fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP└グルメ‐兵庫県西宮市 ≫ 地元で人気!釜あげうどん すじかま すだちうどんと釜揚げうどん(兵庫県西宮市山口町船坂)

地元で人気!釜あげうどん すじかま すだちうどんと釜揚げうどん(兵庫県西宮市山口町船坂)

s-P3310163.jpg
以前から気になっていたうどん屋さん。
11時オープンなのは嬉しいです。朝昼兼用でがっつくことにしました。

s-P3310161.jpg
場所は金仙寺橋を越えて西宮北有料道路に行くまでの道中左手にあります。
なまこ壁が目印です。

s-P3310167.jpgs-P3310166.jpg
店内は天井が高くて古民家風です。
11:00に訪れたというのに先客多数。

一枚板のテーブルに並んで座ってくださいと言われます。

s-P1011553_201804011800529e1.jpg
メニューです。冷やすだちうどん(980円)

s-P1011554_20180401180055998.jpg
季節ご飯(450円)、すじ丼小(450円)天ぷら小(530円)

s-P1011556_20180401180057ab0.jpg
釜揚げうどん(980円)を注文しました。

s-P3310170.jpg
すじ煮は食べログのクーポン画面を見せて(爆)サービスです。
ほろほろに煮込まれた筋肉で美味!

s-P3310164.jpg
浅漬けとうどんを揚げた付きだしもサービスです。
このうどんの天婦羅がめちゃウマ!絶妙な塩加減。
こればかり食べたいです。

蕪は殆ど生で味がありません。醤油でいただきます。

s-P3310169.jpg
釜揚げうどんの生姜です。

s-P3310168.jpg
テーブルにはふわっとした油ぎっていない天かすと鬼の涎 (謎)

s-P3310171.jpg
釜揚げうどんがすじ丼と一緒に運ばれました。

丹波立杭焼き焼の里で沢山売られていた器です。
色ですぐにわかりますねー。

s-P3310174.jpg
こちらは冷やしすだちうどんです。

s-P1011568.jpg
天婦羅盛り合わせ(小)と季節ご飯はたけのこごはんでした。
注文しすぎた予感。。

s-P1011569.jpg
すじ丼は私ごのみで甘め。出汁たっぷりで
トロトロの卵とじ加減が最高でした。ペロッと食べてしまいました。

s-P3310178.jpg
天婦羅盛り合わせは海老二尾、かぼちゃ、茄子、シシトウでした。

s-P3310179.jpg
竹の子ごはんはまあ普通。竹の子たっぷりでシャキシャキです。
上品な薄味でした。

s-P1011570.jpg
釜揚げうどんの麺は極太です。

一本が長く、途中で噛み切らないように食べると死にそう(爆)
幸い量が少ないと思ったら、食べても食べても減りません。

麺はほんのりコシがあって、表面はつるっとしています。
飲み込むのが大変というほど剛麺ではなく、顎も付かれません。
出汁は少し濃いめでした。

s-P3310176.jpg
冷やすだちうどんの麺は少し細くてよりつるっとしています。
2種全く違ううどんで、一方だけを食べていると飽きてきますが
2種交互に食べるといい感じ(笑)

s-P3310180.jpg
立杭焼きは販売もされていました。

すじかま昼総合点★★★★ 4.0
兵庫県西宮市山口町船坂北山コイツカ2178-23
阪神高速7号北神戸線 西宮山口南IC 車で8分(2.9km)
阪神高速7号北神戸線 西宮山口東IC 車で8分(3.0km)
中国縦貫自動車道 西宮北IC 車で14分(5.4km)
11:00~21:00 (L.O 20:30)


s-P1011555_201804011801003a7.jpg
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ