

出産除くと人生初の入院です。
梅田のど真ん中でホテルモントレの隣にある大阪中央病院です。
新しい病院でまるでホテルのよう(?)です。


入院は3泊4日です。お盆期間中でも手術できるとの事で手術を決断!
お盆休み10日もあったんです!
初日は手術もないのに朝から前泊です。強制的に禁酒禁煙。
私は落ち着きがないので個室にしてもらいました。
持ってきた入院グッズは最小限です。
服はいかにも患者っぽくならないよう、パジャマはやめて
ワンピース2着持参。1着入院中に着て、もう1着は帰宅時に着ました。
コインランドリーは使っていません。
かさばらないように着て来た服もワンピースで
足元はクロックスです。(爆)
手術日は翌日まで手術着で過ごすので手術当日分の服は不要です。


個室料金
■特別室 1室 料金(37,800円)
バス、トイレ、洗面台、キッチン、応接セット、
デスク、冷蔵庫(無料)、テレビ(無料)
■A室 9室 料金(16,200円)
バス、トイレ、洗面台、応接セット、冷蔵庫、テレビ
■B室 21室 料金(12,960円)
トイレ、洗面台、応接セット、冷蔵庫、テレビ
■C室(2人部屋) 2室 料金(5,400円/1人当たり)
トイレ、洗面台、冷蔵庫、テレビ
■総室料金(6人部屋)
トイレ(共用)、洗面台(共用)、冷蔵庫、テレビ
ユニットバスとテレビは要らないのでB個室にしました。
私の部屋は、部屋に入るたびに石鹸のいい匂いがしました。
病室フロアも病院独特の匂いが何もなくてクリーンです。
ちなみに特別室はエアコンが故障中で使えないそうです。


金庫は無料。テレビはカード式で有料です。
テレビは一度も見ませんでした。

無料wi-fiは届きません。私はSIMカードを使いました。
Amazonプライムは凄いですね~。何本無料映画を見たかしら。
さて、持ってきて本当に重宝したのは延長コードです。
コンセントは沢山あるけど、ベッドまで届きません。
何でも寝ながらできました。コンセントを落としてしまっただけで
拾うという簡単な作業が困難ですしね。これは絶対必要です!


個室の洗面台とクローゼット


冷蔵庫とトイレ付です。
冷蔵庫は24時間100円で、テレビカードで使えます。
ビールも飲めないのに冷やすものも無く、使う事はありませんでした。


大きな窓からは絶景が広がっています。
西日も朝日も直撃しない部屋だったので、昼も夜も
カーテンはずっと開けっぱなしにしていました。
こうしているとなんか寂しくないんですよね。
スカイビルをよく眺めていましたがなんか懐かしいなー。

13階コインランドリー(7:00 ~19:00)

13階大浴場
13:00~17:00
男性(月・水・金)、女性(火・木・土)
1日目に入りました。各階のシャワー室はいつでも使えます。
シャワー室横にドライヤーも置いてあります。


各病室階にあるデイルーム
ここで食事が配られます。
朝食は7:30、昼食12:00、夕食18:00です。
ここで食べてもいいし、部屋に持って帰って食べてもいいです。
私は部屋で食べました。
何故かお箸とコップが無いので持参したものを利用します。
デイルームに24時間利用できる給水機があって、冷水や熱湯、
お茶が出てきます。

病院食の献立(普通食)
1食640円。特別食への変更は+21円で可能ですが、
月曜日に予約しなきゃいけないようです。


1日目昼食と夕食
ここの病院は、看護士さんが沢山いて、
何度も何度もマメに見回りに来ます。
入院と関係ない話は一切しない感じですが、優しいです。
ドクターも何故か2人何度も来てくれます。
毎朝清掃会社のお姉さんまでやってきて、
床やトイレ、洗面台も丁寧に掃除して行ってくれます。
私はほっといて欲しいタイプで、何度も来ないでほしかった(爆)
けど、家族を入院させるとしたら、こんな病院がいいです。


2日目の食事というか、許されたものはアルジネードウォーター4本のみ
その後絶飲絶食20時間!壮絶な戦いでした。
あの点滴にカロリーが入っているのか聞くと0カロリー…。
水分だったら口から飲みたいのに辛い一日でした。
全身麻酔にしてほしかったけど、意識がある状態での手術。
腰椎麻酔はお腹から下の活動が止まる為、
そんな時に飲んだり食べたりすると吐き気がするそうです。
なので術前術後絶食。胃が麻酔で止まってる時に食べるなんて
怖いと思ったんですが、術後すぐにお腹だけは活動していて
ぐーぐー鳴っていました。(悲)
術後は、起き上がると頭痛の副作用が出る。との事で、
ベッドを起こす事も禁止でした。腰が痛かったです。
横向くと傷が痛いしどうやっても少しはましな状態にもならず、絶望的でした。
何針縫ったか聞くと、縫ってないんですって。
ケロイド体質なので、縫わないでほしいとお願いしていたんです。
縫っていたら、違う痛みも重なって余計辛かったかも。
でもテープで止めてもないみたい。
寝るしかない。と思って、昼も夜もとにかく寝ました。


3日目朝食と昼食
朝はまだ歩行禁止だったので、ベッドの上で歯磨きと
身体を拭く予定だったみたいですが、もうすぐ許可下りるんだし断りました。
9時には歩行許可が出ましたが、寝返りも打てない程激痛です。
歩行なんてできるのかと思いましたが、
すぐに慣れて、ゆっくりなら歩くことができ、自由に動ける幸せを感じました。
でもまだ、床に落としてしまったものを拾えない状態でした。

3日目の夕食は何故かちょっと美味しかった。


4日目朝食と昼食
昼食後1時間で退院。。要らんかったのに(悲)

退院が決まったら保険などの手続きが可能です。
発行に2週間かかるそうで、また取りに来なくちゃいけません。


お会計はカードでも可能と超便利!



1階には軽食コーナー(グリーンズカフェ)もあります。
なかなかコーヒーが美味しいです。
一階の東出口前にモントレの喫煙所、
B1の売店隣の地下街直結通路を抜けるとコンビニ「ポプリ」があり、
その先は地下鉄に直結していてとてもアクセス便利な病院です。
B1出口は17時に閉まります。
個室を選ばなければ5万程度でできる手術でした。
府民共済の医療保険からの給付金に健保が1割返金してくれて
なんか儲かりました。(爆)
以上3泊4日の入院体験記でした!
退院時にインスタに載せたら、心配のメッセージを沢山いただきました。
そんなに心配されると思っていなかったのでびっくりしましたが、
とても嬉しかったです。ありがとうございました。m(_ _"m)
- 関連記事
-