舞鶴では、西国三十三霊場の二十九番札所である
松尾寺に訪れました。
西国霊場は、2012年6月に華厳寺に訪れて以来1年ぶりの巡礼です。
松尾寺はJR松尾寺駅から徒歩50分…。
ツアーか車でないとちょっとアクセスが大変なお寺です。
お寺(仁王門)の目の前には駐車場(400円)があります。
目に入ってきた仁王像…。え?
見るからに古そうな仁王門は、1700年代に建てられたそうです。
千社札がいっぱい。お寺に入ってすぐに納経所があります。
西国第二十九番札所 松尾寺のご朱印を頂きました。
これで22か所集まりましたが、番外札所が含まれています。
4年経っても満願しないなんて…。^^;
交通お守りを購入しました。
本堂までの石段
手水所
本堂
鐘楼
大雨が降ったり止んだりの一日でしたが、
私達が外に出ている間は止んでいてラッキーでした。
松尾寺の前にはお土産屋さんが2軒ありました。
冷やし雨が美味しそうでしたが、この後また大雨が降ってきたので撤収です。
つづく
8:00~17:00
拝観料:無料
駐車場:400円
京都府舞鶴市松尾532
JR小浜線 松尾寺より徒歩で1時間弱
Trackback URL
≪ 西国三十三霊場 第二十八番札所 成相寺~成相山パノラマ展望所 天橋立 | HOME | LESINO エルシーノ美白集中セット(美白化粧水+美白サプリ+ハイドロキノン) ≫
Author:mahina
(ギャルママ)