fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPグルメ‐大阪市福島区 ≫ 福島駅の路地裏にオープンした江戸前すし屋さん『鮨 まつやま』でリッチでお得な寿司コース(大阪市福島区福島)

福島駅の路地裏にオープンした江戸前すし屋さん『鮨 まつやま』でリッチでお得な寿司コース(大阪市福島区福島)

s-20181219PC190023.jpg
JR福島駅の裏路地に新しくオープンした鮨まつやまへ。

s-20181219PC190028.jpg
s-20181219PC190026.jpg
1階席と2階席でメニューが違っていて、1階は5000円と7000円のコース、
2階は8000円と10000円のコースに分かれています。

2階個室カウンター席専用 鮨まつやま10000円コースをお願いしました。

20181219000.jpg
カウンターのみの、落ち着く雰囲気の店内です。写真は1階です。
私達は、2階席限定コースなので2階へ。

s-20181219PC190035.jpg
2階にもカウンターがあるんですねー。6人が定員ですが、
この日は4人の貸切となりました。
2階席は12月にオープンしたばかりなんですって。

新築のいい香りがしますが、天井が高くて、元古民家の雰囲気が残っています。

s-20181219PC190045.jpg
取りあえず、ビールをいただきました。香るエール(550円)です。

s-20181219PC190048.jpg
一品めは、たら白子(イクラの黄身醤油)

軽く炙ったタラの白子がプリっぷりに柔らかくて
濃厚なミルクって感じです!
たらの白子大好きなんですけど、なんか特に美味しい!
イクラ醤油の磯の香りもめっちゃいいです。

s-20181219PC190058.jpg
ズワイガニ、ミソとウニの酢の物

お酢は控えめで、蟹の風味がしっかりしていますね。
カニミソって実は食べないタイプで(内緒)そんなに好きじゃないんですが、
美味しいカニミソは本当に美味しいですね。しゃりっとした葱とよく合います。

s-20181219PC190061.jpg
金目鯛の信州蒸し(蕎麦入り)

ほあっとした金目鯛に、抹茶蕎麦。
出汁があっさりしていて飲み干しました。

s-20181219PC190075.jpgs-20181219PC190076.jpg
荷札酒 生詰原酒 加茂錦

フルーティで飲みやすいです。くっと飲んでしまいますね。
飲みすぎ注意な日本酒です。

s-20181219PC190077.jpg
お造りの盛り合わせは、右から明石産甘手カレイ、
太刀魚、シマアジ、金目鯛です。

s-20181219PC190079.jpg
s-20181219PC190078.jpg
s-20181219PC190082.jpg
写真が難しかったので、近距離で♪
臭みも無くて、程よい弾力感が最高な盛り合わせでした。

軽く炙るとホント美味しいですよね~。何気に太刀魚が一番気に入りました。

s-20181219PC190084.jpg
煮アワビ(肝醤油)

こんなに柔らかいアワビは初めて食べました!
感動しました。身もかなり厚いんですよね。
よく出汁が沁みていますが、肝醤油なんですね。何の肝かしら。

s-20181219PC190088.jpg
ブリの幽庵焼き

幽庵さんという僧侶が考案したという幽庵焼きです。
あっさりしていて、柚子が香る上品な味です。

s-20181219PC190093.jpg
ここからにぎりが登場します。
奈良県産のコシヒカリを使用した赤しゃりは、お寿司用に
少し硬めに炊かれています。

一品目は豊後アジです。
身が引き締まっていて、脂の乗りも最高~。

20181219004.jpg
剣先イカ、長崎産中トロ、いわし、うに

鰯はなんの臭みも無くて、青魚の美味しさを感じますね。
雲丹もまったく臭みがなくて、白子のようなクリーミーさがたまりませんでした。

s-20181219PC190106.jpg
茶碗蒸し(イクラ)

出汁たっぷりの茶碗蒸しです。

201812190005.jpg
s-20181219PC190116.jpg
赤貝、あなご、車海老

ふわっとした穴子に、厚みの車海老、柔らかい赤貝です。

s-20181219PC190124.jpg
s-20181219PC190126.jpg
トロタク

トロたっぷりの手巻き寿司でした。
最後の締めにぴったり!沢庵とトロってホント合いますね。

201812190006.jpg
最後に青さと芽ネギの赤出汁お茶をいただきました。ホっとしますね~。

s-20181219PC190133.jpg
デザートは大きなあまおうでした。

こんなに食べて1万円は価値のあるコースですね。
途中、にぎりの段階で、シャリ少な目にしていただいて丁度良かったです。
2階席は3名以上だと貸し切れますよ♪今回頂いたコースはこちらです。

鮨 まつやま夜総合点★★★★ 4.5
大阪市福島区福島5-10-9
17:00~23:00(月曜定休日)

s-20181219PC190036.jpg
20181219001.jpg
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ