

堂山町の阪急東中通り商店街にオープンした、「近江」に行ってきました。
店名にもなっている近江黒鶏(滋賀)以外にも、
冠地鶏(大分)、京赤地鶏(京都)、プレノワール(愛知)
阿波雄鶏(徳島)、伊勢赤鶏(三重)、比奈地鶏(秋田)
宮崎地頭鶏(宮崎)、大和肉鶏(奈良)、大山がいな鶏(鳥取)
など鶏肉の銘柄が豊富に揃っています。
食べた事のある地鶏もありますが、横文字の地鶏とか
初めて聞きました~!

落ち着いた雰囲気の純和風な店内です。
二階の掘りごたつの席へ案内されました。

一通りのメニューです。

取りあえずビールと行きたいところでしたが、
インスタ映えを狙って丸ごとチューハイ(各380円税抜き(以下税抜きです))と、
朝引き鶏 造り 5種盛り(1280円)

丸ごとキウイ、丸ごとレモン、丸ごとトマトです。
たっぷりフルーツが入っていて、食べてみたら超冷たい!凍っていました。

近江黒鶏の、ささみとこころ。
朝引きの新鮮なお造りです。めちゃくちゃ柔らかいささみでした。

写真はもも、ずり、きも。
たれはごま油、ポン酢、ごまにおろしにんにくで頂きました。
肝が超美味しい~。

お通しは、彩り野菜 肉味噌添え(350円×2人分?)
瑞々しくてシャキッとした生野菜です。
肉みそがめちゃ合います。肉みそとマヨを絡めていただきました!
マイクロトマトがかわいいです!プチっと口の中ではじけました。

香るエール(480円)


もも串食べ比べ(980円)
その日の仕入れによって違う4種だそうです。
どれもあっさりしていて上品なもも肉でした。
プレノワール(愛知)、京赤地鶏(京都)、宮崎地頭鶏(宮崎)、近江黒鶏(滋賀)
順番が微妙に違うのは気に入った順です。

もつオイル漬け(450円)
柔らかく煮込まれた肝ときんかん


肝麻婆(480円)
柔らかい肝たっぷりの麻婆豆腐です。豆腐はプルンプルンだし
味も私好みの麻婆でした。(全然辛くはないけど。。)肝の味が濃厚です。

ヤゲン軟骨(1本230円)、皮(一本200円)
ごつごつした軟骨部分が嵌る美味しさでした。

からすみポテト(350円)
からすみパウダーでふりふりポテトのように頂きます。
ポテトの味の方が勝ってるかな?

自家製つくね(近江黒鶏100%)(350円)
とても柔らかくてふわっとしたつくねでした。
大きいけどあっさりしているのでペロッと食べてしまいました。

楯野川(580円)

よだれ鶏(480円)
ふわふわのしらが葱ときゅうりがまたよく合うんですよー。
激やわの鶏肉と、ピリ辛のたれも最高でした!


締めに鴨茶そば(850円)を食べました。
鴨肉はミョウガと一緒に食べました。臭みも無くて柔らかい鴨肉です。
茶そばはつるっとしていて、すごくよくほぐされています。(笑)
ふわふわの白髪ねぎと食べるとホント美味しいわ~。汁も美味しい!
のど越し最高な茶そばで、〆にぴったりでした。ご馳走様でした。
炭焼地鶏 近江夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市北区堂山町5-19 ふるさとビル 1F・2F
17:00~23:30
- 関連記事
-