
2017年10月7日から開催中のまんパクに行ってきました。
まんパクは大阪万博記念公園の東の広場で
2017年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・10日(火)
13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月)
開場10:00 閉場18:00 (公園入園は16:30まで)
まで開催しています。私たちは初日に伺いました。


まんパクは入場料が必要で、平日は400円、休日500円の他に
別途万博記念公園入園料の250円が必要です。


出店メニューは
こちら
天気わるっ。まあでも時々ぱらつく程度の雨で、
傘が邪魔になる程でした。

天候のせいか、人も少なくて前回長蛇の列だったお店がガラガラです。
ついつい行きたくなりますね。



まんパクはラーメンやスイーツ、肉、海鮮、アジアンなど
11ジャンル、80店舗が参加しています。
とりあえず私たちが向かったのは・・・。

前回気になっていたメロン屋しゅしゅ

メロン丸ごとクリームソーダなんですよ。
茨城県の完熟メロンだそうです。
1000円が高いのか安いのかよくわかりませんが。。

ずっしりと重いクリームソーダーです。チェリー付けたらいいのに。(爆)
スプーンを持参したらアイスを2つつけてくれるとか。
これぞ本物のクリームソーダですね。ソーダ水だけ注いでいるように見えたのに
ちゃんとメロンソーダの味がします。美味しい!
でも身はあまり食べる所が無いですね。凍らせてあります。
食べるのを断念してしまって、もったいない食べ方しちゃったなー。



澪の試飲。ちゃっかり澪ドライもゲット!

旬菜旬魚 きくの高槻の海鮮のお店ですが、出店はうなぎのみです。
鰻重 ¥1,500、鰻重 小 ¥800、山椒香る!うなぎの和え麺 ¥900
"脂ののった生後1年以内の国産うなぎを蒲焼きに!腹開き、蒸しなしのうなぎを関西風の直火で焼き上げ、皮はパリッ、中はふっくら"
なんだそうです。
これめっちゃ安いですね!


鰻重 ¥1,500
敷き詰めてあるごはんより厚みのある鰻!身もホクホクです。
たれもあっさりしていて私好み!ペロッと食べてしまいました。
大洗 カニと海老の専門店 かじま
まんパクでは人気グルメランキングの投票を行っていますが、
昨年4位を取得した、本たらば蟹丸ごと一本焼きが1800円。
伊勢海老の半身は2000円でした。
昨年まで1500円だったけど。。どうしても食べたかったのです。


思ったよりもでかくて身もぎっしり詰まっていました!
食べ応えがあって、1800円の価値はありますね。



急遽マッサージ屋さんへ。
20分コース(2000円)にしてもらったけどあっという間でした。
でも外でマッサージはなんか楽しい♪
2人ともやってもらったので写真なし。時間差にすればよかったです。


海鮮丼のお店は4店舗程ありました。
トロ×トロとかサーモン×イクラとか、イクラだらけとか、
色々あって悩みますね。

海鮮居酒屋 幸蔵
宝石箱のような海鮮ちらし寿司 ¥1,500

サーモンにタコ、ホタテ、マグロ、イクラ、鰻など具沢山です。
いくらがキラキラ♪ホントに宝石箱みたい。ネタも新鮮でした。
カトマンドゥカリー PUJA
超プレミアム!カニのマサラカリー&ゴルゴンゾーラ入り
チーズナンセット ¥1,200
コクのあるチーズナンで嵌る味。カレーは甘めでナンにあいます。

ノーマルのチーズナン(500円)もトロトロチーズがたっぷりでした。
FARM CIRCUS久しく行っていないけど、フルーツフラワーパークに道の駅ができたとか、
フルーツフラワーパークが道の駅になったとか言ってました。

神戸のスイートトウモロコシ ¥500 生ビール¥500

よく焼いてもらったので香ばしくて最高でした。

まんパクは、2017年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・10日(火)
13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月)
開場10:00 閉場18:00 (公園入園は16:30まで)開催しています。
過去記事
まんパクin万博2016 万博記念公園 東の広場 (2016.10.09)
巨大フードフェス まんパク in 万博2015(万博記念公園) (2015.10.03)
まんパクin万博2017大阪府吹田市千里万博公園1-1
万博記念公園 東の広場
大阪モノレール万博記念公園または公園東口下車
まんパク入場券平日:400円休日:500円
別途公園入園料:250円
- 関連記事
-