元旦はお昼すぎから住吉大社へお参りに。
ここ数年、元旦をはずして訪れていたので、人の多さにびっくり
鳥居の向こうに太鼓橋がありますが、渡るのを断念しました。
ちんちん電車
一両編成の路面電車です。
4つの摂社も凄い人…。
おなじ境内内は、意外と人が来ないエリアがあるんですよね。
写真は大海神社。
子供の頃、鳥居に石を投げて遊んだなぁ。。
最近ですよね??「五」、「大」、「力」の石を集めてお守りにするといいんだとか。
なんでも信じる事は大切。私も「力」のみ2つ。すぐに見つかりました。
宝くじが当たるとか、凄いパワーなんですって。→ポケットへ。(笑)
またまた新しいものが…。
「種貸社」ですって。
貸すということは返さなければいけない。(?)
お神酒を頂きます。
フランクフルトの梯子
風邪を引かない。という、とろとろで濃厚なしょうが湯。
変わったしょうが湯でとても美味しかったです。
田んぼの近くにある甘酒
ここの甘酒好き。美味しいのです。
カルビ串
ああ…食べ過ぎ。><
この後、トドメにサータアンダキーを食べながら帰宅。
さっそく体重が増えていました。
過去記事
2011年 住吉大社 初詣 (2011.1.2)
住吉大社 初詣 (2010/01/02)
住吉大社 (2008-01-04)
初詣 住吉大社 (2006/01/02)
Trackback URL
≪ 大阪ええじゃないかフェスタ!(扇町公園) | HOME | 目白不動尊 願昭寺~滝谷不動尊 明王寺 2013年初詣(大阪府富田林市) ≫
Author:mahina
(ギャルママ)