らーめん天空の城へ行ってきました。
1階は縁日屋台、2階は自分で作れる体験型ラーメン店になっています。


お店の右側と丸亀製麺の間に細い道がありますが、駐車場です。
道は狭いけど、駐車場自体はめちゃくちゃ広いです。
府道187号線から阿保2丁目交差点左折し、国道309号線沿いにあります。

2階へ上がってみました。めちゃくちゃ広いです。

料金は税込みで
60分コース:大人1,980円 小学生 1,180円 幼児 880円※3歳から
90分コース:大人2,480円 小学生 1,380円 幼児 1,080円※3歳から
会員登録をすると、初回は入会金200円掛かりますが
毎回300円引きになります。

麺バー
麺は「中太ちぢれ麺」、「中太中華麺」、「中太ストレート麺」、
「中多加水麺」、「平打ち麺」、「色付き麺(とうがらし)」、
「色付き麺(ほうれん草)」「平ちぢれ麺」、「細ちぢれ麺」、
「細麺」の10種類あります。




トッピングバー
「チャーシュー」、「ゆで卵」、「めんま」、「もやし」、「青ネギ」、「白ネギ」
「ナルト」、「コーン」、「かいわれ大根」、「ミニトマト」、「紅ショウガ」、
「キムチ」、「きざみのり」、「ニンニクチップ」、「ニラ」、
「高菜」、「きくらげ」、「バター」、「白菜」、「ヤングコーン」
の20種あります。

元ダレ
「札幌風味噌」、「函館風塩」、「喜多方風醤油」、「富山ブラック風」、
「東京醤油」、「京都風醤油」、「和歌山風中華そば」、「徳島風豚骨醤油」、
「尾道風」、「博多風豚骨」、「一蘭風」、「来来亭風」、「ずんどう屋風」、
「横綱風」、「天ラーメンタレ」、「空ラーメンタレ」、「昊空ラーメンタレ」
の17種あります。

スープバー
「もみじ白湯スープ」、「濃厚豚骨スープ」、「牛骨白湯スープ」、
「豚ゲンコツスープ」、「とり白湯」、「豚背骨白湯スープ」、
「豚頭白湯スープ」、「さかなスープ」、「昊空ラーメンスープ」、
「もみじ清湯スープ」、「野菜スープ」、「天ラーメンスープ」、
「豚清湯スープ」、「とり清湯スープ」の14種類。

香味油
「香味ニンニク」、「香味ネギ」「香味しょうが」


このスープをブレンドしたりして、17種のレシピがあるんです。

前置きがすごく長くなってしまいましたがまだあります。
テーブルの上にも秘伝生醤油など、もう数え切れません!


一品目は「天ラーメン」を作ります。


スープを温めつつ、隣で麺を湯がきます。
ついでに白菜も茹でました。
本当は天ラーメンの麺は細麺でしたが、
色付き麺(ほうれん草)にしました。


出来上がりました!なんかシンプルですが、
具を乗せ過ぎてもお腹がいっぱいになってしまうので。。
豚骨ソースも濃厚で美味しい!
シャキシャキの白髪ねぎにこりこりのメンマも美味しいです。
チャーシューも柔らかくていっぱい食べたいんですが一枚で我慢。

麺が少量なのが助かります。少しスープが多い気が。
完汁するので以降少な目にしました。


第二段は和歌山風中華そば。
レシピでは麺は中太ストレート麺でしたが、私は「細ちぢれ麺」に。


海苔ときくらげがとても合います!

二杯目制覇しました。




第三段は、函館ラーメンです。ちょっとレシピが複雑でした。
細ちぢれ麺がおススメだそうですが、私は「中多加水麺」に。


函館塩ラーメンにはバター2つとたっぷり!
3種食べましたがそれぞれ全然味が違っていて飽きませんね。
そしてこの麺美味しかったです。

3杯でギブアップです。ご馳走様でした。


ドリンクバーとアイスクリームもついています。

一階の縁日に降りてみました。

通常1回300円で遊べますが、5枚つづりだと
1回あたり200円とお得です。

テーブルがあるので飲食も可能です。
からあげやフライドポテトなどのアテ系です。




金魚すくい、海老すくい、どじょうすくい、めだかすくい、
蟹釣り、ザリガニ釣り、ヤドカリ釣り、野菜釣り、ヨーヨー釣りがあります。



色んな縁日があって一日楽しめますよ♪
らーめん 天空の城昼総合点
★★★☆☆ 3.8
大阪府松原市 三宅西1丁目280−1
近鉄南大阪線 河内松原駅より徒歩12分
11:00~24:00(月曜定休日)
駐車場有
- 関連記事
-