fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP温泉‐兵庫県 ≫ 有馬温泉元湯『古泉閣』で「金泉」の日帰り入浴!(兵庫県神戸市北区有馬町)

有馬温泉元湯『古泉閣』で「金泉」の日帰り入浴!(兵庫県神戸市北区有馬町)

20180913-P9130182.jpg
有馬温泉街をぶらぶらした後は、予約をしていた古泉閣へ。

20180913-P9130212.jpg20180913-P9130180.jpg
中心地から送迎バス(随時)もありますが、
私達は急な上り坂を歩きました。
向陽閣横の道路(トンネル)を歩くと到着します。

20180913-P9130184.jpg
20180913-P9130185.jpg20180913-P9130186.jpg
日帰りで、昼食の前と後温泉に入りました。

20180913-P9130210.jpg20180913-P9130211.jpg
温泉は岩風呂(金泉源泉かけながし)が左、
展望風呂 八角堂が右にあります。

20180913-P9130192.jpg20180913-P9130193.jpg
岩風呂は清掃中との事でしたので、昼食前は八角堂へ。

20180913-P9130196.jpg20180913-P9130385.jpg
平日の11:30でしたが、誰もおらず貸切でした!

20180913-P9130195.jpg
地下1階なのに展望風呂です。

20180913-P9130204.jpg
無色の内湯は温泉ではありませんが、温めで入りやすいです。

20180913-P9130197.jpg
金泉

20180913-P9130201.jpg
20180913-P9130203.jpg
少し顔にかけただけで凄い塩分です。身体の芯までポカポカになりますね!

20180913-P9130208.jpg
金泉の成分表

含鉄強塩泉(金泉)は、地中では透明で、湧き出ると大量の鉄分が酸化し、
茶褐色に変化するんですって。不思議ですねー。

20180913-P9130386.jpg20180913-P9130209.jpg
手ぬぐいとバスタオルは貸していただけるので
手ぶらで入浴可能でした。

20180913-P9130205.jpg20180913-P9130206.jpg
アメニティも充実しています。

20180913-P9130383.jpg
20180913-P9130393.jpg
20180913-P9130399.jpg
食後は岩風呂の方にも行ってみました。
湯けむりで、もんもんしています。

20180913-P9130395.jpg
岩風呂の金泉は自家源泉かけ流しです。15時頃でしたがまた貸切でした!

あがった頃に宿泊のお客さんが来られていたので、
日帰り温泉プランは色々お得ですね。

20180913-P9130406.jpg
20180913-P9130407.jpg

食事編へつづく

有馬温泉元湯 古泉閣
神戸市北区有馬町1455-1
八角堂(5:30~10:00、10:30~13:30、15:00~24:00)
(サウナ 15:00~24:00)
岩風呂(6:00~10:30、12:30~23:00)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ