

大阪文化館で7.15から開催の
魔法の美術館へ行ってきました。
2年前はあべのハルカスで開催していましたが、残念ながら行けずじまい。
今年は絶対行きたいと思っていました!


エスカレーターを上がると何故か4F。
4Fと5Fが美術館になっていて、17の作品が展示されています。


一つ目の作品はシチヘンゲ
これが私?ごつごつしていました。
一つ一つ、静止画ではよくわからないので最後に動画でまとめています。
よかったらご覧くださいね。

なげる、あてる、ひろがる
柔らかいボールなのに肩と手頸を痛めます。
そう若くないんだと実感。w

Shadow+
前を通ると様々な模様が現れます。

アンサンブル・シルエット
星を動かすとメロディが変わる仕組みです。

よるにおもう



光の動く絵本です。これすごく気に入りました。
ずっと船を追いかけて楽しいです。

ヒズフィロソフィー/シークレットガーデン/ライフログモビール/ライフログシャンデリア
ガチョウとカラスの羽の風見鶏です。

微妙な風でずっと宙に浮いていました。


ポートレイト


色のある夢
子供の方が絵になりますね。


トランスフォルム
写真を撮ると箱の中の世界に転送されて動きだします。
私は2人います。

七色小道

トレーシス

ドットヒト



スプラッシュディスプレイ

衝突と錯乱
動画はこちら。光と映像の美術館は、
大人だけでもとても楽しめました。

観覧料は大人1300円です。美術館は撮影禁止が多い中撮影OK!
2017年7月15日(土)~ 2017年9月3日(日)まで、
大阪文化館で開催していますよ。
魔法の美術館 見て、ふれて、遊べる体感型アート
開催期間 2017年7月15日(土)~ 2017年9月3日(日)
開館時間 10:00〜17:00 (入場は閉館の30分前まで) 休館日なし
- 関連記事
-