
有馬温泉街をぶらぶらした後は、予約をしていた古泉閣へ。


中心地から送迎バス(随時)もありますが、
私達は急な上り坂を歩きました。
向陽閣横の道路(トンネル)を歩くと到着します。



日帰りで、昼食の前と後温泉に入りました。


温泉は岩風呂(金泉源泉かけながし)が左、
展望風呂 八角堂が右にあります。


岩風呂は清掃中との事でしたので、昼食前は八角堂へ。


平日の11:30でしたが、誰もおらず貸切でした!

地下1階なのに展望風呂です。

無色の内湯は温泉ではありませんが、温めで入りやすいです。

金泉


少し顔にかけただけで凄い塩分です。身体の芯までポカポカになりますね!

金泉の成分表
含鉄強塩泉(金泉)は、地中では透明で、湧き出ると大量の鉄分が酸化し、
茶褐色に変化するんですって。不思議ですねー。


手ぬぐいとバスタオルは貸していただけるので
手ぶらで入浴可能でした。


アメニティも充実しています。



食後は岩風呂の方にも行ってみました。
湯けむりで、もんもんしています。

岩風呂の金泉は自家源泉かけ流しです。15時頃でしたがまた貸切でした!
あがった頃に宿泊のお客さんが来られていたので、
日帰り温泉プランは色々お得ですね。


食事編へつづく
有馬温泉元湯 古泉閣 神戸市北区有馬町1455-1
八角堂(5:30~10:00、10:30~13:30、15:00~24:00)
(サウナ 15:00~24:00)
岩風呂(6:00~10:30、12:30~23:00)
- 関連記事
-