fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP└グルメ‐兵庫県神戸市 ≫ 日帰り温泉 食事付き!「有馬温泉元湯 古泉閣」 精進料理 『慶月』で精進懐石コース(兵庫県神戸市北区有馬町)

日帰り温泉 食事付き!「有馬温泉元湯 古泉閣」 精進料理 『慶月』で精進懐石コース(兵庫県神戸市北区有馬町)

20180913-P9130217.jpg
20180913-P9130213.jpg
有馬温泉の老舗旅館古泉閣で、日帰り入浴(昼食付)を利用しました。
入浴付きプランは5種あります。→有馬温泉の精進料理 慶月

温泉は昼食前でも昼食後でも可能です。(温泉の記事はこちら

20180913-P9130219.jpg
一人一人すごく広いテーブルが用意されています。
掘りごたつです。窓がいっぱいで座敷はとても明るいです。

20180913-P9130220.jpg
慶月では、精進料理のコースを頂きました。

コース内容 8640円 (税込)
先付/御吸物/前菜/お凌ぎ/椀物/強肴/
焼物/替皿/煮物/引皿/御飯/水の物

食材は飛騨から取り寄せたものが中心で、
明治時代の茶人、金森宗和の流れの精進料理だそうです。
精進料理は肉や魚は出汁などにも一切使わず、野菜や海藻を
使った料理がメインになります。

20180913-P9130232.jpg20180913-P9130243.jpg
スパークリングワインはシャルドネです。
甘くも辛くもなく飲みやすい美味しいスパークリングです。

慶月のお庭で採れた竹筒で乾杯のお酒。

20180913-P9130248.jpg
乾杯の挨拶は山岸先生。

20180913-P9130247.jpg
先付とお吸い物です。

201809131.jpg
銀杏は、「金兵衛」「久寿」「藤九郎」「栄神」などの品種があり、
今回頂いたのは唐九郎(藤九郎?)です。
青い落ちる前の銀杏ですが、つぶが大きくて艶があります。

隣は柚子の香る、壬生菜に松茸、
フワフワのおぼろ昆布が添えてあります。

20180913-P9130280.jpg
ありまサイダー てっぽう水

201809132.jpg
白味噌のお吸い物にはカリッとした萩麩、叩菜が入っています。

20180913-P9130256.jpg
20180913-P9130261.jpg
あしらい5種

柿、なます、ろうじ茸、丁字麩、きゅうり、大根の剣、
紫芋に、真ん中の白いのはペーストされた豆腐です。

豆乳の香りたっぷりです。ぐちゃっとかき混ぜて食べました。

20180913-P9130273.jpg
201809133.jpg
お椀はおもかげ豆腐

豆乳とくずを固めた豆腐
飛騨高山のいんげんに、大きな大黒しめじが入っています。
精進料理なので、豆腐が多いですね。
ヘルシーだし豆腐好きには嬉しいです。

20180913-P9130284.jpg
20180913-P9130286.jpg
信州の2:8蕎麦に、クルミペーストを混ぜていただきました。
濃厚でめっちゃ合いますね。最後は汁まで飲み干しました。

20180913-P9130303.jpg
20180913-P9130292.jpg
20180913-P9130301.jpg
預鉢は2人分です。すごいボリュームですね。

南瓜に枝豆ペースト、ずいき、恋もの大徳寺煮、関山麩

20180913-P9130309.jpg
201809134.jpg
秋興八寸

秋らしい彩ですね。魚も肉も入っていないんですよ!
丹波豆に瓢箪漬け、菊花寿司も可愛い~。
もうお腹が限界かと思ったけど、あんがいペロッと
食べちゃいました。

20180913-P9130324.jpg
20180913-P9130328.jpg
湯葉蒸し

大根がかば焼きになっていて、ホントかば焼きです!
ゆりねや椎茸、南瓜も入っていました。

20180913-P9130330.jpg20180913-P9130331.jpg
シャルドネをお代わり(笑)

20180913-P9130338.jpg
201809135.jpg
豆乳を発酵させた揚げ物ですって。炭酸せんべい入り。
ねっとりしていて美味しい!

白いのは干飯を揚げたもので、一緒に食べると合います。
シシトウに、サツマイモはまるじゅう(島津家の家紋)
と呼ぶそうです。

20180913-P9130346.jpg
201809136.jpg
煎米湯漬け

お好みで棒葉みそで頂きます。
玄米餅も入っています。あっさりしていて
案外ペロッと食べられますね。

20180913-P9130358.jpg
20180913-P9130359.jpg
実はお代わりがありまして、2人分です。
お代わりの分まで食べました!もうお腹が破裂しそう(笑)

20180913-P9130361.jpg
フルーツは、イチジクと白ワインのゼリー

20180913-P9130367.jpg
20180913-P9130370.jpg
最後は甘いもので〆ます。葛で固めた栗巾着でした。

20180913-P9130375.jpg
お薄と一緒にいただきました。

温泉にも入って豪華な精進料理を堪能できました。
日帰りでも十分満喫できますね!

20180913-P9130080.jpg20180913-P9130412.jpg
20180913-P9130410.jpg
大阪への帰路は阪急バスを利用しました。
予約はしていなかったけど、その場で購入して5分後発車。
タイミングが良かったです。トイレは付いていませんが、本数多めです。

慶月
昼総合点★★★★ 4.3
兵庫県神戸市北区有馬町1455
月~日11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
※土日祝、繁忙期は11:30~/13:30~の2部制
17:00~21:00(ラストオーダー19:30
来店前、要電話TEL.0120-300-000


s-P91500011111.jpg
s-P91500041111.jpg
s-P915000211.jpg
s-P915000311.jpg
s-P9150005.jpg
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ