fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPグルメ‐大阪市中央区 ≫ 希少海魚つくしのコース『魚貝小皿和食 一喜 (イチヨシ)』(大阪市中央区道頓堀)法善寺横丁

希少海魚つくしのコース『魚貝小皿和食 一喜 (イチヨシ)』(大阪市中央区道頓堀)法善寺横丁

s-P8010004_20180801231209503.jpgs-P8010013.jpg
s-P8010003_2018080123120914a.jpgs-P8010002.jpg
珍魚尽くしのコースがいただける一喜へ行ってきました。
法善寺横丁内にあって参道って感じの雰囲気がとてもいいです。

s-P8010014.jpgs-P8010016_20180801231214e0a.jpg
カウンター3席、座敷が2テーブルの
こじんまりとしたお店です。上品な佇まいで落ち着く雰囲気です。

s-P8010017.jpg
s-P8010019.jpgs-P8010018_20180801231217126.jpg
ドリンクメニューです。

s-P8010022.jpgs-P8010021_20180801231219a4e.jpg
取りあえずスーパードライ(1000円)の中瓶で乾杯!

メニューはコース料理のみです。
お昼のコースは3500円とお得です。夜のメニューは、
宝の里コース(5000円)、里海里山コース(7000円)
の他、特別コース(12000円、15000円)があります。

私達は12000円の特別コースを予約していましたが
10000円以下のコースは予約なしでも注文できるんですって。

s-P8010026.jpg
一品目の先付けは、シラサエビと水ナスバジル酢味噌、
鱧の子のワインゼリー寄せ、法善滋豆腐です。

page_20180801233651316.jpg
法善滋どうふは、ひまわりの種、かぼちゃの種と
クズを使用したごま豆腐です。

プルンプルン♪タレがポン酢出汁って感じ。
飲み干しました。このタレ美味しいー。

s-P8010041.jpg
s-P8010048.jpg
珍魚お造りが小皿で4品運ばれます。
お造りのあしらいに、豆腐のソースやミョウガ、きゅうりと大根、大葉の
ジュリエンヌ、ルッコラ、ベビーリーフが付いています。

珍魚と言ってもえぐいものではなく、
お店では見かけないけど魚釣りで見かける貴重なお魚です。

一品目のお造りは、あかやがらという、海のお魚ですが
白身魚です。淡白でなんの癖も無くもありません。
これはミョウガとわさび醤油、大葉で頂きました。

s-P8010051_20180801235358030.jpg
s-P8010054_20180801235401ec9.jpg
お造り二品目は、田守という、鯛の仲間のお造りです。

岩塩とレモン汁で頂きました。ほんのり炙ってあります。
身は不思議なピンク色で少し弾力があります。
鯛を食べるより美味しいかも。田守ですって。初めて食べました。

s-P8010057.jpg
お造り三品目

コシナガマグロですって。ニンニクでお造りを食べたの
初めてですが、合いますね。この食べ方癖になりそうです。

s-P8010062.jpg
s-P8010069.jpg
ウッカリカサゴの花づくり

カサゴ目メバル科に属する海水魚なんですって。

入り酒ドレッシング、マイクロトマト、マリーゴールドなど
とても華やかで夏らしいですね。

s-P8010079.jpg
オオモンハタの潮煮

魚の出汁がたっぷり出ているおすましです。
白身魚も厚みがあってぷりぷりでした。

s-P8010086.jpg
s-P8010085.jpg
お酒が合いそうなので日本酒に切り替えました。

左から、篠峯 ろくまる(純米生酒)、櫛羅(くじら)(無濾過生原酒)
夜の帝王(特別純米酒)

s-P8010093.jpg
アスパラとゴーヤ、トウモロコシの天婦羅

しっかり揚がった香ばし天ぷらでした。

s-P8010096.jpg
天然シマアジのフライに酒粕に付けたクリームソースが
中に入っています。あっさりした串カツって感じです。

s-P8010101_20180802012603496.jpg
明石たこの小倉煮

とても柔らかい明石蛸です。デザートみたい。

s-P8010100_20180802011622b1b.jpg
岩垣バター醤油焼き

まろやかで濃厚!牡蠣とは思えないクリーミーさで
白子を食べてるようでした。

s-P8010103.jpg
焼きナスのお浸し

s-P8010104.jpg
のどぐろの西京焼きです。

それほど脂っぽくないのどぐろで食べやすかったです。


s-P8010107_20180802011941148.jpg
s-P8010110.jpg
蒸しアワビと秋田産のじゅんさい

このアワビめっちゃ美味しい!アワビ好きじゃないけど
この柔らかさなら好きかも。

s-P8010112.jpg
s-P8010115.jpg
鱧すだちにゅうめん

s-P8010116.jpg
抹茶とブルーベリーの最中

あっさりした抹茶アイス、バニラにブルーベリーの乗った
最中でした。何品食べたか分かりませんが
眼でも楽しめる料理の数々でした。ご馳走様でした。

魚貝小皿和食 一喜夜総合点★★★★ 4.5
大阪市中央区道頓堀1-7-10 バイストリート横丁ビル 1F 6号
地下鉄御堂筋線 なんば駅14番出口から 徒歩3分
12:00~14:00、17:00~23:00 月曜定休日(祝日除く)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ