
柏原歴史資料館(
記事)横の階段から横穴公園を探索しました。

横穴公園マップ
歴史資料館の方がとても丁寧に教えてくれるんです。
ぐるっと一周30分程でした。


公園は整備されていますが山です。
露出の多い服で山歩き…。足8か所手4か所蚊に刺されました。^^;

歩いていると地面がとてもキラキラしています。
石に何か混ざってますねー。これが凝灰岩なんでしょうか?


第2支群2号墳
洞穴のような防空壕のようなお墓です。
横穴のお墓が見つかっているのは柏原だけなんですって。
約160基が確認されており、実際は200基以上あるそうです。
最後の写真の青い光はレンズの反射でしょう。(?)

高井田山古墳


直径約20mの円墳で、出土した豪華な副葬品や、
古代のアイロンとされる火熨斗(ひのし)も出土しています。

6号墳


3,4,5号墳
玄室には、3体ほどの遺体が納められたそうです。
この山全部はお墓で一族または集落の方を埋葬したんでしょうか。
誰の墓かは分かりませんよね。

17号墳

13号墳

12号墳

11号墳


崩壊寸前で入れなくなっている古墳もありました。


線刻壁画
27基の横穴の壁や天井に線刻壁画があるそうです。
春と秋に穴に入って壁画を見れる日があるんですって。
実際中にそのまま残ってるってすごいですね。
今年10月17日に開催するそうです。

展望台がありました。


とても高い位置にあるので見晴らしがとてもよかったです。
史跡高井田横穴公園柏原市高井田1598-1
駐車場有り(歴史資料館)
- 関連記事
-