
天満の隠れ家的なお店に行ってきました。
お好み焼きの千草の横と言われても、うろちょろしちゃった。
i-phoneのナビではもう到着しましたと出てるし。。^^;
なんの看板も出てません。

路地裏も路地裏!こんな感じの狭い路地裏にお店はありました。

1Fはカジュアルなカウンターとテーブル席でした。
私たちは2Fへ。3FはBOXソファー席だそうです。

時間無制限飲み放題 1,500円と2000円があります。
17:00に来たい(爆)ビールが飲みたい場合は2000円ですか。。


2000円の飲み放題は、2Fにある日本酒やワイン、
スパークリングワインも飲み放題なんですって!


日本酒の種類はこんなにあります。大阪のお酒もありますね。
全部で100種ですって。ひとつづつ制覇したいですね。( *´艸`)ムリ

とりあえずはビールで乾杯♪


食べ物のメニューはこんな感じです。
原始焼きは、囲炉裏で串を立てて炭焼きにする方法で、
じっくり焼き上げる事で旨味が凝縮するんだそうです。
川魚以外をそんな焼き方するの初めて。
藁焼きもあって、店内藁のいい香り♪

鰤の食べ比べ(1200円)
ハラスの皮、皮の炙り、ハラスの薄切り、ハラミぶぶつ切り
ハラミ、背の薄切り、背のぶつ切りです。

ハラスの皮の炙りと背のぶつ切りを食べましたが
脂がのってて美味しい~。

本マグロの生つくね(1000円)


ウニとマグロ、いくらを一緒に頂きます。
韓国ノリとよく合いますね。

鰹の食べ比べ(1200円)

サバの食べ比べ(900円)
殆ど原価なのかしら?すごく安いです。

新鮮な生サバです。つやっつや。
美味しいサバは、ほんと美味しいと思いました。

余ったサバは手まりずしにしていただきました。優しいですね。^^

キンキの原始焼き(1980円)
身がプリっぷりです。脂っぽく見えるけどあっさりたんぱくな味。
大根おろしではなくて玉ねぎおろしが添えてあります。

キンキのスープ煮(2200円)
キンキの出汁が出ていてあっさりしたスープです。
同じ魚ですが原始焼きはプリっとしていて、
スープ煮はほわっとしています。

さんまの原始焼き(480円)
家で焼くのとは全然ちがうんですね~。^^
ふっくらとしていてホクホクでした。御飯が欲しくなりますね。


鰤のしゃぶしゃぶ(2500円)
写真は2人前ですが、すごいボリュームです。

さっとくぐらせて半生で!口の中でふわっと溶けます。
結局、私はビールしか飲みませんでしたが、6杯くらいだったかしら。
飲み放題もお得だけど、食べ物もリーズナブルでした。
超新鮮な魚を多彩な料理で頂きましたが、
途中で魚以外を欲することなく(爆)どれもこれも美味しかったです。
魚ってこんなに美味しいものなんですねー。ごちそうさまでした。
火遊びまこと夜総合点
★★★★☆ 4.5
大阪市北区天神橋4-11-18
17:00~翌2:00
- 関連記事
-