津波・高潮ステーションの後は
中之島漁港にやってきました。
阿波座駅から10分程歩きました。無料の駐車場もありますよ。
こんな所に漁港??って感じです。
目の前は安治川だし海じゃないですしね。。


でもなんかお洒落な感じ。開いてるのか不安でしたが
海鮮BBQのいい匂いが漂っていました。
川の向こう側は福島区の中央卸売市場です。
めっちゃ目の前にありますが渡船のようなものはないようです。
ここからクルージングとかできるのかと思ってました。(残念)


漁港の入口です。中でも外でも食べられるようになってるんですね。
よく解らないんですが、市場の中が中之島みなと食堂なんでしょうか?


中はこんな感じです。
安治川で捕れた魚ではなくww全国から取り寄せた
魚介類が買えたり、その場で食べたりできるようです。
人が少ないですが、イベント開催時はとても混むようです。
ひっそりしている方が私は嬉しい…。





海鮮焼きのコーナー。


肉も少しですがあります。

漁師丼と明太子おにぎりを注文しました。
今見ると漁師汁も食べたかったなー。

BBQをする場合はここで受付を済ませます。
店内で購入したものを持ち込みBBQすることができます。

トングやタレなどはセルフです。
海鮮のたれ、しょうゆはありますが焼き肉のたれが無くて…。
聞くと席まで持ってきてくれました。

電車で来たので気兼ねなくビールが飲めます。
普段昼間は飲みたくもないんですが、3日禁酒したので珍しく飲みます。

屋外のBBQエリアです。BBQする人限定です。


日陰でいい席に案内されました。
この日は暑いくらいだったので、座っているととても気持ちがよかったですよ。
封鎖されていましたが、階段の上の方だとリバービューで
景色がよかったかも。

テーブル使用料300円なのに備長炭です。

しょぼい買い物…。

銀の皿に乗せ換えてみました。それっぽい!

24時間以上寝てないけど元気です!
ビールもクッと飲みほしちゃったけど一杯で顔が真っ赤に(笑)

海鮮BBQとは言いながら魚は小さい白身魚のみ。

カルビと言う名の牛肉は1枚当たり100円??
めっちゃ不味いので買わない方がいいです。
意外と塩ハーブチキンがめちゃウマでした。
トウモロコシはどうやって焼くのかよくわからず
後で結局直で焼きました。甘くて美味しかったー。

漁師丼はごはんが見えない程具沢山で身も厚めにカットされています。

明太子のおにぎりは写真を撮ってる内にすっかり冷たくなってしまったので、
海鮮のたれを沢山かけて焼きました。w美味しかったです。
BBQのメニューも持ち帰りができる海鮮類も少な目ですし
ちょっと高いですが、BBQするならおススメです。
雰囲気がとてもいいですし隠れ家のようでした。

写真は木津川です。木津川大橋、木津川橋があって紛らわしいですが
どちらからでも行けるようです。
阿波座駅8番出口なら木津川橋、10番出口なら木津川大橋から
徒歩10分程です。こんな所にーって感じの穴場です。
中之島漁港昼総合点
★★★☆☆ 3.5
大阪市西区川口2丁目9番
11:00~22:00(L.O.21:00)
- 関連記事
-