
スズキのエブリバンは、エブリワゴンよりもフラットになりますが、
この車は高級仕様(笑)なため、リアシートの厚みがあって
若干斜めになってしまいます。
初めは気にならなかったのですが、だんだん寝苦しくなり
フラットにしてみることにしました。
仕事でそのまま使えるようにすることと、
娘も乗車する時には、リア席を元に戻す必要があるため
大掛かりな事はできません。そして、DIYをするとしても、
ダサいのは嫌だったのです。
車中泊に最適な商業車 『スズキ エブリィバン ハイルーフ』 で車中泊 (2018.07.28)

厚みは最大5cmあります。斜めになってるのが難易度高いです。
色々検索してみると、器用な方は、木で収納スペースを造ったりしていますが
そんな技術はないため、厚みを埋めることにしました。

簡単な図面です。新聞も取ってないので型どりなし。

真ん中の幅120cmに合わせてジャバラの銀マットを
2つ購入しました。作ってみると、もう一つ必要だったかも。

カーペットは幅182cmあるので140cmカットしてもらいます。


思ったよりも安く5000円くらいでした。これでフラットになるなら
業者に頼むより自分でやった方がいいですね。上手くできれば。



隙間をしっかり埋めると、滑り止めなども不要でした。
このまま仕事で使っても問題ありませんでした。

座席の後ろが散らかっていてすいません。^^;仕事用の車なので。。
フローリングマットを引いてみたら、めっちゃ快適!
家みたいです。下に銀マットも引いてあるのでずっと座っていても楽でした。
キャンピングカーというよりも、車中泊カーの完成です~♪


更に折り畳みのアルミテーブルも購入しました。色もぴったり!
ミニ 折りたたみテーブル 90×40cm 高さ2段階 ローテーブル グレー QC-3FT90
重量1.8kgと軽くて、少し長めなのが重宝しています。


捨てようと思っていた(爆)もれなくもらったクリアアサヒの
クーラーボックスを持ってきました。意外とあまり入りません。
重たいので、走行中滑る事なく安定してるかなとは思いました。



旅行もせず、なりきり車中飯です。(爆)
車内で食べる意味がよく解らなかったけど、なんか楽しかったです。




ガスバーナーだと結構高さが出ちゃうので、カセットコンロを購入しました。
キングキャンプカセットコンロミニ(3680円)
コンパクトでカッコいいです。中国製は初めから不良品の場合も結構ありますが、
無事使えたらかなり質がいいです。

ケース付きだし軽いし炎も綺麗♪とても気に入りました。


すぐに寝付けそうな枕を購入しました。
ダイソーではくっつきにくいアルミホイル、助手席のシートフックを購入。
ホルダートレーは不安定で使えず捨てました。
- 関連記事
-