インテックス大阪で開催中だった’13食博覧会・大阪 にtammy さんと行ってきました。
4年に一度の開催ということですが、今回訪れるのが初めて。
今年は、2013.4.26~5.6までの開催でした。
私達が訪れたのは5/3(金)ですが、GW真っただ中で、
電車の中からすでに凄い人でした。
入場料は大人2000円。前売りでも1500円と強気の設定ですが、
何故こんなに人気があるのでしょう~?(招待券で入場しました。^^;)
インテックスの何号館…じゃなくて、全部が食博会場なんですね。すごい規模。
私達は2号館のくいだおれ横丁館にいる事が多かったけど、
一通り全部回れた(?)と思います。
午前中よりも、午後になると前に進めず、はぐれちゃう程混雑していました。
何となく買ってしまったカツサンド。お腹が膨れちゃ困るので、
一つだけ食べてお持ち帰りに。^^;
なかなか激辛で本格的なマーボー豆腐。
マーボー丼バージョンもあったら良かったのに…。美味しかったです。
えびが飛び出した、たこ焼きならぬえび焼き
蛸より海老の方がいいーー(笑)海老らーなので興味があったんですが、
お腹が膨れてはいけないのでここは慎重に。。
結局食べなかったんですけどね。
入場料が居るからか、コンビニで買うより安い?行列を見て諦めました。
しろくまくんアイス
これは絶対食べようと思ってたんですけどねぇ。(食べず。)
悩んでいる内に買わなかったスイーツ。とても美味しいらしいです。
本マグロ 中トロのにぎり…。
中トロというよりピンクすぎ><大トロじゃないんですか?と尋ねると
うちではこれが中トロなんです~。って事でした。(食べればよかったな。)
じゃこてんこれは購入しました。
出来たてで美味しかったけど、うすっぺらい。^^;
一通り見て回った後、2号館で開催されていたぐるなびシェフの料理教室に参加しました。
全国の有名シェフさん勢ぞろい。
中華が大好きだし、陳健一さんが目の前で調理する姿も見てみたかったんですが…。
以前から興味があった、ミシュラン1つ星フレンチレストラン リュミエール (Lumiere)
唐渡シェフの料理教室に参加しました。
鉄人オーラたっぷりの唐渡 泰シェフ
塩をまぶす動作など、全てにおいてかっこいい←w
シェフ曰く、料理のコツは盛り付けよりも素材と塩なんですって。
この日の料理は、ヒラメの低温キュイ 豚バラビネガー風味エッセンス春の野菜添え
家庭でできるフレンチなんていいですね。
ヒラメは湯がくと旨味が飛んでしまうので、オリーブオイルで茹でるんですって。
揚げるんじゃなくて、60度の低温でじわじわ火を通します。
出来上がりはこんな感じ。
いとも簡単に、出来上がった感じがするのが不思議。
お楽しみの実食
オリーブオイルでギトギトでは??なんてちょっと思ったりしていたんですが、
あっさりしていて、逆にヘルシー。
こんなにふわっふわのヒラメは初めて食べましたよ。
涙が出るほどの美味しさ
ソースは手前は豚肉のソース。お魚と豚肉のコラボレーションです。
このソースだけでスープとして頂きたい。ホント美味しいソースでした。
料理教室の後、少しうろちょろしましたが、歩ける状態じゃない程混雑
明太子だけは買いたかったので並びました。
明太子か、たらこか選べたので私はたらこ。
てんこ盛りはずっしり。これ500円でした。
家では早速ビールと一緒に…。味見のつもりが沢山食べてしまった。
とても美味しかったです。
’13食博覧会・大阪 2013.4.26~5.6
インテックス大阪
大阪市住之江区南港北1-5-102
Trackback URL
≪ 一皿100円?! 焼肉・手打ち冷麺 とさや館 あびこ | HOME | 大地の詩 箕面マーケットパークヴィソラ visola ≫
Author:mahina
(ギャルママ)