


ずっと訪れてみたかった安土城へ行ってきました。
焼失したので一見ただの山ですが、遺跡が沢山残っています。
徒歩10分位かな。見事な田園風景が広がっていました。

私達は考古博物館からてくてく歩きましたが
無料の駐車場がありました!

城なび館


安土城跡の石碑


大手門


入山料が必要です。大人700円 小人200円

安土城大手道
左手に伝 羽柴秀吉邸跡、右に前田利家邸がります。

石段にある石仏




順序的には先に秀吉邸へ。






羽柴邸は広いですね。

大手道に戻ってきました。

摠見寺仮本堂(徳川家康邸跡)
入れなくなっています。

ここから道はぐねっと曲がり、山登りでした。



まだまだ先は続きます。

石段を登り切った所からの眺め。
ルイスフロイスがいい景色だと言ったとか。

分岐があります。とりあえず右の天守があった方へ進みます。


台風21号の影響であちこちに倒木がありました。

織田信忠邸

織田信澄邸、森蘭丸邸


黒鉄門


仏足

二の丸跡



織田信長公本廟

摠見寺本堂跡


違うルートから戻れるので、同じ道を引き返さなくても帰れますが
帰りは山道が続きます。(通常ルートは現在通行止めです。)


仁王門


三重塔は改装中でした。
安土城の詳しい解説
はこちらが参考になります。
安土城跡滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
8:30~17:00
入山料大人700円 小人200円(幼児は無料)
駐車場無料
ペット持ち込み禁止、ゴミの持ち込み禁止、禁煙です。
- 関連記事
-