
スズキのエブリィバン ターボ ハイルーフエブリィで
画像検索すると、車中泊の画像が沢山出てきて
見てるだけで楽しいです。
新婚の頃、エルグランドを買って、車中泊しまくった事がありますが
エルグランドは燃費も悪いし税金も高いし、狭い山道とか怖いし
何か乗りにくい車でした。やっぱ軽が一番ですね!軽キャンが良いけど。。
仕事で使っているクロッキーを軽キャンっぽくしてみました。
この車はエブリィワゴンではなく、エブリィバン。商業車です。
エブリィには、商業ワゴンと乗用ワゴンがあるんですよ。
そして標準ルーフ(1,815mm)とハイルーフ(1,910mm)があり、
この車はハイルーフ。しかもターボです。
仕事の車なので改造はできないんですが、
カーテンなど色々買いそろえて車中泊しました。

長距離運転するので、取りあえずアルミを履き替えます。
14インチ シュナイダーグラマラスゴールドクリア サマータイヤ ホイール4本セットアルミとGOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡタイヤ付き。
アルミを変えると、走行中の縦揺れなどが無くなって、かなり快適です。
そして、ターボなのでハイオクを満タンで!(爆)

サンシェード エブリイバン エブリィ 遮光防水 プライバシーサンシェード リア用ちょっと光が洩れてきますが、遮光性がいいですね。
日中長時間駐車して戻ってきても、車内に熱がこもってないし
エアコンの効きもいいです。

外から見るとこんな感じ。
まるでスモークを貼っているようですが、サンシェードです。
これは走行中もつけっぱなしです。

Levolva エブリイワゴン専用フロントカーテンセットフロント席用のサンシェードは、外した時の置き場が邪魔になるので
カーテンにしました。まるで純正の様です。
サイドミラーの手前までしかありませんが、
走行中の横からの日除けにも便利です。
車中泊中も、少し隙間があって、外の様子が見れる方が
いいでしょう?(←謎)

吸盤の要らないサンシェード。これはオートバックスですが
厚みがあって遮光性のあるタイプ。3000円くらいでした。

ティッシュケースホルダー
絶妙な位置にあります。車に置いてるティッシュケースって
手の届かない所に落ちてたり、ぺちゃんこにつぶれてしまったりするので、
これはとても便利です。
そして貨物らしくない内装で、アームレストもついていて楽。
後部座席を格納していると関係ありませんが、
リアヒーターもついていますし、全面UVガラスです。

後部座席を格納すると、タイヤハウスの出っ張りも無く
若干斜めですがフラットになります。荷室幅1360mm。
広さは丁度セミダブルベッド位あります。
カーペットも購入して敷いているんですが
画像がありません。
カーペットの上に、シュラフ2枚を広げて敷いたらぴったりサイズでした。
専用のマットを買ってもいいけど、一応仕事の車なので(爆)
シュラフで十分な気がしました。
(シュラフなしで寝転がっても背中が痛くありません。)

身長173cmでも足をまっすぐ伸ばせたそうです。(少し斜め)
私はまっすぐ伸ばせました。(160cm)
天井の高いハイルーフなので圧迫感も無く、とても快適でした。
車中泊中、荷物は助手席に置きましたが、後部座席の手すりに
S字フックでもあれば、停車中の荷物が邪魔になりませんねー。
スライドドアは左右両方についてるので出入りも楽で、
リアステップに脱いだ靴が置けて便利でした。
クーラーボックスや、網戸があると便利かな。^^
色々考えるととても楽しいですが、
色々揃えて40万(爆)ハワイに行けそうですが(悲)
またアレンジして(?)車中泊したいと思います。
- 関連記事
-