1P1230070.jpg
鰻丼

茶碗にはみ出る半疋分のうなぎのかば焼き !
皮パリで身はふっくら!ペロッと食べてしまいました。

1P1230077.jpg
肝吸い

ぷりぷりの肝は臭みがなくてすごく柔らかかったです!

1P1230076.jpg
お漬物は何気に長芋が美味しかったです。

1P1230087.jpg
バナナアイス

濃厚なバナナの味がするアイスで激うま!

あっさりしたタレを使用していて飽きない鰻尽くし!8,000円は激安です!



旬菜旬魚 きくの夜総合点★★★☆☆ 3.9
大阪府高槻市城北町2-10-9 高田ビル 2F
阪急京都線 高槻市駅 徒歩2分
072-669-9888
定休日:日月
関連記事

大阪駅前第3ビル『おでんと鴨蕎麦居酒屋 じんべえ』で昼のみ!(大阪市北区梅田)西梅田/北新地

1P1110025.jpg
1P1110003.jpg1P1110005.jpg
駅前第3ビル B1Fの人気店
「おでん と鴨そば の居酒屋じんべえ」で昼のみ !

1P1110006.jpg
オープン時間の13:00に訪れると早くも先客がいましたが、
コロナの影響か空いていました。

1P1110007.jpg
1P1110008.jpg
1P1110012.jpg
メニュー

1P1110009.jpg
生ビール(390円)

1P1110013.jpg
1P1110040.jpg
自社魚屋のお造り五種ニ貫盛り(590円)

ハマチ、さわら、すずき、マグロ、アボカドサーモンロール、イカ⠀

新鮮な魚が盛り盛り(小皿ですが)でリーズナブルです!

1P1110017.jpg
名物おでん盛り(990円)
大根、ちくわ、たまご、しらたき、厚揚げ

むちゃくちゃしゅんでいて、口の中でとける大根が最高です!
こればっかり食べたい!

1P1110030.jpg
1P1110039.jpg
チキン南蛮(590円)

衣がとてもカリカリでジューシー!ご飯が欲しくなる美味しさでした!

1P1110020.jpg
1P1110027.jpg
厚切りチーズハムカツ(590円)

ロースハムのしっとりあっさりしたハムで激うま!
チーズたっぷりで食べるとホント美味しい~

1P1110033.jpg
1P1110037.jpg
1P1110038.jpg
花巻蕎麦(390円)

お茶漬け風のあっさり出汁で〆にぴったりでした!

過去記事
『おでんと鴨蕎麦居酒屋 じんべえ』(2019.03.12)

おでんと鴨蕎麦居酒屋 じんべえ昼総合点★★★☆☆ 3.8
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
月~土:15:00~23:00、日祝:13:00~22:00
06-6147-7330
関連記事

『焼肉 名門舌一』と『鉄板焼 名門』の高級恵方巻!(大阪市北区曾根崎新地)北新地/西梅田

1P1250044.jpg
1P1250002.jpg1P1250004.jpg
北新地 の「焼肉名門舌一」と「鉄板焼名門」の2店舗で、
高級な恵方巻 が2021.02.02(火)に限定販売されます!

住所は同じで1Fが「鉄板焼名門」、2F~3Fが「焼肉名門舌一」です。

1P1250037.jpg
恵方巻は3種あります。
焼肉名門舌一:金箔無(4,500円税込)、金箔巻(8,000円税込)
鉄板焼名門:ローストビーフ巻(5,000円税込)

1P1250040.jpg
1P1250068.jpg
焼肉名門舌一の恵方巻 金箔無(4,500円税込)

黒毛和牛のヘレ肉 は低温調理で綺麗なピンク色!
ナムル入りで海苔は韓国海苔なので高級キンパって感じですね~。
お肉がとても柔らかくてしっとりしていて激うま !

a142160558_3675595185854424_2903416524429465528_n.jpg
1P1250066.jpg
金箔巻(8,000円税込)

豪快に金箔を巻いた恵方巻は目がちかちかするほどピッカピカ!!
縁起がいいというか金運アップしそうです⤴

1P1250038.jpg
1P1250074.jpg
鉄板焼名門の恵方巻 ローストビーフ巻(5,000円税込)

特製ガーリックライスに低温調理のヘレを巻いて、
更に和牛のもも肉を使用したローストビーフ が巻かれています。
しっかりニンニクが利いていて、お酒に合う恵方巻です!

1P1250027.jpg
1P1250031.jpg
3種とも高級感のある化粧箱に入れていただけるのでお土産にもぴったりです!
が、あけてびっくりですよね~。

予約は各店舗へ。

過去記事
生食加工専用室のある高級焼肉店『北新地 名門』(2019.07.09)

北新地焼肉名門舌一
大阪市北区曾根崎新地1-4-25 新地MDビル 2F・3F
西梅田駅、北新地駅から徒歩5分
月~土:11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00〜23:00(L.O.22:00)
日・祝:17:00~23:00(L.O.22:00)
06-4797-8328

北新地鉄板焼名門

大阪市北区曾根崎新地1-4-25 1F
西梅田駅、北新地駅から徒歩5分
11:30~14:30(L.O.13:30)
17:00~23:00(フードL.O.22:00)(ドリンクL.O.22:30)
06-4797-8505
関連記事

『旬菜旬魚 きくの』の特上『蒲焼弁当』をテイクアウト(大阪府高槻市城北町)

142164851_3670732466340696_5355254326058514409_n.jpg1141272717_3670731376340805_552512523381708034_n.jpg
阪急高槻市 駅すぐのうなぎが美味しいお店
旬菜旬魚きくの」の
うな重 をお持ち帰り しました。

まんパクでも頂いたことがあって、また食べたいと思っていました!

まんパクin万博2017(2017.10.08)

141893435_3670732096340733_5273589774895199757_n.jpg
テイクアウト メニュー(税別)
蒲焼 弁当(並)(2,000円)#鰻 半疋
蒲焼弁当 (特上)(3,900円)⠀鰻一疋
蒲焼弁当(極上)(5,500円)鰻一疋半
白焼 弁当(並)(2,000円)#鰻 半疋
白焼弁当(3,900円)⠀鰻一疋
白焼弁当(極上)(5,500円)鰻一疋半
炭火蒲焼(3,600円)⠀鰻一疋
炭火白焼(3,600円)⠀鰻一疋
う巻き (750円)

142165842_3670731866340756_7245333080230778376_n.jpg
私が頂いたのはうなぎ 1匹分の特上蒲焼弁当です!!
高級感のある重箱でずっしりした重み!!

141974188_3671279559619320_4636548203258067034_n.jpg
まんパクで頂いた時はごはん少な目だったけど、ぎっしりご飯に
うなぎが敷き詰められています。これはテンションあがりますね~。

141766265_3671279429619333_1233176893554473873_n.jpg141850582_3671279606285982_3144032173675974177_n.jpg
鰻はふんわりしていて皮はパリッと!!!
あっさりしていてペロッと食べられました!!

たっぷりのご飯にはまんべんなくうなぎのタレがかかっていて、
これが薄味で私好みでした!

旬菜旬魚きくの
大阪府高槻市城北町2-10-9 高田ビル 2F
阪急京都線 高槻市駅 徒歩2分
072-669-9888
定休日:日月
関連記事

『ODD リンクスウメダ店 (オッド)』で新感覚アフィージョおでん(大阪市北区大深町)梅田

138284622_3641470772600199_5770970325319135469_n.jpg
1P1120004.jpg
リンクス梅田 地下1Fオイシイもの横丁内にある
アフィージョおでん のお店「ODD(オッド) 」で昼のみ をしました!

入口に検温器があってなぜかドキドキしました。。

1P1120006.jpg
丸い4名席が3つとカウンター席があります。
アロマのおしぼりが凄くいい香りです!!

1P1120007.jpg
1P1120011.jpg
メニュー
タパスは300円、アフィージョは500円からとリーズナブルです。

ひるのみセット タパス2種、アヒージョおでん1種、ドリンク付き(1,000円×2)
を取りあえず頂きます。

1P1120012_20210113213644a52.jpg
セットのドリンクはビールも選べますが小瓶でした。

1P1120015.jpg
1P1120019.jpg
この日のタパスは「キャロットサラダ」、「鴨の炙りチーズ」でした。
ほんのり炙った鴨は香ばしくて激うま!
柔らかくてとてもしっとりした鴨でした!

1P1120021.jpg
1P1120023.jpg
選べるアフィージョおでんは「フォアグラ大根 木の芽味噌」。

鶏出汁でくたくたに煮込まれた大根に
フォアグラ たっぷりで口の中で蕩けます!

1P1120026.jpg
1P1120030.jpg
選べるアフィージョおでん2つ目は
「出汁巻きたまご山盛りおろしにイクラの輝き」をチョイスしました。

1P1120031.jpg
アサヒ プレミアム熟撰(中瓶)(590円)

1P1120036_20210113213826e5e.jpg
大阪コラーゲンカオソーイ 小(500円)

ミニサイズにしましたがミニとは思えないボリュームです。

1P1120040.jpg
1P1120039_20210113213827f42.jpg
ココナッツミルクのスープにつるっとした平打ちのゆで麵、揚げ麵の2種、
レッドオニオン、パクチー、ホロホロに煮込まれた牛筋が入っています。
カレースープ(?)だそうですがカレーの味はしませんでした(←w)
あとからじわじわ来る辛さも最高です!

1P1120043.jpg
1P1120044.jpg1P1120047_20210113213833d60.jpg
調味料が色々あってココナッツシュガーを入れるとかなり激うま!
そこにサンバルソース、青唐辛子、ライムなどで
色んな味が楽しめますがどの食べ方もホント美味しくて感動しました(>_<)
.
今回飲んでいませんが、日本酒の種類も豊富でした。

ODD リンクスウメダ店昼総合点★★★★ 4.0
大阪市北区大深町1-1 Links UMEDA B1F
11:00~24:00(L.O.23:30)
06-6225-7719
関連記事

『焼豚専門 華山(KAZAN)』で焼き豚丼!(大阪市住吉区苅田)あびこ

140064209_3658320920915184_8159674748291313181_n.jpg
あびこにオープンした『焼豚専門華山(KAZAN))』へ行ってきました。
となりの「麻婆豆腐専門店 花梨」の系列店です。

140062378_3658321130915163_4650446403135555063_n.jpg
カウンター4席のみのこじんまりとした店内です。
奥は麻婆豆腐のお店とつながっています。

140538874_3658321114248498_4475560505256174601_n.jpg139900145_3658321230915153_4479296425806093028_n.jpg
焼き豚は肩ロース肉を使用していて、温風と水蒸気で焼き上げます。
お持ち帰りの焼き豚は量り売りで1g4円です。⠀

140149990_3658320750915201_5941186742637950643_n.jpg
メニュー

140121790_3658321374248472_420307508679882724_n.jpg
スープ(100円)⠀

140470299_3658321350915141_7549787075380713815_n.jpg
焼き豚丼 (700円)ご飯並200g、大盛り300g (無料)⠀

焼き豚丼には温泉卵、白ネギ、糸唐辛子が乗っています。
肉は小ぶりですが数えてみると10切れもありました!

紅油を煮詰めたソースで割とニンニクがたっぷり!
八角入りとの事なので、弱めでお願いしたら風味が抜群!
食感は燻製っぽい焼き豚(?)ですね。

脂身と赤身の部分を選ばせていただいたのでもちろん脂身で(爆)!
でもあっさりしていていくらでも食べられそうでした!

焼豚専門 華山昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪市住吉区苅田7-12-19⠀
御堂筋線大阪メトロあびこ駅 徒歩2分⠀
06-6696-1995⠀
11:00~21:00(売り切れ次第終了)月曜定休日⠀
関連記事

九州の味!「みなまたちゃんぽん たけんこ」セットをお取り寄せ

139661017_3652138141533462_3495885212815721215_n.jpg
熊本県にある「道の駅みなまた たけんこ」の
ちゃんぽんセット をお取り寄せ してちゃんぽん鍋 をしました!

139715490_3652137798200163_5303636874950920440_n.jpg
みなまたちゃんぽん たけんこ(3~4人前 2,980円税込送料無料)

スープ(ストレートタイプ)800cc×2袋、生麺 90g×4玉、
秘伝のちゃんぽんたれ100g、人参70g、ねぎ150g、
キャベツ450g、豚肉80g、かまぼこ100g

必要な野菜も付いているので追加の食材を用意する必要もない
便利なセットです。しかも4人前も入っていて凄いボリューム!

139788111_3652137544866855_3385715913857890450_n.jpg
レシピ

139501400_3652138428200100_3486450491225790765_n.jpg
アレンジはせずにちゃんぽん鍋にしました。

139453931_3652138558200087_3618126809715012298_n.jpg139267231_3652137711533505_8572984833282179333_n.jpg
豚肉と鶏肉の白湯スープは臭みがなくて濃厚で激うま!
いくらでも飲める美味しいスープです!

麺は凄いボリューム!中太のつるつるした麺は喉ごし抜群!
濃厚白湯スープとよく絡みます!
豚肉にかまぼこ、キャベツもたっぷりなので、
ちゃんぽんというより鍋として楽しめました。
こんなにおいしいちゃんぽん 初めて食べました!
本場のチャンポン は最高です!!

おにぎりは別で用意しましたが、青森県産「まっしぐら」で
梅おかか、韓国のりの佃煮とてんかすのおにぎりにしました。
「まっしぐら」も激うまでした!!

みなまたちゃんぽんたけんこ
関連記事

『お好み焼き 焼きそば 粉心 阪神百貨店梅田本店』で洋食焼き!(大阪市北区梅田)

138716862_3641664705914139_8060605747152471856_n.jpg
3P1110089.jpg
阪神百貨店 B1Fのスナックパークでちょい飲み!
いい匂いがするのでで粉もん攻めです!
他のお店のメニューも買ったんですが、大人の事情で記事は分けます。

1軒目は「お好み焼き 焼きそば 粉心」です。

3P1110091.jpg
3P1110090.jpg
メニュー

どれもめっちゃ激安です。焼きそばの口だったんですが、
色々食べたいので洋食焼きとのセットにしました。
ご飯付の定食もあります。

3P1110098.jpg
P1110097.jpg
3P1110106.jpg
洋食焼きコンビセット(530円)
洋食焼きというねぎ焼き(?)と太麺の焼きそば で美味しいです!

お好み焼き 焼きそば 粉心 阪神百貨店梅田本店夜総合点★★★☆☆ 3.6
大阪市北区梅田1-13-13
06-6345-1201
関連記事
 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ