
昭和町の餃子のお店ももに行ってきました。
この界隈お洒落で人気のあるお店が増えているみたい。
17:00オープンで、私たちは17:30に訪れましたが
一番乗りだったようです。

餃子のお店なのにどこかアジアンチック。
料理がまだ何も出ていない内はお香の香りがします。
カウンター席しかなく、7席の内3席予約でした。
私達が帰る頃には満席の状態で
お持ち帰りの注文もちょくちょくあって流行っているようです。

メニューはこんな感じ。餃子のお店の割には品数多い(?)
大体のものは食べましたけどね。^^


とりあえずのビールは琥珀ヱビス(500円)
男性と女性でグラスを分けているようです。
琥珀色できめの細かいエビスはめちゃくちゃ美味しい!

ポテトサラダ(400円)
あまり潰していないタイプのポテサラで、
リンゴもぶつ切りで入っています。
大葉と一緒に食べても美味しい!
結構なボリュームでした。

変わった奴(400円)
豆腐ではなくてクリームチーズです。
生姜と葱、ポン酢で食べる不思議なクリームチーズでした。

リンゴチーズ(400円)
チーズのリンゴサンドって感じ。これ以外にあいますね。
大葉?と思って一緒に食べてみたけど大葉は合わなかったです。(笑)

付きだしかと思ったら、餃子を注文するとついてくる野菜。一組に1つ。

メインの餃子(一人前10個500円)
餃子のたれはなくて、醤油、ラー油、スダチしかなく、
これ全部混ぜるんですか?(w)と聞くと
まずそのまま食べて欲しいとの事でした。
私は餃子はタレなしで食べるので無問題デス。

食べてみると結構ピリ辛!
中にラー油が入っているんですって。
皮は音がするほどパリパリ。
ニンニクも結構しっかり入っていますね。

ビールを追加。ほんとにきめが細かくて美しい~。そして美味しい!
琥珀エビズは缶だと期間限定でしか飲めないんですって。

もらいものだけど…とじゃこおろしサービス

真烏賊マヨネーズ焼き(500円)
蒸焼きにしたキャベツがキャベツそのものの甘味があって
めっちゃ美味しいです。キャベツ単体で出したらいいのに…。
他の席の人にもキャベツをサービス。気前がいいですね~。

団子スープ(300円)
パクチーが盛ってるそうなんだけど、
事前に聞いてくれるので抜いてもらいました。

生姜たっぷりの烏賊団子スープです。
味はわかめスープに生姜と胡椒たっぷりって感じ。

無くなるとまた欲しくなる餃子(笑)
1人前だけ追加したら5つずつに分けてくれました。

チューハイ梅(400円)

全て食べつくしてお酒だけ飲んでいたら
なんだかごぼうが出てきました。(笑)
「お酒だけじゃのみずらいやろ。」ですって。
なんだかサービスがすごい。。
お酢につけたごぼうでお口直しに丁度よかったです。
結構何にでも生姜と大葉、胡椒って感じでしたが(笑)
どれもとても美味しかったです。


お持ち帰り用の餃子も20個(1000円)を買って帰りました。
ラー油とスダチがついています。
オーブンで焼きなおして食べるといいそうです。
娘が辛いの苦手なのでどうかな?と思ったら
大丈夫だったようで20個をペロッと食べていました。
餃子の店 もも (
餃子 /
昭和町駅、
文の里駅、
松虫駅)
夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-46-8
17:00~23:00(水曜定休日)
- 関連記事
-