興福寺 南円堂 へ行ってきました。
興福寺は南円堂の他、北円堂、本坊、国宝館など伽羅が沢山あり
一日掛けてゆっくり御参り出来そうなほどの規模ですが、
私達は南円堂にしか行っていません。
奈良公園などスルーして、訪れた南円堂。
今回はとりあえずご朱印が目当てです。(スタンプラリーではありません。)
五重塔
興福寺を創建した藤原氏が730年に建てた五重塔。
何度か天災に合い、現在の塔は1426年に再建されたものです。
西国三十三霊場 九番札所 興福寺 南円堂です。
八角の円堂になっています。
南円堂のご朱印を頂きました。
ちなみに、今まで訪れたのは西国霊場は23霊場です。
国宝に指定されている東金堂
東金堂の横には中金堂跡地。
興福寺内にも鹿がいました。
こんなに近づいても逃げません。
この人は鹿の餌を持ってるのか?どうか少しは警戒している感じ。
可愛かったです。
つづく
奈良県奈良市登大路町48
Trackback URL
≪ ジーエー コンセントレート Cクリーム 〈夜用クリーム〉 | HOME | ワーカーホリック レアナニ ホワイトレーベル アイライナー&マスカラ&まつげ美容液 ≫
Author:mahina
(ギャルママ)