マイントピア別子 端出場ゾーンへ。
1691年に開坑し、1973年に閉山した
別子鉱山の産業遺産が残るスポットです。
鉱山鉄道に乗ったり坑道めぐりができるのですが、
そっちまで訪れると時間がありません。^^;
前回訪れた時に詳しく書いたので、
坑道探索については前回の記事をご覧くださいね。
お子様も大人も楽しめますよ。↓
弾丸愛媛旅行 マイントピア別子 鉱山観光めぐりと砂金採り(2012.06.28)



道の駅が併設されていて、レストランも有ります。


明治45年(1912)に建設された旧端出場水力発電所

バーベキューコーナー
前回食べ損ねたBBQを食べる事にしました。
ラストオーダー15:30だから大丈夫♪(この時14:30)

BBQセットは一人前1670円と良心的なお値段です。

バーベキューコーナーはこんな感じ。
私の背後で大幅な工事をしていて落ち着かなかったけど…。
露天風呂か庭園でも造るのかな?
ちなみにこの時温泉は閉館中でした。来年リニューアルされるそうです。

お肉が運ばれてきました。写真は2人前です。

かなり質のいいお肉!厚みも十分です。
海鮮までついています。

野菜もたっぷりです。御飯だけちょっとべちゃっとしていました。

鶏肉もトントロもイカも噛み切れる程柔らかくて美味しいです♪


あまり期待していなかったんだけど…。お肉が最高でした。伊予牛???

ここでしか食べられないといういよかんソフトは300円。
甘酸っぱくて美味しいです。



泉寿亭にも入ってみました。


昭和12年(1937)12月宿泊施設として建築されました。
住友家の屋号である泉屋を寿ぐという意味だそうです。

端出場隧道中尾トンネル

まさかの砂金採りをまたやりますw


大人30分600円です。
生野銀山でもやった事あるので3度目で腕を上げています。(笑)
生野銀山ではすずばかりだったんですが、
ここは本当に金が混じっててお得(?)ですよ。

大名人(笑)
自然の川でやってみたいなぁ。

金狙いで金ばかり取ったのでいまいちわかりませんか?
右が私です。でも600円分も無いですね。(悲)



売店でじゃこてんとすだちジュースを飲みました。
酸っぱくなくておいしかったです。
つづく
前記事
二人を結ぶ♪ジャンボフェリーこんぴら2(神戸→高松)と肉うどん特別名勝 栗林公園(りつりん)香川県高松市栗林町早朝から開いています♪さか枝でモーニングうどん(香川県高松市番町)別子銅山記念館(愛媛県新居浜市角野新田町)東洋のマチュピチュ♪マイントピア別子 東平ゾーン(愛媛県新居浜市立川町)マイントピア別子新居浜市立川町707-3
営業時間
春休み~10月/ 9:00~18:00
11月/ 9:00~17:00
12月~春休み/10:00~17:00
鉱山観光(観光坑道+鉱山鉄道)1200円
砂金採り600円
BBQ1670円
温泉は来年6月まで休館中。
- 関連記事
-