fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP国内旅行・おでかけ‐和歌山 ≫ 和歌山県世界遺産センターと大斎原の大鳥居~熊野本宮(和歌山県田辺市本宮町本宮)

和歌山県世界遺産センターと大斎原の大鳥居~熊野本宮(和歌山県田辺市本宮町本宮)

s-P8110277.jpg
s-P8110257.jpg
瀞峡の後、熊野本宮前を通ると凄く綺麗な街並みに変わっていて
ちょっとしたお土産屋さん外になっていました。
大きな建物もあったので入ってみました。
和歌山県世界遺産センター(展示&交流空間)だそうです。

s-P8110211.jpg
s-P8110212.jpg
s-P8110215.jpg
展示&交流空間“Kii Spirit”は南館と北館があります。写真は南館です。

廻廊ゾーンは高野山、熊野三山の自然観を表現しています。

s-P8110216.jpgs-P8110217.jpg
s-P8110218.jpgs-P8110219.jpg
s-P8110220.jpgs-P8110231.jpg
北館です。日本のサッカーのマークってやっぱり
八咫烏なんですねー。

s-P8110235.jpg
大鳥居(大斎原)へ行ってみます。

s-P8110239.jpg
s-P8110241.jpg
大鳥居

夜はライトアップもするみたいです。
この時17:00過ぎていましたが、熊野本宮大社は19時まで空いてて
助かりました。

s-P8110247.jpg
s-P8110249.jpg
明治の水害で、12の社殿が流されてしまったそうです。
それで、丘(?)上の熊野本宮へ、被害を逃れた3社は移動したとか。

s-P8110248.jpg
大斎原は草原のようになっていて、今は何もありませんでした。

s-P8110258.jpg
次は熊野本宮大社へ。
全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。
2050年前の創建ですよ!すごい!

ここっていつ来たかなーと思ったらまだ娘が子供でした。

過去記事
川湯温泉 木魂の里キャンプ場(2005年09月20日)

s-P8110262.jpg
この階段を見て嫌気がさしましたが頑張ります。

s-P8110265.jpg
手水舎

s-P8110266.jpg
s-P8110267.jpg
本当は大斎原にあった熊野本宮大社のイメージです。

s-P8110269.jpg
御朱印所もまだ開いていました。

s-P8110271.jpg
立派な社殿がありますが、ここから先は撮影禁止でした。

和歌山県世界遺産センター(展示&交流空間)
和歌山県田辺市本宮町本宮100
9:00~17:00(駐車場無料)

熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
6:00~19:00
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ