帝国ホテルへ行ってきました。
ランチタイムでしたが、1Fロビーラウンジ ザ・パークでは
11時からアフタヌーンティがいただけるので
食べてみたかったんです~(^^)
9年前、人生初のアフタヌーンティは帝国ホテルだったんですよねぇ。
それ以来アフタヌーンティ大好き!というほど食べていませんが
3段重ねのティスタンドがなんだかゴージャスで
スコーンにサンドイッチ、ケーキに紅茶という
組み合わせも大好きになりました。
更に帝国ホテルのロビーラウンジは5階まで吹き抜けになっていて
生演奏もあってホントに優雅な気分に浸れるんですよね♪
過去記事
帝国ホテル ザ・パーク アフタヌーンティセット (2008.06.11)

通常の?アフタヌーンティセットもあるのか分かりませんが、
11/1から英国フェアを開催しているとの事で、ロビーラウンジでは
英国式アフタヌーンティ 4000円をいただくことにしました。
2Fのオールドインペリアルバーや23Fのレインボーラウンジでも
英国フェアは開催中なんですって。
紅茶は2つ選べるとの事で、迷いましたが1杯目は
バラのなごみのお茶、2杯目はカメリアズウェルカムティにしました。

バラのなごみのお茶
バラの香りとピリッとする生姜味のお茶です。
紅茶はティポットにたっぷり入っていて冷めない様に
カバーをかけてくれます。
3杯くらいは飲めるというのに、さし湯のサービスもあります。

英国式アフタヌーンティがやってきました!
一人1スタンドです。駐日英国大使館監修の
本格的なアフタヌーンティ♪
一応下段から食べるのがマナーです。
私は甘いものを先に食べてそしてサンドイッチがいいので(爆)
上段から攻めました。

上段です。レモンドリズルケーキはしっとりしていて
酸味の効いたケーキ。レモンとライム入りなんだそうです。

ルバーブと苺のとライフルは混ぜて食べるとの事。
酸味と甘みが混ざってさっぱりしています。


コーディアルゼリーはエルダーフラワーという
英国では万農薬とされているハーブです。
酸っぱいけど美味しい♪ゼリーもプルンプルンでした。
右はチョコレートガナッシュ入りのマカロン。

次は何故か3段目です。


フィンガーサンドウィッチは2種あります。
ミントときゅうりを細かく刻んだ卵のサンドウィッチ
マンゴーチャツネ入りのカレー風味のチキンサンドです。
キッシュは二種類。スティルトンチーズとブロッコリーのキッシュ。
チェダーチーズと挽肉のキッシュでした。
それぞれ味が異なっていてどちらも美味しい!

スコティッシュサーモンはサワークリームとオリーブ、
ラディッシュの輪切りを一緒に頂きました。
スコティッシュサーモン…これ美味しいですね!
程よく脂が乗っていて、鮮やかなオレンジ色。
弾力があってモチモチでした。

最後に二段目をいただきました。
ドライフルーツはキウイ、マンゴー、クランベリーの三種。
お口直しに最高です。

クロテッドクリームはサワークリームと生クリームの
中間のようなお味。スコーンに乗せてもいいけど
結構サラサラ。ブルーベリージャムと一緒に
混ぜて食べました。美味しいです。^^

スコーンもブルーベリー、チーズの2種あります。
帝国ホテルのスコーン美味しいんですよ~。形も綺麗♪

2回目の紅茶はカメリアズウェルカムティです。
ジャスミンとアップルを混ぜたようなお味。こちらも
ほんのり生姜風味でした。
選べる紅茶は他にホワイトアプリコット、イングリッシュブレックファスト
しあわせのお茶もあり、紅茶以外にもコーヒーやアイスティ等に
変更可能です。

帝国ホテル大阪のロビーラウンジは
5階部分までの吹き抜けで、ガラス張り。
窓の外は大川と緑があって開放感が最高ですよ♪
関連記事
ハロウィンスウィーツビュッフェ♪帝国ホテル大阪 ロビーラウンジ ザ・パーク(2017.09.02)
帝国ホテル ザ・パーク アフタヌーンティセット (2008.06.11)
グルメミュージック船 ひまわり 豪華コース料理を味わいながらクルージング (2008.06.09)
ロビーラウンジ ザ パーク英国式アフタヌーンティー
は11月1日(水)~30日(木)までいただけます。
帝国ホテル大阪 ザ・パーク大阪市北区天満橋1-8-50 帝国ホテル1F
JR環状線 桜ノ宮駅、地下鉄谷町線 天満橋駅
- 関連記事
-