fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPおでかけ‐大阪府泉南市 ≫ 古代寺院の海会寺跡出土品が見られる『泉南市埋蔵文化財センター』(大阪府泉南市信達大苗代)

古代寺院の海会寺跡出土品が見られる『泉南市埋蔵文化財センター』(大阪府泉南市信達大苗代)

s-20181018PA180288.jpg
s-20181018PA180289.jpg
泉南市埋蔵文化財センターへ行ってきました。

ここは以前、海会寺跡に訪れた時に知りましたが、
土日祝は空いていなかったので、平日に立ち寄りました。

向かいの1350年前の海会寺跡の出土品
が展示されています。1階は収蔵庫、調査研究室
があり、2階が展示室として一般に公開されています。

s-20181018PA180293.jpg
s-20181018PA180292.jpg
入口の大きな鬼瓦。鬼瓦って鬼の瓦だと思ってました。

s-20181018PA180301.jpg
展示ホールに入ってみました。

s-20181018PA180302.jpg
s-20181018PA180303.jpg
目の前に海会寺跡広場が見えます。

s-20181018PA180337.jpg
相輪模型

海会寺の五重塔頂上にあった、30mの相輪だそうです。
発掘調査で見つかった破片をもとに、
3分の1の大きさで復元したものだそうです。

s-20181018PA180304.jpg
特別展示室

s-20181018PA180307.jpg
s-20181018PA180309.jpg
s-20181018PA180327.jpg
s-20181018PA180329.jpg
発掘調査でみつかった瓦や金属製品、
仏像など約100点の国重要文化財指定品だそうです。

s-20181018PA180340.jpg
s-20181018PA180342.jpgs-20181018PA180344.jpg
展示物は少な目だったので、バブル時期に撮影された
ビデオを4本みました。丁度全部見終わったら閉館時間で
丁度良かったです。

過去記事
古代寺院 海会寺跡/一岡神社/樽井古戦場跡(2017.05.07)


泉南市埋蔵文化財センター
大阪府泉南市信達大苗代374番4号
午前9時30分~午後4時30分
入館料、駐車場:無料
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ