fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP国内旅行・おでかけ‐奈良県 ≫ 弥生時代の遺跡『唐古・鍵遺跡史跡公園/遺構展示情報館』(奈良県磯城郡田原本町唐古)

弥生時代の遺跡『唐古・鍵遺跡史跡公園/遺構展示情報館』(奈良県磯城郡田原本町唐古)

s-20181124PB240040.jpg
道の駅レスティ唐子・鍵から歩ける距離に、
唐古・鍵遺跡史跡公園があるので行ってみました。

s-20181124PB240064.jpg
s-20181124PB240062.jpg
2000年以上前、この地には甲子園10個分の村があったそうで、
とても広い公園になっています。

s-20181124PB240041.jpg
遺構展示情報館

s-20181124PB240046.jpg
s-20181124PB240045.jpg
館内に大型建物跡を実寸大に再現した模型があります。

弥生時代って、最近の分析では、
紀元前10世紀くらいまでに変わったみたいですね。

s-20181124PB240047.jpg
ムラの様子を表したジオラマ展示

s-20181124PB240050.jpg
日本人(っていうか弥生人)こんな事してたのー。怖い。

s-20181124PB240052.jpg
魔術?を使える女性はシャーマンです。怖い。

s-20181124PB240060.jpg
s-20181124PB240058.jpg
発掘時に出土した、何前年も前のケヤキです。(本物)

s-20181124PB240066.jpg
s-20181124PB240067.jpg
3ヶ所に分散していた居住区を囲む「大環濠」に、
大環濠の周りにも、沢山の溝が設けられていたそうで、
洪水から村を守ったり、運河としても利用されたそうです。

s-20181124PB240072.jpg
s-20181124PB240071.jpg
2200年前に建っていた大型建物跡

s-20181124PB240077.jpg
かなり歩いてきました。だだっ広い公園ですね。

s-20181124PB240083.jpg
屋外ライブも開催されていて賑わっています。

s-20181124PB240105.jpg
唐子池と復元楼閣

復元楼閣はなんか可愛いですね。池の上に立っていて
入れなくなっていますが、池は江戸時代に造られた農業用のため池だそうです。

s-20181124PB240109.jpg
第二次世界大戦時の砲台の台座も残っています。

唐古・鍵遺跡史跡公園
奈良県磯城郡田原本町唐古50-2
奈良県磯城郡田原本町唐古50番地の2
開園時間:9:00~17:00(入園時間は9:00~16:30まで)
無料駐車場有り
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ