

西成のディープゾーンを探検しようと思ったわけではありませんが
お誘いいただいたライブハウス(笑)が飛田新地のど真ん中にあるらしい。
最近(?)なのか、西成ジャズというのが広まっていて、
西成でジャズを聴きながら飲めるお店が数件あります。
一人では危険との事(笑)なので、動物園前駅で待ち合わせ。
でも私は仕事帰りでJRだし、新今宮から歩くか。。と思ったら、
駅を出てびっくり!目の前に動物園前駅がありました。
JR新今宮(東口)と動物園前駅(5番)って乗換えできるんですねー。
写真は恵比須東3南交差点前のドン・キホーテです。
若者率が高く、観光客も沢山。おっちゃん率低めでした。


西成ジャズの前に急遽飲んで行こうという事になって
難波屋という立ち飲み屋さんへ入りました。
ここでもライブが聴けるらしいです。以前はジャズをやっていたらしいですが
今は騒音問題でジャズは辞めたらしいです。

入ってみると若い人が多くて手前には子連れのファミリー、
私の左横はディープゾーンハシゴしているカップル。
右横は、神奈川から来た人たちで、観光地化してるんですね。
でもわざわざ遠くから大阪に来てディープゾーンって💦


激安のメニューの数々。西成価格。店員さんも若くて愛想が良いです。

揚げた大き目のウィンナーです。これで200円!
すきっ腹に合うわぁ。

チーズフライ(250円)
ふわっとしていて美味しいです。

カキフライ(300円)
注文後にパン粉つけて揚げていました。ちゃんと手づくりなんですねー。
大きな牡蠣で美味しかったです。

筑前煮、カレー、麻婆豆腐の作り置きがあります。
美味しそうに見えなかったけど、隣の人も食べていたので注文してみました。
お椀にすくってチンです。

麻婆豆腐(100円)
チンしたから激熱!食べてみると味付けも丁度良くて
程よく激辛で私好みの麻婆でした。美味しい!

ドリンクのお代わりは生中となみなみ注がれた日本酒です。

蓮根のきんぴら(200円)
これもチンでしたが美味しい!何を食べても美味しくて激安なんですね。
これが西成価格と言うやつですか。
お腹がいっぱいで、これ以上食べられませんでした。
食べた皿の数と空き瓶の数でお会計するので
他所の人の皿とちゃんと区別しておかないといけません。

奥の部屋はテーブルと椅子があってライブ演奏があります。
こちらにはドリンクのみ持って入る事ができます。投げ銭制です。
奥の部屋はかなりお洒落でした。
難波屋夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
- 関連記事
-