新長田 古民家アート下町アセンブリー(開催前)の続きです。
JR新長田駅前から商店街をぶらぶらしてみました。
鉄人28号は今お色直し中で、2016年11月5日まで見られません。
写真は大正筋商店街です。大正時代に作られた商店街ですが、
阪神大震災の時の火災で全焼し、新しくなっています。
関連記事
新長田商店街 KOBET鉄人PROJECT 鉄人28号(2010年04月24日)

商店街はアスタくにづか1番~5番まで続いています。
三国志ガーデンの庭園は3番館にあります。

以前訪れた時はこんなの無かった気がするなぁ。



こちらが庭園(?)ひっそりとしています。
ベンチに灰皿もあって、歩き疲れた時の休憩に使えます。


ガンダムショップ?

アスタくにづかの5番館。大正筋商店街の端っこまで行ってみました。



KOBE鉄人三国志ギャラリー
鉄人28号モミュメントのメイキング映像や三国志などの
紹介展示が無料で楽しめます。グッズ販売もあります。
入館無料です。個人撮影は可能ですが、ブログに掲載禁止と書いてあります。


震災ミュージアム
時間がたっぷりあったので、映像も全部見ました。
あそこも焼けちゃった、ここも焼けちゃったと思うと悲しくなります。
昭和40年頃の商店街の映像を見ると、お店もガラッと変わっていますが
お寿司屋さんの七松は健在していました。

大正筋商店街はここまで。横の通は六間道商店街です。
六間道とは、幅が六間との事で、どおりで広いですね。
六間がどれくらいか知りませんが。
六間道商店街は震災から逃れ古い店舗も多く、
映画のロケなどにもよく利用されているそうです。

三国志館



魏武帝廊
曹操が馬車に乗っています。実物大より大きくて迫力あります。

これは…乗ることはできません。

三国志なごみサロン


この鉄人は動かすことができます。
右のレバーを動かすとしゃべるんですけど、関西弁のおっさんでした。(笑)
結構写真に収めたいスポットが点々としているので
クタクタになりますね。シューズのオブジェは遠くて断念しました。
また機会があれば行ってみたいです。

大正筋商店街と六間道商店街の間に扇港湯という味のある銭湯があります。
こちらも映画でよく使用されているとか。
震災時は無料でお風呂を解放したそう。
珍しい神戸式の銭湯だそうで、次回訪れた時に入ってみたいと思います。
KOBET鉄人PROJECT 鉄人28号モミュメント兵庫県神戸市長田区若松町
神戸三国志ガーデン
兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目1−1
アスタくにづか5番館南棟 アスタくにづか5番館
KOBE鉄人三国志ギャラリー兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目1−13
- 関連記事
-